
先日のISで最後のドライブの前日に息子が免許を取得して初めての愛車ハスラーでちょっとだけドライブに行って来ました。
まだ運転に不慣れな部分もあるので、慣れるまではバイト先にも自転車で通っているので、その時間帯を利用してちょっと近場をドライブしてみました。
ドライブというよりは、本来の目的は、ナビに音楽を録音する為の時間を作った運転でした。
最近のナビ事情に詳しくないのですが、今はマイクロSDカードに録音が出来るんですね。
この方式だと容量がいっぱいになっても新たなSDカードを用意すれば良いから便利かも知れませんね。
良く理解していないのですが、これはパソコンから曲を入れても車で聴けるんですかね?
試しに入れてみましたが、その後まだ確認していないのでどうなのかなぁと思っています。
息子がバイトに行った夕方からのドライブとなりました。
CD5枚分を録音するだけなので、近場をちょっと流す程度にドライブしてみました。
せっかくなので、息子のクルマを記念撮影しようと思い、向かった先は涸沼駅。
以前、ISを撮影した場所です。
急に思い立ったので、カメラも持っていなかったので、スマホでの撮影となりました。
しかし、最近の軽自動車は物凄く快適でびっくりしました。
ナビはもちろん、シートヒーターもあるし、レーダーブレーキサポートまで付いているんですから驚きです。
ドアミラーだってウインカー機能付きで、エンジンオフにすればオートクローズ機能まであるし、ポジションランプは当然LEDを採用。ヘッドライトも明るいHIDです。
初めての愛車がこんなにも快適装備が備わったクルマだなんて羨ましすぎます。
自分が最初に買ったFCなんて、ドアミラーの調整は室内から手動ですよ(笑)
走りもちょっとびっくりしました。
Sエネチャージのおかげなのか?出だしがとても軽く、アクセルをちょっとだけ踏み込むだけでグンッと前へ出てくれます。
これは嫁さんのパレットと比べても差は明らかで、加速も全然違うので、同じ軽自動車でこうも違うのかとさえ思いました。
夕焼けと共に撮影。
うーんカメラ持ってくれば良かったなぁ
場所を移動して、涸沼川沿いの土手から撮影。
奥には筑波山が見えます。
ここもなかなかお気に入りの場所です。
ハスラー良いクルマですね。 このクルマが売れているのも良く分かる気がします。
短い時間のドライブでしたが、楽しめました。
次は息子の運転で家族で出掛けてみたいですね。
Posted at 2017/12/26 22:25:00 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記