
本日、ISと最後のドライブをしてきました。
本来であればこの日は次期愛車の納車予定日でした。
しかし、私は次期愛車に乗るならオリンピック仕様ナンバーで乗りたいという思いがあり、これが通常のナンバー発行よりも日数が掛かるとの事で、クリスマスイブの納車に間に合う事が出来ませんでした。
別にクリスマスイブの納車に拘っていた訳でもなく、この日が大安だったから選んでいただけなので、それが27日の友引の日に変更になっただけです。
当初の予定としては、23日に洗車をして、最後のドライブをして、24日の納車という流れでいたのですが、予定が変更になった事で、24日に洗車をして、最後のドライブとなりました。
この日の天気予報は午後から雨の予報。
洗車をした所で、せっかく綺麗になった愛車もすぐに汚れてしまい、洗車しても無駄に終わってしまう可能性がありました。
パソコンでご覧になっている方は右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。
しかしそれでも、今までの感謝の気持ちを込めて最後の洗車をしたかったので、たとえ午後から雨が降ろうとも洗車はしておきたかったのです。
ISと共に過ごした4年9か月
様々な思い出があります。
その思い出をひとつひとつ振り返りながら、丁寧に拭き取りをしました。
これが最後の洗車となってしまうのは寂しい気持ちでもありました。
洗車後は最後のドライブを楽しみました。
とは言っても、敢えて特別な事はせず、いつもの日常を過ごす事にしました。
向かった先は大洗海岸。
免許を取得してから27年が過ぎ、ここには数えきれない位訪れている場所。
そんな場所こそが最後のドライブに相応しい場所だと思ったのです。
そこで記念撮影をしようと思ったのです。
残念ながら小雨がぱらつく中での撮影となってしまいましたが、そんな小雨もISとのお別れを悲しんでいるかの様でむしろこのシチュエーションこそが最後のドライブに相応しいのではないかと思いました。
ISに乗る様になって、みんカラを本格的に始めて多くの方と知り合う事が出来ました。 生まれて初めてオフ会に参加して、実際にお会いする事が出来た方もいました。
ISに乗らなければ、みんカラもここまで続けていなかったと思います。
このクルマでの思い出として特に印象に残っているのは磐梯吾妻スカイラインを走った事だと思う。
ワインディングロードを気持ち良く走れた事がこのクルマを購入して最も嬉しかった出来事です。
4年9か月。
自分にしてみれば長めの所有期間だったかも知れない。
自分は自慢したりすることは好きではないのですが、今回だけはあえて自慢させてください。
多くの方から愛車を綺麗にしていると褒められ、ツボを押さえたカスタムは大人のカスタマイズとして自身でも最も気に入っている部分でした。
自身の愛車遍歴の中でも間違いなく過去最高のクルマだと思います。
愛車と共に過ごせる日も残り僅か。
一部のパーツは魂の継承をし、次期愛車と共に過ごしていく事になっています。
やり残した事もあります。
ISで撮影に行きたかった千葉フォルニアとイタリア街での記念撮影。
次期愛車ではこのやり残した部分を達成したいですね。
今までありがとう IS!!
次の新たなオーナーの元でも幸せに。
Posted at 2017/12/25 00:29:28 | |
トラックバック(0) | 日記