
茨城空港公園のF-4ファントムがクラウドファンディングにより、塗装が綺麗に塗り直されたのが今年の4月
お色直しされたファントムを撮りに行こうと思いつつ、近いしいつでも行けるからいいやとずっと後回しにしていました^^;
そうこうしているうちに気が付いたらもう7月も後半
せっかっく綺麗になったファントムをこのままずっと撮らずに後回しにするのはいかん!
ということで7月17日に行ってきました。
せっかくなので過去に撮影した茨城空港公園のファントムとともに過去を振り返りたいと思います。
2015年3月撮影
小美玉オールドカーミーティングにて
同
カメラはD5300
自分が一番最初に購入したカメラでした。
懐かしいですね。
この時すでにファントムの色が色褪せてしまっているのが確認できますね。
2020年12月撮影
百里へ基地活しにいったときに撮影
同
さらに色褪せてしまった感がありますよね。
できれば塗り直してくれたらな~と思っていた時期です。
日が沈み空が薄紫から濃いブルーへ変わっていく様子が綺麗だったので思わず撮影した1枚
2020年12月撮影
日の出とともにファントムを撮影したくて
夜明け前のトワイライト冬の空は美しい
2021年3月
茨城空港開港11周年記念
公園のファントムがイルミネーションでライトアップされました。
2021年12月
前回のイルミネーションの企画が好評だったようで、クリスマスにあわせて再びライトアップされました。
今年の冬は綺麗になったファントムで再びイルミネーションイベントを開催してくれたら嬉しいですね(^^♪
2022年2月
足場が組まれ塗装前のファントム
台風でキャノピー吹っ飛ばされたり(笑)いろいろ大変だったとおもうけど、新しく生まれ変わる姿を楽しみにしながらその場を後にしました。
2022年3月
完成直前のファントム
塗装もほぼ終わりに近く、仕上げ作業をしている様子でした。
2022年3月
別の日に訪れたら足場も撤去され、シートがかぶせられて後はお披露目会を待つのみとなったファントム
2022年7月
綺麗になった茨城空港公園のファントム
見違えるほど綺麗になったファントムを見てちょっと感動。
塗装がホントにキレイ

作業しているときは、塗装が1色のベタ塗りだったので、「ええええ、制空迷彩は再現しないの?」ってがっかりしていたのですが、完成した姿を見たらこの出来栄え!!
カッコよすぎです。
オジロのマークも綺麗でどこかいきいきとしているように見えますよね♪
ペッカーも綺麗になって迷彩のカラーリングが美しいです。

それに比べて某基地のRF-4ファントム。。。
なぜそうなった⁉
こんなにも綺麗になっているとは思いもしませんでした。
塗装のクオリティもかなり高いらしいので、この綺麗な状態をしばらくは維持してくれることでしょう。
見に行って良かったです😊
Posted at 2022/08/02 21:38:57 | |
トラックバック(0) |
フォトライフ | 趣味