12月に茨城空港のイベントで「エアポートミニフェス」が開催され、イベントでは航空自衛隊百里基地の飛行機の展示があるとのことだったので、事前にロケハンしました。
空港の展望デッキからの写り具合をチェックしておきたかったのです。
茨城空港の展望デッキはアクリル板が設置されており、撮影にどの程度の影響があるのかのチェックです。
ここからの写りが悪いようなら別の場所から撮影に切り替えるつもりでした。
以前はもっとひどくて、目の前が百里基地ということもあり、ボカシの入ったアクリル板だったので、以前から比べればだいぶマシにはなったのですが。
ロケハン以外にも目的がありました。
週末に百里基地に飛来したC-2とC-130
土曜日にC-2がRTBしたのでもしかしたら日曜日にC-130が飛んでくれる?
そんな期待をしつつ茨城空港へ向かいました。
空港へ向かう途中で2機のチヌークが百里基地へ向かっているのを確認。
おや?今日は何かあるのかな??
茨城空港公園から確認するとチヌークがいました。
お目当てのC-130も確認。

今日飛ぶのかな?
そう思ったのですが、無線聞いてたらタキシングのみだったみたいで。
しかも何度も転がりをしていて、飛ぶ気配は全くありませんでした。
マイクロバスとか来てたから体験搭乗なのかなと
ま、
ひとまずはお目当ての被写体も撮れたので、展望デッキへ移動して写り具合のチェックに向かいました。
展望デッキでの写り具合も確認できたので、最後にもう一度C-130を撮って帰ろうかなと思って基地側を確認すると。。。
スペマ出てきたー!!!
イベント?見学会か何かかな??
ま、そんなところだろうと思っていたんです。
そしたら
消防車出てきてアンチコ点灯したぁぁぁぁぁ
なんで?
今日、日曜日だよ??
これから飛ぶの?
さすがにそれはないだろうと思い、あってもハイスピードタキシーかなと。
で、近くにいた方がネットでググったらどうやらこの日は防衛副大臣の中山泰秀氏による訓練視察があったらしく、その為にチヌークが来たり、C-130が転がったりしていたんだと判明。
よく見たらチヌークには星マークが4つ

これに乗ってやって来た訳ね。
となるとファントムが出てきてのもその一環か
そしたらキャノピー閉じてファントムが動き出した!
無線でハイスピードタキシーと確認したのでやはりそうか
まさか日曜日にこんな光景を見れるなんて

スペマとC-130の並びを撮れるとは思いもしませんでした。
日曜日に見るファントム最高です!

同業者はほとんどおらず、自分を含めて数名のみ。
まさか日曜日に転がるとは誰も思わないでしょうからw
315と437でハイスピードタキシーです。
なんかめっちゃ嬉しい
もしかして後部座席に乗ってたりするんかな~と思い後から確認したらヘルメットに星マークが4つ

中山防衛副大臣が搭乗されてました。
437もハイスピードタキシー
こちらも後部座席には星マークが4つ

幕僚長ですかね?
もしかしたら、前日に入間基地であった航空観閲式にお出かけしていた436がその日のうちにRTBしていたらこの日見れたのは315と436だったのかもなんて思ってみたりもしましたが、2機のファントムが見れただけで感謝です♪
ロケハンで行った茨城空港ですが、まさかファントムが出てきて、ハイスピードタキシーが見れるとは思ってもいませんでした。
なんか貴重なシーンも撮影できて非常に満足した日曜日になりました。
茨城空港 エアポートミニフェスへ続く
かえってどうも!
Posted at 2020/12/09 22:23:11 | |
トラックバック(0) |
フォトライフ | 趣味