
21日は久しぶりの平日休みだったので、基地活をすべく百里基地へ行ってきました。
8月21日(金)
魔金、魔の金曜日。
百里基地へ通っている方なら皆が知っているワード
金曜日は飛ばない、飛んでも数が少ない、下手するとノーフラで終わってしまう可能性のあることからそう呼ばれているのです。
わざわざ遠くからやってきて、飛行機が飛ばないんじゃ精神的ダメージは大きいですからね。その為、皆さん金曜日は避ける傾向があるようです。
僕の場合は、基地まで40分くらいなので、魔金だろうと気軽に行けるのがありがたいです。
最近は金曜日のローカルも当たりの日があるみたいですが。
ここ最近はややスローな感じで始まり、飛び始めるのも、昼前頃にようやく上がる感じなので、はたして本日はどうなのか?
僅かな望みをかけて、午前中は順光で撮れる捻りポイントへ
到着して間もなくすると、基地側から特徴あるエンジン音が!
間違いない!J79のランナップの音だ!!
1stから上がってくれる♪
これは嬉しい😄
林から飛び出してくるファントム、音を頼りに待ちます。
1番機 357号機

ストレートな上がり
2番機 378号機

自分の立ち位置よりも後追いとなる形で捻っていきました。
3番機 356号機
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
林から飛び出してきた直後に激捻り!!
これを待ってたんだよ!
ちょうどいい位置で撮影できました。
ファントムライダーさんによって捻る位置がまちまちなので、どこで待機するかは読みが必要なので、当たったときは嬉しいですね😊
今回はこの356号機が降りでもやってくれました。
ファントムの上がりを撮ったので、F-2の上がりを待たずに移動をして、ファントムの降りを撮るべく外柵へ移動しました。
ファントムがタッチ&ゴーをしていました。
357号機
378号機
356号機

ここでもナイスな写真が撮れました。バックに357?378?を入れて同時に撮影できました。
1st F-2の上がり 112号機

午前中は逆光となる場所なので厳しいです。
先に上がったファントムが降りてきました。
するとまさかのウエスト降り!
2本ある滑走路のうち手前の滑走路を使用するのはレアなパターンなんですよね。
するとここでも356号機がみせてくれました。
なんとパイロットさんから301のハンドサインを頂きました!

この日、ここに居たのは僕だけ。
僕ひとりの為だけにハンドサインを送ってくれたのです。
めちゃくちゃ嬉しい!!
嬉しくて僕も大きく手を振ってお返ししました。
さらにさらに!

なんとこの356号機 ファントム好きの間では有名なファントムおじいちゃんの姿がコックピットに確認できるではありませんか!
先日までは別の機体で確認できたみたいですが、どうやら移動してこの356号機にやって来たみたいです。
301のハンドサインにファントムおじいちゃんという超レアな組み合わせが撮れたこと感謝しております。
2ndで356号機は飛ばなかったので、これを撮影したのはたぶん僕だけだと思います。
2ndは11時30分頃にスタート
1番機 357号機
2番機 439号機 通称:与作
同
3番機 437号機
ファントムの上がりが終わったところで昼食をとりつつ小休止。
尋常じゃない暑さなので、撮影時以外は日陰でやり過ごしていました。
それでも体力の消耗は激しく、こまめに水分補給をしました。
続く3rdもあるのか?
期待しましたが、ファントムはエプロンから片付けられてしまったので、3rdはないだろうと判断。
撤収することにしました。
帰り際にF-2がタッチ&ゴーを何度も繰り返していたので、それを撮って本日の撮影は終了としました。
A型 519号機
B型 130号機
魔金で危険なレベルの暑さの中での撮影でしたが、この日は356号機の上がりから降りまで全てがカッコよく、行って本当に良かったです。
来月も平日休みが撮れたら基地活したいと思います。
まだまだ暑い日が続くので、行かれる方は万全の対策をして決して無理はしないでください。
そろそろスペマを~
かえってどうも!
Posted at 2020/08/22 15:52:55 | |
トラックバック(0) |
フォトライフ | 趣味