
早いもので今年も一年の半分が終了
今年も上半期を写真で振り返ってみたいと思います🤗
写真多めのブログになりますのでサラッとテキトーにスクロールしてくださいw
1月
今年の写活は鹿島神宮 西の一之鳥居からスタートしました

冬の夕暮れ時はとても綺麗でした
毎年恒例の大洗磯前神社からのしぶんぎ座流星群と日の出撮影
日の出は雲に隠れてしまい残念でしたので夜明け前の星空を
水郷桜イルミネーションを初めて見に行きました
冬は白鳥撮影も楽しみの一つです♪
土浦花火大会 代替企画花火
全5回あるうち3回通いました(笑)
2月
百里基地 雄飛園にあるRF-4ファントムがリペイントされてしまう前に大好きな洋上迷彩カラーを撮影に行ってきました

リペイント後のファントムは。。。
あえて語るまい😇
土浦花火大会 代替企画花火2回目
筑波山山頂から
この時期に運行しているロープウェイのスターダストクルージングは関東平野の夜景がとても綺麗で、遠くにはスカイツリーと東京タワーも肉眼で確認できました。
チームラボ 偕楽園
水戸偕楽園花火大会Limited×水戸の梅まつり
3月
フライトフェスタ
4月
お目当てのオニオオハシさん
そして絶対に外せないのがバードパフォーマンスの「BROAD」
ハクトウワシのウィンティー見たさに通いたくなります
久しぶりのひたち海浜公園へネモフィラを見に行ってきました😊
ギーアツ春のNF祭り
厚木基地で行われた日米親善感謝デー
その翌日に帰投する米軍機狙いで撮影に行ってきました
これが見たかった!!

タロンの捻りは最高すぎた🤩
個人的に上半期でいちばん楽しかった出来事が厚木基地遠征でした😄
いつ上がるのか分からない状況の中で長時間待たされ、おまけに雨まで降ってきて苦行みたいな感じでしたが、同じ趣味の仲間とワイワイ楽しく過ごせたのが楽しかったです♪
5月
ゴールデンウィークにアクアマリンふくしまへ行ってきました
10年振りに訪れたアクアマリンふくしまでしたが、展示スペースも増えていてとても楽しめました😄
新スーパードライ号 飛行船の撮影
フクロウの撮影
先月に引き続き那須どうぶつ王国へ♪

スナネコの赤ちゃんかわいいです🥰
ルアーパスで急降下するニシオオノスリのエレナ
ウィンティーはいつ見てもカッコ良すぎです
横田基地友好祭の翌日
帰投する米軍機と自衛隊機を撮影に行ってきました
三沢基地の凶暴なイタチを捕獲

ギア出しっぱは何かのサービスですか?
空自のF-35
展示されるのは初めてだったので多くの人が楽しみにしていたのではないでしょうか?

ワンチャン、ハイレートを期待して立ち位置を変更するもそのままストレートにお帰りになりましたw
午後からは場所を移動して撮影
いちばん期待していた嘉手納基地のF-15 ZZイーグル
やってくれると信じていたよ!
てか1機目なんてベタベタに低すぎて、おーい1番機どこだよ?
ってなりましたw
だってフェンスの内側にいるんだもの。そりゃすぐには分からないよね🤣
2機目はミグキラーです
米軍機、自衛隊機いろいろ見れて、仲間とも楽しく過ごせたので上半期では2番目に楽しかった思い出です😄
6月
紫陽花とホタルを撮影
大洗港でにっぽん丸を撮影
上半期、前半は花火やイルミネーションを多く撮っている印象ですね。
仲間からは花火を撮影している人と言われました^^;
後半は鳥とヒコーキをメインに撮影していて、自分が撮りたい被写体を追いかけている印象ですね。
下半期は百里基地での撮影をもう少し多く撮影したいところですね。
今年は各地で航空祭も開催される予定なので、機会があれば撮影に行きたいところですね(^^♪
かえってどうも!!
Posted at 2022/06/30 23:41:04 | |
トラックバック(0) |
フォトライフ | 趣味