• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2019年02月02日 イイね!

E653系おかえり号とキハ205に会いに行く

E653系おかえり号とキハ205に会いに行く2月に入り、今月はオオワシの撮影に出来る限り行きたいと思いつつ、他にも撮影に行きたい場所もいくつかあるので、ネットでいろいろとチェックしていました。

そんな中、たまたまひたちなか海浜鉄道のホームページを覗いたら、なんと、今月は「キハ205」を走らせるというではありませんか!

前々から撮影してみたいと思っていたキハ205
昭和40年製の古いディーゼルカーであり、ローカル線であるひたちなか海浜鉄道の風景と相まって、そこで撮影した写真はまるでタイムスリップしたかのような写真が撮れることから人気のディーゼルカーなのです。

通常は運行しておらず、イベントや何かのタイミングじゃないとその姿を見ることが出来ないので、以前からタイミングが合えば撮影に行きたいなとずっと思っていたのでした。



そのキハ205が2日に走るという。
しかも、この日は常磐線でもなんか特別な列車が走るらしい。
私は「てっちゃん」ではないので、鉄道に詳しくないのですが「E653系おかえり号」という列車を水戸~いわき間で走らせるとのこと。

せっかくなのでどちらも撮影しておきたいと思い、車両の運行時刻をチェックすると、なんとか行けそうな感じ。

久しぶりの「撮り鉄」を楽しんできました♪



パソコンでご覧になっている方は画面を右にスクロールをお願いします。
画像が大きく表示されます。




キハ205は午後からの運行だったので、午前中は常磐線のE653系おかえり号の撮影に行きました。
向かったのはいつも愛車を撮影している那珂川と桜川の合流地点

DSC_2503
既に数名のカメラマンがいましたが、どうにか三脚を立てるスペースも確保して撮影の準備に取り掛かりました。
邪魔な障害物を入れないようにどうにか構図を決めて撮影開始。
まずは本命が来る前に特急ひたちで試し撮り







続いて本命のE653系おかえり号がやってきます。
午前中は下りで、水戸からいわきへ向かいます。

DSC_2514
せっかくのチャンスを生かせずピンボケになってしまいました。
三脚のセンターポールを伸ばして、カメラを高い位置にセットしたのでファインダーが覗けず、置きピンしただいたいの位置を通過したであろうタイミングでシャッターを切りました。
ぞの為、肝心のフロント部分がピンボケになってしまいました。
後から思ったのですが、ライブビューモードで撮影すれば確認しながらシャッターを切れたかなと反省。
脚立があればこういう時便利だなと思いました。










午前中の撮影を終えたところで、湊線の撮影地へ移動。
途中、以前から気になっていた場所でちょっと撮影。
DSC_2552
仕事で毎日この場所を通るのですが、天気のいい日に車高の高いトラックから見る景色は海を見下ろす感じで眺めがとても良く機会があれば撮影してみたいなと思っていたのでした。
たまに、結婚式場のカメラマンがここで新郎新婦の記念撮影とかしている光景を見たりもするので、やはりそれなりにイイ感じの場所なんだと思います。
ここでは、撮れるかどうか分かりませんが、日の出を撮ったら面白そうだなと思っているんですよね。











キハ205を撮影する為に向かったのは海の見える踏切がある場所。
昨年、撮影に訪れた場所です。
DSC_2573-Edit
この日、最初の運行は那珂湊から阿字ヶ浦までの運行でした。
この区間なら、せっかくなので海を入れて撮影してみようと思い、この場所からの撮影としました。
午後のE653系おかえり号の撮影に間に合う為にはここで撮ってすぐに移動する必要もありました。

まずは練習がてら
いきいき茨城ゆめ国体のラッピングがされた車両
機会があれば撮りたいと思っていたので良いタイミングでした。
来年は東京オリンピックですが、その前に今年は茨城国体があるので、見に行って撮影もしてみたいですね。










昨年からずっと撮影したいと思っていたキハ205やっと撮影できました♪
DSC_2613-Edit











DSC_2614-Edit

海沿いを駆け抜けていくキハ205
だいぶ老朽化が進んでいる感じがして、ネットでみたキハ205は車両のカラーリングが鮮やかでオレンジ色の発色がもっと強いものをイメージしていたので、初めて踏切を通過した時も「え!?今のがそうなの⁇」っていう感じでした(笑)

別に騙された訳じゃないけど、なんかそんな気分。
ま、よりいっそう車両に味が出てきて雰囲気があるのでこれはこれでイイ感じです。





キハ205の撮影を終えた後は再びE653系おかえり号の撮影に向かいます。
阿字ヶ浦からの戻りのキハ205も撮影したかったけれど、そうすると午後のE653系おかえり号の撮影に間に合わないので急いで戻りました。

DSC_2631-Edit
午前中の時よりも多くの人が集まっており、茨城新聞の取材班も来ていました。
まずは特急ひたちで練習
だいたいのイメージを掴みます。






午前、午後どちらも撮影できたので良かったです。
DSC_2652-Edit
旧国鉄時代のカラーリングは今の電車と比べるとどこか懐かしさを覚えるのは私が昭和生まれだから?








E653系おかえり号の撮影を終えた後は、再び湊線へ戻ります。
この日最後の運行は夕方に那珂湊から勝田間の運行があるので、それを狙いに行きました。
どこから撮影するか悩みましたが、以前撮影した場所の近くで撮影してみることに

DSC_2659-Edit








DSC_2662









DSC_2674
坂を駆け上ってきたところを捉えたくてこの場所にしてみました。
今回はアップで撮ることばかりを考えていたのですが、こういうシチュエーションなら引きで撮った方が坂を駆け上がる様子が伝わって良かったかなとも思いました。
次回試してみたいと思います。










DSC_2703
那珂湊から勝田へ向かうキハ205










最後は勝田から那珂湊へ向かうこの日最後のキハ205を撮影。

DSC_2723
森の中から現れたキハ205










DSC_2731












DSC_2732
森の中から現れたキハ205は雰囲気もあってローカル線らしい一枚が撮影できたと思います。
今回は望遠レンズでアップをメインに撮影したので、次回は田園風景を絡めた写真が撮れたら良いなと思います。


次回、キハ205の運行は11日にあります。
私は別の予定があるので、撮影に行くことは出来ませんが、鉄道に興味のある方は行かれてみては?




久しぶりに撮り鉄しましたが、どちらも珍しい車両が撮影できて楽しめた写活になりました♪
来週は再びオオワシの撮影に行こうと思います。
前回はビギナーズラックで出会えましたが、次回も出会えるといいな。


Posted at 2019/02/03 21:56:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記

プロフィール

「今日は先週のような失態は犯さないと誓います✋」
何シテル?   08/02 12:42
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
3456789
10 111213 141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation