
今月はひたちなか海浜鉄道のキハ205の運行スケジュールが3日と11日ということだったので、前回に引き続き、今回もひたちなか海浜鉄道のキハ205を撮影してきました。
今回は嫁さんと昼間のデートを楽しむことがメインなので撮影はあくまでもおまけ。
時間ができたらちょっとだけ撮影するというスタンス。
なので持って行った機材もごくシンプル。
D500に標準ズームレンズの24-120mmのみ。
撮影も手持ちで簡単に済ませようと。
この日のキハ205の運行スケジュールを確認すると、那珂湊駅を15時51分発となっていたので、撮影は夕方から
この日ちょうどひたちなか市にあるメガドンキ勝田店で磯山純さんのステージイベントがあり、時間も13時からだったので、これを見に行くことを決めていたのでタイミングも良かったです。
それならばお昼もこの近くでと思い、最近出来て気になっていたお店でランチをして、磯山純さんのステージイベントを見て、その後はサザコーヒーでコーヒーを飲んでゆっくり過ごすといった感じで♪
で、時間が余れば撮影と考えていました。
オシャレな雰囲気が漂うレストランです。

仕事で毎日この前を通っていて、オープン前から気になっていたお店でした。
ここの常陸牛のハンバーグが気になっていて、嫁さんに話したら行ってみたいと。
入口にあるお店の看板のロゴもオシャレです。

十色と書かれているのが分かりますか?
店内の雰囲気も良く、セルフの水はレモン水
おしぼりもほのかにいい香りがして、心が落ち着きます。
こういう心遣いは嬉しいですね。
この日は午前中から小雪が降っており、到着してまずは温かい飲み物で体を温めたくてカフェモカをオーダーしました。
本日のランチ
常陸牛ハンバーグ300g
ごはん、みそ汁、小鉢、サラダが付いてくるのが嬉しいです。
ソースはデミグラスソース、おろしポン酢、きのこのトマトソースから選べます♪
私はデミグラスソースにしました。
美味しく頂きました。
他のメニューも気になるので、また行ってみたくなりました。
ランチを美味しく頂いた後は、メガドンキ勝田店へ行き、磯山純さんのステージイベントを楽しみました。
イベントを楽しんだ後は、サザコーヒーさんへ
県内では有名なサザコーヒー
テレビで紹介さたこともあり、ひたちなか市に本店があるので一度は行ってみたいと思っていたのでした。
サザコーヒーでコーヒーを美味しく頂いた後は、時間も15時を過ぎ、この後のキハ205の撮影に行けそうな感じだったので、前回撮影した時と同じ場所へ行きました。
雨も降っていたし、待ち続けてずぶ濡れになるのも嫌だったので、線路わきの駐車スペースに車を止めて、車内で待機して、近づいてきたら外に出て撮影しました。
那珂湊を出て勝田へ向かうキハ205がやってきました。
しかし、小雨降るこんな天気にもかかわらず、数名のてっちゃんは外で三脚を立ててスタンバイしている方が数名いらっしゃいました。
気合いが違いますね。
勝田駅へ向かって走り去るキハ205
ここで撮影を終わりにしても良かったのですが、せっかくなので、折り返して戻ってくるキハ205も撮影しました。
森の中から現れたキハ205
小雨が降る中での撮影でしたが、キハ205を撮影できたのは良かったです。
来月も運行予定はあるのでしょうか?
スケジュールが合えばまた撮影に行きたいですね。
そして今年は桜のシーズンに桜とディーゼルカーのコラボ写真を撮りに行きたいなと思っています。
来週は再び、常磐線を刀剣乱舞とコラボしたE653系おかえり号が走るので、これを撮影してその後はオオワシ撮影かな。
今から楽しみです♪
Posted at 2019/02/13 23:31:38 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記