
久しぶり昼間の休みが取れたので、百里基地へ撮影に行ってきました。
最近は仕事帰りにナイトをメインに撮っていますが、朝から一日撮影できるのは非常に嬉しいですね😄
数日前から天気予報をチェックしていると、この日は終日北風の予報。
天気はあまりよくなく、午前中は雨の予報ということもあり、空をバックに撮影するよりも地上を入れての撮影をしたいところ。
ウェットコンディションならメラの影響も受けないはず。
ならば、かねてより撮影したいと思っていたアラハン前へ。
03運用時にアラハン前から撮影したことってないんですよね。
今回はアラハン前からタキシングしてきた機体を撮りたくてこの場所に決めました。
朝から小雨が降っていたので、今日は人も多くないかななんて思っていたら、戦闘機撮影に魅了された人々には雨なんて関係ないみたいで。
むしろこのシチュエーションだからこそ撮れる写真があるわけでそれを狙って皆さん基地に展開されているのでしょう。
みんな好きだね~(笑)
小雨降る中、この日はなんと1stから301sqが登場。
ここ最近の傾向としては、各飛行隊とも午前中はあまり飛ばず、午後から飛び始めるというパターンも多かったので朝からの登場にはテンション上がりました。

この並びたまりません。
まずはT-4から

この時、結構な雨が降っており、レインウエアを着ての撮影となりました。
撮影する方は辛いですが、メラの影響も受けない中での撮影はいいですね。
こういうのを撮りたかったんです。

かっこええ
行って良かった。まだまだ詰めは甘いですが、もっとカッコよく撮れるように頑張ろう。
失敗だったのはこれ
雨ならではの写真といえば、水飛沫を上げながら、ヴェイパーをまとって離陸するシーン
これもぜひ撮りたいと思っていたのですが、全く撮れませんでした😭
ファインダー越しにはめちゃめちゃカッコよく観察することができたのですが、残念ながらまともに写っている写真がありません。
今回は次回撮影時のよい経験になったと思うので、次回撮影時にカッコよく撮りたいと思います。
F-2も上がりました。
後部座席Pさん、お手振りありがとうございます。
ローライトコンディションなので、昼間でもバーナーが写るのはいいですね。
午後もファントムが登場
そしてこの日はナイトもありました。
月、火とナイトが無かったっぽいので、もしかしたら今日あたりナイトがあるんじゃないかな~と期待していたのですが、期待通りにナイトをやってくれたので嬉しかったですね。
ナイトはF-2からスタート
ナイトの撮影はアラハン前から場所を移動して撮影しました。
そしてお目当てのファントムさんもナイトで登場♪

ファントムは離陸前に隊長機?の掛け声「ランナップ」で3機揃ってエンジンを空ぶかしするのですが、この時の音がたまらなくシビレます。
J79のエンジン音は最高です!!
離陸時にまさかのスカイマーク被りに焦りましたが、何とか3機のファントムを捉えることができたので良かったです。
1番機
2番機
3番機
歩留まり上げるためにSSをやや早めしていますが、森バックならもう少し背景を流したいところ。
ある程度ナイトの撮影もしたので、次回からはもう少し攻めて撮影してみたいと思います。
来週は仲良くさせていただいているみん友さんが百里基地へやってくるらしいので、自分も仕事帰りに立ち寄る予定です。
ナイトがあることを祈りつつ、今から非常に楽しみです😄
ファントムが飛んでくれますように♪
かえってどうも!
Posted at 2020/08/01 01:13:18 | |
トラックバック(0) |
フォトライフ | 趣味