
水戸駅北口ペデストリアンデッキにて日本酒bar茨城が開催されていたので、嫁さんと行って来ました。
茨城県の日本酒を気軽に楽しんでもらおうと企画されたイベントで今回で5回目になります。
以前から行ってみたいなぁと思っていたのですが、なかなか行ける機会がなく、今回初めて行って来ました。
会場が水戸駅北口ペデストリアンデッキということもあり、ここは先日、夜景を撮影したまさにその場所だったので、せっかくのチャンスなので今回はコンデジとトラベル三脚持って行って来ました。
こういう時にコンデジとトラベル三脚は持ち運びが非常に便利でいいですね!
お酒も楽しみでしたが、密かに夜景を撮影するのも楽しみしていました。
この日は仕事だったので、仕事が終わってから嫁さんの帰宅を待って水戸駅北口へ向かいました。
水戸といえば水戸黄門です。
嫁さんが撮ってきてというので撮影しておきました(笑)

今回のイベントの存在を知らせてくれたのは嫁さんでした。
ペデストリアンデッキでの開催を知った自分は、ここで帰りに夜景を撮影するチャンスと捉え、これは嫁さんに家族サービスをしつつ、自分の目的も果たせる良い機会だったので是非行こう!と言ったのでした(笑)

土曜の夜とあって多くの人が訪れていました。
地ビールもあったので、まずは最初にビールで乾杯🍻
その後は日本酒の飲み比べをしました。

ステージイベントもあってお酒を飲みながら楽しめました。
オオカミ?ハスキー犬の被り物をしたDJ
酔っぱらってテンション高くなった嫁さんが一緒に記念撮影をしたいというので記念撮影をしてあげました(笑)

ピンぼけですが決め顔がカッコイイ
GR2での撮影は夜でもしっかりと写し出してくれるので持って行って良かったです。
手ぶれ補正機能が搭載されていないGR2ですが、設定をf/2.8のISOは上限6400のオートで撮影してみましたが、テンポよく撮影できるのはもちろん、綺麗に撮れるのがありがたいです。
日本酒barでイイ感じに酔っぱらった後は、この日、自分のもう一つのお楽しみでもある夜景撮影♪
ほろ酔い状態で持ってきた三脚をセットしいざ撮影開始(笑)
夜景のみRAWで撮ってLrで現像しています。
レリーズを持っていないので、スマホのアプリを使って操作しましたが、イマイチ使い方が分からなくてやや苦戦しました。
前回と同じ構図で撮影してみましたが、コンデジでここまで写せるとは思っていませんでした。

3枚の写真をコンポジットしてみました。
夜景の撮影に集中して嫁さんの存在を忘れる前に撮影は早々に終了しました。
飲んでいる時は小雨がぱらついたりしてどうなるかと思いましたが、なんとか持ちこたえてくれて無事に夜景の撮影もできたので良かったです。
また次回開催されたら行きたいですね。
Posted at 2018/10/29 21:38:11 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記