
第54回全国白バイ安全運転競技大会へ行って来ました。
毎年茨城県ひたちなか市で行われるこの大会
第54回全国白バイ安全運転競技大会
ここ数年はコロナ過で中止が続き、一昨年は無観客での開催だったのですが、昨年ようやく観客を入れての開催となりました。
私は2016年に一度だけ行ったことがありますが、白バイ隊員の華麗な運転テクニックは素晴らしく、また行きたいとずっと思っていました。
今回久しぶりに行くことが出来ましたので写真をアップしたいと思います。
大会は3日間行われ、バランス走行、トライアル走行、不整地走行、傾斜走行の4種目が行われます。
私は不整地走行と傾斜走行が行われる3日目に行って来ました。
白バイ隊員って白バイだけ乗っているのかと思ったら、災害時の活動等も想定して不整地でも走れるように日々訓練しているのですね。
不整地走行は初めて見ました
設置されたパイロンを素早く的確に駆け抜ける隊員達のテクニックはすごいですね。
不整地走行のあとは傾斜走行会場へ
コース見取り図もなく、パイロンは設置されているものの、どのルートで走るのか見当つかず
とりあえず前列から撮影できる良さそうな場所を確保
白バイの競技大会の花形
これを見たくてやって来ました!
指導員によるデモンストレーション
白バイの隊員はニーグリップが基本
膝をする様なハングオンとか絶対NG
そんなのしたら減点です
そんな中
大阪のこの隊員だけめっちゃ攻めてた
あんた走り屋か?ってくらいアツイ走りを見せてくれましたw
体を傾けるの普通はこんくらいね
指導員によるデモ
昨年の優勝者とのこと
女性隊員めっちゃカッコイイ
同じ写真ばかりでもつまらないので後半はシャッタースピード遅くして遊んでみましたw
今回の撮影・・・
出来ればバイクのイン側だけでなく、アウト側からも撮影できれば車体がよりカッコよく撮れたかなと思っています。
観客も多く、場所移動も出来なかったので、次回はコースレイアウトから車体の通るルートを想定し、カッコよく撮れるアングルを探し出したい
撮影はレース関連の撮影をほとんどしないので流し撮りも不慣れで見る人から見たら何?
ってなりそうですが、私は楽しく撮影できたので良かったです♪
全国白バイ安全運転競技大会は
毎年秋に開催される競技なので興味がある方はぜひ
観覧無料です!
Posted at 2024/11/02 11:37:49 | |
トラックバック(0) | 趣味