
4月に入ってから百里基地の第501飛行隊のファントムが続々とシャークマウス(シャークティース)になっているとツイッターで投稿があり、平日の休みを利用して撮影に行ってきました。
撮影は4月9日
もともとは別の場所へ桜を撮りに行く予定だったのですが、せっかくの平日休みなので、この日にしか出来ないことをしようと思い、百里基地でファントムの撮影に変更したのでした。
平日の百里基地へファントムを撮りに行くのは3回目です。
昨年も4月に行っているのですが、その時は、運よくF-18がやってきて撮影することができました。
今年はシャークマウスになったファントムを撮るのが目的でやって来ました。
撮影に向かったのは、「北門」
昨年、この場所から撮影した時に桜の木があるのを確認していて、その時は桜も散ってしまっていたので、次はこの場所からファントムと桜の写真が撮れたらいいなと思いながらやって来ました。
北門での撮影は午前中は逆光になることから、撮影は午後をメインで考えて自宅を出発。
到着したのは11時頃でした。
午前中は301飛行隊の上がりが撮れました。
午後は訓練から帰ってきたファントムで撮影スタートです!
4機編成でこちらに向かってきました。
カッコイイ~
天気も良く最高のコンディションなのですが、この日は滑走路ではメラメラが凄く発生していて撮影するにはちょっと厳しい感じでした。
撮りたかったファントムと桜の写真、メラメラがなければもっと良かったんですが、こうしてファントムと桜が一緒に撮れて、パラシュートまで開いてくれたので撮影できたことに感謝ですね♪
百里でこの光景が見られるのも今年が最後。。。
だから最後にこの光景を撮っておきたかったんです。
せっかく来たのでファントム以外の飛行機も撮りました。 U-125A
午後になると本日のお目当てのシャークマウスファントムが上がり始めました。
午後は2機のシャークマウスファントムが上がりました。
午前中は洋上迷彩カラーの青のファントムが上がったのですが、この日は岐阜基地へ飛び立って行ってしまい、残念ながら撮影することができませんでした。
青も撮りたかったんですが次回のお楽しみということで。
茨城空港の隣にある公園にもシャークマウスのファントムが展示されていますが、こうして飛んでいる姿を見るのは初めてです。
それにしてもファントムにはシャークマウスが良く似合うな~と思ってしまいました。

偵察部隊である501飛行隊、それ故に迷彩カラーが施されているのですが、そこへあえて目立つシャークマウスを施すことはかえって目立ちやすくなってしまうと思うのですが、見た目で敵を威嚇する効果はありそうですよね。いちばんはパイロットの士気高揚になるのではないかと思います。
シャークマウスファントムと桜も撮ることができました。
このシャークマウスファントムですが、ちょっとユニークな機体が存在しています。
目の色が緑目になっているファントムさん
よ~く見ると虫歯になっているファントムさん
がいるんですよ(笑)
こういう遊び心が好きです。
この2機を撮りたかったのですが残念ながらこの日は飛びませんでした。
帰宅後にツイッター見たら、私が帰った後に、緑目のファントムは飛んだみたいです。
桜と共に花開く
再びカエルの上がり
UH-60Jで苦手なスローシャッターに挑戦
1/125で撮影してみましたが、もっと遅くしないとローターの回転が伝わってこないですね^^;
ファントムが見られる時間もそう多くはない訳で、こうしてファントムと桜を撮ることができたのは嬉しい。
また撮影に行きたくなります。
緑目と虫歯のファントムさん撮りに行きたいなぁ。
それとナイトはまだ撮ったことがないのでアフターバーナー全開で離陸するファントムを撮りたいんですよね。
でも写真は大型の三脚もないし、自分の腕じゃ撮れそうにもないので、見るだけでもいいかなって思っています。
最後は北門からの撮影ならではの光景を撮影してこの日の撮影は終了としました。
さて、
どうやら、シャークマウスファントム、新スペマ機が増えたみたいです。
ツイッターで確認すると尾翼の手前に2020のロゴが入っているのが分かります。
これは撮りに行きたいな~
今年の航空祭では飛んでくれるのかな?
楽しみですね~
あっ、そういえばエアファイターコレクション
もうそろそろオジロファントムのスペマ機が発売されると思うので予約しておかなくちゃ♪
Posted at 2019/04/18 21:52:36 | |
トラックバック(0) |
飛行機 | 日記