
三年振りに開催された千波湖の花火大会
子供の頃からずっと見てきた花火大会なだけに、とても思い入れのある花火大会なのです。
今年は以前から行ってみたかった場所で花火観賞をしました。
千波湖近くにあるモダン懐石料理
「とう粋庵」
こちらのお店では毎年屋上から料理を楽しみながら花火を観賞することができ、いつか行ってみたいと思っていた場所でした。
千波湖川床のときは毎年、とう粋庵の料理を選んで参加しているのですが、料理が美味しくてワインが飲み放題なのが(結局お酒か!)嬉しいのです。
花火大会の時は予約もすぐに埋まってしまうくらい人気があるそうで、三年前は予約が取れませんでした。
今年の川床の時に聞いてみたところ、まだ空きがあるとのことだったので、その場で予約しました。
有料席で高いお金を払うなら、美味しい料理とお酒が出て来るのでこっちの方がお得だよね?ということで決めました。
嫁さんと行くときはガチ撮りじゃないし、美味しい料理とお酒を飲んで楽しむことがいちばんの目的なので、撮影場所うんぬんはその次なのです。
とう粋庵
今回はここの屋上でBBQを楽しみながら花火観賞です♪
花火大会プログラム
打ち上げはもちろん野村花火工業
とう粋庵屋上からの眺め
スタッフに確認を取り三脚を設置

機材は軽量コンパクトで
花火は18時30分から
BBQは17時30分ごろからでしたので料理を楽しみながら待っていました。
水戸の夜景を見ながらのビールは美味い😋
18時30分
花火スタート
あらかじめ分かっていたことですが、この場所からだと右側の林が邪魔になり、花火が見えない部分がありました。
ある程度は想定していたのですが、想像以上に林が邪魔(笑)
スターマインはちょっとだけ見えるものの、撮影するには値しないレベル
ならば
ここから見えるベストな写真を撮る!という気持ちで撮影しました。
何よりも美味しい料理とお酒を楽しみながら、目の前で綺麗な花火を見れたことがいちばん楽しかったです(^^♪
来月は土浦の花火大会
前回、前々回と途中で中止になるという悲しい結果に終わっているので、今年こそは最後まで見たいものです。
とうぜん俺は飲む!(笑)
撮影はなるべく頑張りますが、期待せずにおまちください。
「MATANE」
Posted at 2022/10/24 21:24:32 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 趣味