今年2回目の基地活に行ってきました。
先月、今年初の基地活に行くもまさかのノーフラという結果に。
今回は百里基地の桜が満開になったタイミングで満開の桜とF-2を撮りたくて、ベストなタイミングで行く予定を立てていました。
4月5日
この日は北風なので滑走路は03運用
桜をバックに入れることができるのは着陸時になります。
前回まさかのノーフラで終わったので、今回もノーフラだったらどうしようと内心ドキドキしてましたが、エプロンにF-2が出ているのを確認したのでまずは一安心。
曇り空だったので、上りで捻りを撮るよりも、転がりメインで地上景入れて撮った方がいいかなと思い、普段はあまり行かない茨城空港公園から狙ってみることに。
見渡すと少ないですが桜が咲いているのを発見。
ここから桜を入れて流し撮りをしてみることにしました。
桜のシルエットが分かる程度に軽く流し撮り
着陸シーンを狙うべく移動。
本日のメインは桜並木をバックにF-2を入れて撮影することとしていました。
シャッタースピードをどれくらいに設定するか悩みましたが、まずは1/200で様子を探ります。
早いシャッタースピードだと桜ははっきりと写りますが、背景が止まってしまうので動きが感じられない写真となってしまうので、そこをどれくらいにするかでいろいろ試してみました。

シャッタースピードを遅くすれば写真に動きも出ていいのですが、今度は背景の桜が分かりずらい写真になってしまうのでちょうどいい塩梅で撮影できる速度を探します。
桜とF-2
本当はここに黄色いドラッグシュートを開いたF-2が撮れたら最高だったんですが、この日は風も強く、ドラッグシュートを展開するまでもなく、全機ノーシュートでのランディングとなりました。
コックピットから見る桜はどんな景色なんだろう?
537号機のパイロットさん
3スコのハンドサインしてくれてありがとうございます(^^♪
転がりばかりでもしょうがないので上りの写真も貼っておきます。
とはいえ、北門からの撮影なので腹下からのショットになりますが。
上の2枚
すぐに違いが気づいたアナタはマニアですね(笑)
3rdの降り
シャッタースピードを1/80にして撮影。
もう少しシャッタースピードを落としても良かったかもしれませんが、背景に桜並木が写っているなと認識できるのでこれはこれで良いのかなと思います。
スカイマークとのコラボも♪
3rdも終えて後はナイトを待つのみ♪
火曜日なので当然ナイトもあるだろうと思っていたのですが、まさかのしまっちゃうおじさん←(わかる人だけわかってくださいw)登場で1機だけ残してハンガーインしてしまいました。
アフターバーナー全開で離陸する様子を撮るのを楽しみにしていたのですが、願いは叶わず。
思うような写真は撮れませんでしたが、久しぶりの爆音浴は本当に嬉しくてとても楽しい一日になりました♪
また行きたいですね。
Posted at 2022/04/12 22:58:48 | |
トラックバック(0) |
フォトライフ | 趣味