3月18日
今年の水戸の梅まつりはチームラボによるライトアップがされるとのことで話題になっておりました。
連日、満員御礼で土日祝日は前売り券で完売。平日も日によっては当日券も売切れが出るなどかなりの人気ぶり。
もともとは前売り券で3月13日に行く予定でしたが、雨で中止になり、代わりに18日に変更して行ってきました。
とうぜんこの魅力的なイベントをカメラで撮影するのを非常に楽しみにしておりました。
D750に24-120mmと20mm単焦点をもって、三脚は可搬性を重視してトラベル三脚をセレクト
三脚の使用は禁止されていませんが、人の多さで自分が撮りたいと思っている場所では、どこをどう撮っても人が写りこんでしまうので、三脚は広場で使ったのみ。
撮影意欲も失せる状況だったので、メインは肉眼で楽しむこととし、撮影は手持ちで撮れそうなところだけ撮影してきました。
イベントは18時スタート
この日は仕事を定時で上がり、イベント開始前に偕楽園に到着。
ライトアップされた園内
三脚を使ったのはここまで
ここから先は順路に従い、たまごの森へ入るのですが、そこで人の大渋滞が発生してました。
通路が狭く、順路は一方通行なので、多くの人が集中してしまうとなかなか進まない状況となっていました。
触ると色が変わるたまご

もちろん触って遊びましたw
太郎杉に映し出される花々がなんとも美しく
吐玉泉も見応えあり
妄想竹林は一帯を使い様々な人々が映し出される様子は見ていて楽しめました。
平日にもかかわらず、多くの人が訪れた偕楽園
イベント開始直後は混み合うので19時以降にお越しくださいとアナウンスがありましたが、最初から最後までずっと混んでました。
カメラで撮影するよりも目で見て楽しむイベントでしたね。
話題のチームラボが偕楽園で見れたことはラッキーでした。
イベントも楽しくて行って良かったです。
イベントは31日までの予定でしたが、人気もあるので4月4日まで期間延長されたようです。
梅は散ってしまいましたが、チームラボの作品はどれも素晴らしいので、機会がある方は行ってみることをお勧めします。
かえってどうも!
Posted at 2021/03/28 19:14:07 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記