• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2020年01月11日 イイね!

東京オートサロン2020 コンパニオン編

東京オートサロン2020 コンパニオン編さて、皆様お待ちかねの⁉
東京オートサロン2020 コンパニオン編をお送りします。

クルマ編は前回アップしておりますので興味がある方はそちらもご覧ください。

東京オートサロン2020 クルマ編



毎年楽しみにしているオートサロンですが、年々コンパニオンの撮影する割合が増えてきました。
ならばと今年はコンパニオンの撮影メインでいこう!と決めて撮影してきました。
撮りたいコンパニオンさんも4名いました。

清瀬まち さん
川村那月 さん
久保田杏奈 さん
麻生ゆうき さん
彼女達を撮影はもちろんですが、実際にこの目で見たいという気持ちが大きかったです。
それとせっかく綺麗なコンパニオンさんがたくさんいるのだから、彼女達を綺麗に撮りたいという楽しみもあります。



今回も写真多めのブログになります。
できればPCから見ていただけるとより鮮明に綺麗なおねーさん達が見れるかと思いますのでぜひPCからどうぞ♪


それでは東京オートサロン2020 コンパニオン編スタートです!




1.
DSC_1054




2.
DSC_1056





3.
DSC_1086




4.
DSC_1097






5.
DSC_1103
”まっち”こと清瀬まちさん
引退を発表したまっちにとって最後のオートサロンとなるブースはEXEDYブースでした。
EXEDYと聞いてもしかしたらと、
偶然にも過去に撮った写真で2014年のモータースポーツジャパンフェスティバルの時にスマホで彼女を撮っていたことにびっくり。
まだその時は名前も知りませんでしたが。
それがいまや大人気のレースクイーンですからね。

彼女のツイッター見てると、空母「ロナルド・レーガン」見て興奮してたり、F-35Bの垂直離着陸みたいとか潜水艦にやたら詳しかったりとガチですねw
それを知ってますます好きになりました(⋈◍>◡<◍)。✧♡



6.
DSC_1111




7.
DSC_1114
まっちを撮影しようと物凄い人が押し寄せていましたが、カメラマンこそ多かったものの、皆さんマナーが良かったです。
まっちはカメラマンに対して順に目線をくれるので、根気よく待っていれば必ず目線を貰えます。撮影終わったカメラマンは退場して後ろの人に場所を譲る。そのおかげで場所もちゃんと確保できます。





8.
DSC_1896





9.
DSC_1119





10.
DSC_1139




11.
DSC_1175





12.
DSC_1182






13.
DSC_1152
グラマーなボディーにやられました。
かわいい♡






14.
DSC_1205





15.
DSC_1219
最近興味があるのがレイヤーさんを撮影してみるのも面白そうだな~とか。
被写体が面白そうなので撮影してみたいのです。
コミケ行くか。






16.
DSC_1227





17.
DSC_1291
口元のホクロにやられたw
美人さんだなぁ



18.
DSC_1309





19.
DSC_1290






20.
DSC_1313






21.
DSC_1320
”あんぴい”こと久保田杏奈さん

昨年のオートサロンで初めて撮ってファンになり、今年も撮りたいと思っていたコンパニオンさんです。




22.
DSC_1322






23.
DSC_1326






24.
DSC_1365
ROHANAブースからは毎年、金髪美女が登場するのでここも忘れずに






25.
DSC_1406






26.
DSC_1416






27.
DSC_1515
北ホール
例のあの場所です。
ここと布面積うっすいあのブースは毎年凄い人ですね。
最前列なんてどきやしないので、これらのブースでの撮影は基本スルーしてます。
何枚か後方から撮影して雰囲気だけ楽しみました。
布面積うっすいのはポートレートとは言えない盗撮みたいな写真しか撮れなかったのでボツになりましたw





28.
DSC_1539
叩かれたい人いる?






29.
DSC_1553






30.
DSC_1559






31.
DSC_1578







32.
DSC_1612






33.
DSC_1777








34.
DSC_1795
麻生ゆうきさん

茨城出身のモデルさん。今回いちばんお会いしたい人でした。
茨城のウェブサイトでリポーターとして活躍している姿をみて、茨城にこんな美人さんがいるのか~と知ってぜひ撮影してみたいと思っていました。
オートサロンはもちろんモーターショーやゲームショー等、多くのイベントで活躍されているモデルさんです。

ゆうきさん、と声を掛けたら撮影対応してくれて嬉しかったです。




35.
DSC_1821


撮影には外付けのスピードライト(ストロボ)を装着して撮影していますが、後ろに壁があったりすると影の写りこみが気になりますね。
現在の仕様だとホットシューに装着して、カメラを縦に構えると、ストロボが横に来るわけで。
この状態から撮影すると、光の当たり方がやや不自然なのか影ができやすいみたいです。これを改善するために皆さんブラケットを装着してストロボの装着位置をカメラの横に変更して撮影しているわけです。
最初、そんなに変わるのかな~とか思っていたのですが、調べるとけっこう違うみたいですね。
すでにブラケットは入手済みなので、あとはコードさえ入手すれば今後の撮影に投入できそうです。
せっかくお目当てのコンパニオンさんがいるのだから、綺麗に撮りたいじゃないですか!






36.
DSC_1672
川村那月さん
レースクイーンを卒業する彼女にとって最後のオートサロン
昨年、物凄い人の多さで撮影を断念していたので、今年は絶対に撮りたいと思っていたのです。
今年も物凄い人が押し寄せてましたがどうにか場所を確保して撮影しました。





37.
DSC_1883-Edit
最後のオートサロンで日本レースクイーン大賞も受賞されてました。
そのため注目度は高かったと思います。

それにしてもミラーレスの瞳フォーカスって凄いですね。
目の前にいたカメラマンがライブビュー越しで瞳フォーカスで撮影してましたが、その精度は驚くばかり。
ファインダー越しでも、なにやらモニターを指でタッチして動かしている様子からファインダー覗きながらモニタータッチで操作できるっぽいのかな?
最新のカメラは凄いなと実感しました。





38.
DSC_1867
自分はちょっとしたミスをやらかしてました。
レンズを70-200に交換して撮影したのですが、手ぶれ補正スイッチをoffにしてたみたいで、帰宅して写真をチェックするとブレブレの写真ばかりという悲しい現実が。。。
あの超激混みに堪えてやっと最前列を確保して撮影したというのに悲しすぎる(泣)
どんな時であれ、設定は必ずチェックすべきですね。






39.
DSC_1964







40.
DSC_2015
早朝からいた東京オートサロンもいよいよラスト
最後に向かったのはKINTOブース
ツイッターで各コンパニオンさんのスケジュール確認すると、最後の最後であんぴいがステージで最後の撮影タイムがあったのでそこへ向かいました。

お二人から目線貰えたのでこれを最後として本日のオートサロンの撮影を終了としました!(後ろにできる影はやっぱり気になる)



朝早くからいたオートサロン
気が付けばあっという間に終わってしまった感じがします。
お目当てのコンパニオンさんの写真も撮影できてとても楽しい時間を過ごせました。
また来年も楽しみにしています。

かえってどうも!


Posted at 2020/01/19 00:59:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東京オートサロン | クルマ
2020年01月11日 イイね!

東京オートサロン2020 クルマ編

東京オートサロン2020 クルマ編今年も東京オートサロンへ行ってきました。

オートサロンに行き始めてから今年で6年連続となりました。
今回もクルマ編とコンパニオン編の二部構成にてお送りしたいと思います。
まずはクルマ編からお送りします。




1.
DSC_1049
RE雨宮
毎年カッコイイ車を展示してくれるRE雨宮
今年はSA22Cが目を引きました。
この状態でナンバー取得を前提として作られているので非常に魅力的な一台でした。
今年のチューニングカー部門最優秀賞を獲得しています。






2.
DSC_1682
こちらも注目の一台
ロータスヨーロッパに3ローターをぶち込んだREロータス
かっこよすぎる!!





3.
DSC_1062
HKSスープラ
今年は各社、スープラの出展が多かったですね。
なかでもこのHKSスープラはカッコよかったです。




4.
DSC_1128
グッドイヤーブースにて



5.
DSC_1132




6.
DSC_1165
326POWERの86
タイヤが凄いことになってます。




7.
DSC_1232




8.
DSC_1253
ダッジチャレンジャー
恒例となりつつあるグラインダーによるタトゥー仕様のボディー





9.
DSC_1264
これは芸術ですね。





10.
DSC_1341




11.
DSC_1346





12.
DSC_1353-Edit
メルセデスベンツ CLK-GTR
これを見るのを楽しみにしていました。




13.
DSC_1360
更にはジャガーXJR15 LMまで!
これを展示してくれたROBERUTAブースには興奮しましたね~






14.
DSC_1387
リバティーウォークのR35GT-R
カッコ良すぎる!





15.
DSC_1388
この造形美素晴らしいですね。





16.
DSC_1390-Edit






17.
DSC_1401-Edit
この発想は無かった(笑)
R34をベースに往年のシルエットフォーミュラを模したもの。
外見だけじゃなくなんとエンジンはL型を搭載しているというのだから驚きです。
市販の予定もあるとか。
すげーなこれ。




18.
DSC_1428-Edit





19.
DSC_1437-Edit
今回、いちばん注目を浴びていたクルマではないでしょうか。
GR YARIS
写真もまともに撮れないくらいのものすごい人だかりでした。
これは欲しい!
スペック見るまで別に興味もなくなんとも思わなかったけど、
3気筒 1600cc 4WD で270馬力オーバー 
凄いなこれ
ホットハッチで4WDという組み合わせは魅力的すぎる。






20.
DSC_1484-Edit




21.
DSC_1630




22.
DSC_1702




23.
DSC_1730




24.
DSC_1737




25.
DSC_1744-Edit
GT-R50 イタルデザイン
限定車だけにこれも見たかったクルマです。



26.
DSC_1750
サーキットを実際に走った時についた傷もリアルですね。




27.
DSC_1908





28.
DSC_1915-Edit





29.
DSC_1921
S13もだんだん旧車の雰囲気が漂うようになってきましたね。




30.
DSC_1923-Edit



31.
DSC_1927




32.
DSC_1942
メルセデス・ベンツ C63
こんなクーペに乗りたいです。



33.
DSC_1947




34.
DSC_1957
4ローター仕様のFD3S






最後までご覧いただきありがとうございました。
次回はいよいよ皆様お待ちかねのオートサロンコンパニオン編をお送りしたいと思います(≧▽≦)
お楽しみに♪





Posted at 2020/01/17 01:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東京オートサロン | クルマ

プロフィール

「今日は先週のような失態は犯さないと誓います✋」
何シテル?   08/02 12:42
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1 234
5678910 11
12131415161718
1920 2122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation