• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

飛行機とカレーと露天風呂で過ごした休日

飛行機とカレーと露天風呂で過ごした休日GW2日目である28日は茨城空港にベトナムの航空会社バンブーエアウェイズがチャーター便として日本初就航するというのでこれを撮りに行ってきました。


百里基地で戦闘機の撮影は何度か経験があるのですが、民間航空機は果たしてどこで撮るのが良いのか見当がつきません。

以前にちょっとだけ撮影した場所を候補にしてとりあえず向かってみることに。


向かったのは北門手前の場所。
ここだと見晴らしもいいし、撮影するには良いかなと。
午前中は逆光なのですが、バンブーエアウェイズが離陸するのは9時半頃なので、これは仕方ないですね。


離陸に間に合うように現地へ着いたらちょうどバンブーエアウェイズの飛行機が下りてきた直後だったみたいで、転がりが撮れました。


カメラを準備している最中だったので、急いで準備して撮影しましたが、メラメラが凄くて地上での撮影は向いてないですね~
DSC_5351
ようこそ茨城へ
4月28日から5月2日のツアーで茨城⇌ハノイへ行くツアーも満席となったみたいです。
いいなぁ~
ゴールデンウイークに海外旅行とか憧れますね。






この日はスカイマークの特別塗装機、ファイターズジェットもやってくる情報を入手していたので、それを撮影するのも楽しみにしていました。
当日は北風だったので下りてくるのは撮れないなと思っていたら、まさかの21使用。
DSC_5368
えっ、だって直前のバンブーエアウェイズは03だったじゃん。
だからそう思ってたのに、パイロット判断で変更したみたいです。
常連さんがいろいろと教えてくれました。
運よく下りてきたファイターズジェットを撮影することができましたが、200-500mmのレンズでは機体がはみ出してしまい、全体を写すことができませんでした。









9時半ごろにバンブーエアウェイズが離陸する予定なのですが、セレモニー等で遅れているのか先に上がったのはファイターズジェットでした。
離陸と着陸でそれぞれ滑走路の運用が違ったので、おかげさまで左右どちらのデザインも撮影することができました。
DSC_5400

ですがこの日のレンズ選択はちょっと失敗だったかな~
全体を入れて撮影しようとすると、腹下からの写真になってしまいバランスが悪い感じです。肝心の機体に描かれたファイターズのロゴの写りが見えにくくて、せっかくの特別塗装機であることがアピールできない写真になってしまいました。

24-120mmのレンズも持って行きましたが、ここからの撮影はほぼ初めてということもあり、上がりの飛行機がどれくらいの大きさで写せるのか分からなかったので、飛行機を大きく写すことを優先して200-500mmの選択としましたが、この場所からだと24-120mmの方が良かったかなと思います。
フルサイズなら200mmでもいいかも知れませんがAPS-C機だと焦点距離が大きすぎました。







左右でデザインが違うのが分かるでしょうか?
DSC_5414
天気も良く青空のもとで撮影する飛行機はやはりイイですね~
これだけ好天だとひたち海浜公園のネモフィラも綺麗な写真が撮れたろうな~
おそらく2019年ベストのネモフィラ撮影は28日だったのではないでしょうか。








予定より遅れてバンブーエアウェイズが上がりました。
DSC_5433
ファイターズジェットの撮影がイマイチだったので、レンズを変えるか迷いましたが、ここで変える勇気もなく、そのまま200-500mmを使いました。
結果はやはりレンズを変えておくべきだったかなと思いました。

立ち位置の問題もありますが、上がりの写真はタイヤが格納されてから撮った方がビシッと決まるのですが、この場所からだとなかなか難しいタイミングでした。





満足いく内容ではありませんでしたが、日本初就航ということもあり、目的の飛行機が撮れたので良かったです。
午後からは嫁さんと出掛ける予定だったので、この日の写活はこれで終了。



いったん帰宅して
午後からは千波湖で開催されていた「カレーバトル2019in水戸」に行ってきました。
ここでランチをして、その後は北茨城市にある海の露天風呂「湯かっぺ」に行って入浴してゆっくり過ごすことにしていたのです。



午後のお出かけはカメラをコンデジにチェンジして撮影しました。
ゴツイカメラを持っていても邪魔になるだけなので、こういうちょっとした撮影をするときはコンデジがあると本当に便利ですね。


天気も良くてお出かけ日和でした。
alt





カレーバトル会場
黄門様の銅像前が会場でした。
alt





美味しそうなカレー屋さんが多くあってどれにしようか悩みましたが、目に留まったのはカツカレーでした。
alt









alt
写真のイメージで注文したのですが、ルーの色がちょっと違うような?
肉の厚みもちょっと薄いかな。それとチーズはあってもいいんだけど、パスタ用の粉チーズだとちょっと違う感じ。とろけるチーズとかなら良かったかな。
全体的には美味しかったので良かったです。
嫁さんはちゃっかりカチ割りの白ワインを飲んでご機嫌な様子でした。





カレーを食べた後は北茨城市にある「湯かっぺ」へ
alt
ゴールデンウイークにどこへ行こうか考えていた時に、ネットで紹介されていた記事を見て良さそうな場所だなと思いやって来ました。






海の露天風呂の名前のとおり、目の前は海が広がっています。
alt
到着していざ、入浴!と思ったらまさかの誰もいない貸し切り状態!
せっかくなので、コンデジ持ち出して記念撮影しました。






この青空と海を独り占めするという贅沢なひとときは最高でした。
alt
嫁さんも同じシチュエーションだったみたいで、最初は貸し切り状態だったみたいです。
こんなにも素晴らしい景色が拝めて入浴料はなんと500円という驚きの安さ!
当初は入浴料が750円でしたが、最近500円に変更になったみたいです。
ここは人工の炭酸泉と日替わりのお風呂の二つしかありませんが、その分とっても安く入浴できるのが嬉しいですね。
なんといっても500円でお風呂に入りながらこの海が見られれば最高でしょ!







お風呂から出た後は本日のデザート♪
ここに来たもう一つ楽しみはこのデザートでした。
一階にある湯かっぺカフェテリア「YOU CAFE」にて本日のお目当てのチーズケーキを頂きます。
alt
チーズケーキがとても美味しそうだったので、食べたかったんですよね~







嫁さんはチーズケーキと悩んだみたいですが、マンゴーのかき氷を注文
alt






風呂上りに海を眺めながらデザートを頂くのも最高です。
alt







外にはテラスもあり、そこで飲食をすることも可能です。
海が近いのが分かってもらえるかと思います。
alt

湯かっぺとてもオススメの場所です。
海を目の前に入浴して、美味しいチーズケーキを頂く
ここはトレーラーハウスに寝泊まりできたり、BBQもできたりする施設があるので家族連れや仲間同士で楽しく過ごすのに良い場所だと思います。


ゴールデンウイーク2日目、県内でのんびり過ごせました。
やっぱり人混みを避けて過ごせるのってイイですね~




4月29日
ゴールデンウイーク3日目
この日も再び茨城空港へ飛行機撮影に行ってきました。
お目当てはスカイマークの特別塗装機である「B.LEAGUE ジェット」
スラムダンクの作者、井上雄彦先生がデザインしたイラストを採用しており、発表された時にこれはカッコイイなと思い撮影しておきたかったのです。
DSC_5553
今回の撮影に使用したレンズは24-120mm
前日の200-500mmだと焦点距離が大きすぎると感じたため変更してみました。

B.LEAGUEジェットの到着は10時20分
到着までまだ時間に余裕もあるからと思い、クルマに戻ってちょっと休憩をと思い、フライトレーダー開いたら、めっちゃ近くまで来てる!
やばっ 
慌てて撮影に向かいましたが、フェンスは入るわ、管制塔のレーダーっぽいのが胴体から生えるわで残念な結果に。

飛行機撮影に油断は禁物ですね(^^;)





その後、上がりを狙いますが、上りは風向きの関係で転がりを撮るつもりでスタンバイしていたのですが、予定の時刻になってもなかなか動き出す様子がない。
無線聞いてた方がどうやらパイロットがランウェイチェンジを要請したらしいとの情報。
燃料節約の為にパイロット判断で変更することはここ茨城空港では良くあるそうです。
知らないとランチェンした⁉と勘違いしてしまいそうです。



上がりも撮れたので左右どちらからも撮れました。
DSC_5598
前日よりも腹下の写りが少なくていい感じに撮れましたね。
これで120mmなのでやはりここだと標準ズームレンズがあれば十分そうです。
理想は70-200mmあればベストかな。





前日の晴天と比べると曇り空でイマイチな天気でしたが、お目当ての飛行機も撮れたので良かったです。
DSC_5605


今回は自分のレンズでどんな感じで撮れるのかの確認でもあったので、次回からは効率的に撮影できそうです。
この後はゴールデンウイーク中に撮影に行きたい場所をロケハンして帰宅しました。


ゴールデンウイーク中は茨城空港にやって来るスカイマークの特別塗装機をひと通り撮れたらいいなと思います。
次は2日の朝に再びバンブーエアウェイズがツアーから帰ってくるのでこの便を狙いたいと思います。
その後は午後から笠間の陶炎祭(ひまつり)に行くので今から楽しみです♪

Posted at 2019/04/30 12:13:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「土浦花火大会🎆既に現地入りして呑んで食べて楽しんでおります😆
楽しむぞー👍🎶」
何シテル?   11/01 15:18
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12345 6
789101112 13
141516 17181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation