
今年も残すところ後わずかとなりました。
今年も趣味のカメラで撮影した一年を振り返ってみたいと思います。
上半期は既にブログにアップしていますので、興味のある方はご覧ください
2022年上半期を写真で振り返る
7月
3年振りに開催された
艦艇公開in大洗
雨引観音 あじさい祭り
8月
那須どうぶつ王国
初めて見た一番星号
お盆休み期間中に基地活
豪演習に向かうF-2
なかひまわりフェスティバルの花火
室屋さんがイベントで茨城へ来るも、天候悪く中止に
茨城空港にて福島へ戻る室屋機を撮影
9月
人生初の三沢基地航空祭
最高に楽しかった!!
F-35の大編隊は圧巻でした。
国内初となるであろうF-35の機動
凄すぎて凄すぎた(笑)
豪演習に参加していたドイツ空軍が共同訓練で百里基地へ
ユーロファイターをぜひこの目で見たくて離日する日に撮影
セブン側にいた民が泣いた日でもある(笑)
まさかあんな上がり方するとは
今となってはそれも良い思い出ですが
複座が撮れたのでヨシ
特別塗装機
肉眼で見れただけでも良かった
10月
大洗海上花火大会
今年は昼間にライブを見てお酒を飲んでとても楽しめました
とちぎ国体
カヌースラローム
茨城国体の時は見に行けなかった馬術
楽しめました
3年振りに開催された
水戸偕楽園花火大会
秋深まる那須どうぶつ王国へ
11月
土浦全国花火競技大会
翌日は地元のお祭りの花火大会へ
観艦式で上がるF-2
観艦式で上がるF-35
三沢基地から共同訓練でF-16が飛来
武器学校土浦
陸上自衛隊のイベントに参加するのは初でした。
74式戦車
これが見たかったのです
NightWave大洗
常総新花火
通常営業が終了してしまう前に今一度だけ那須どうぶつ王国へ
これが撮りたくて通っていたのもあります。
オニオオハシのセルバ♂とデイジー♀が仲良く向き合うシーン
最後にウィンティのカッコいい飛び付きのシーンも撮れたので大満足
12月
3年振りの○○というワードのなかで今年もっとも楽しみにしていたのが
百里基地航空祭
飛行機撮影はもちろんなんですが、今年は花火撮影に良く行ったなという印象ですね。
あとは那須どうぶつ王国かな
今年の撮影もあとはお台場で花火を撮影するくらい
あとは雪つもる那須どうぶつ王国でトラやマヌルネコを撮影したいと思っています。
白鳥撮影もあと一回くらいは行きたいな
とまぁだいたいこんな感じです。
皆様、素敵なクリスマスをお過ごしくださいませ🎄
Posted at 2022/12/24 00:08:37 | |
トラックバック(0) |
写真 | 趣味