長らく放置していたドアミラーのオートリバース機能。
通常はリバースに入れるとドアミラーが下を向いて、バックで駐車する際に便利な機能なのですが、私のは購入直後から動作が安定せず、特に助手席側はほとんど下を向かない状態www
こんな状態を約3年間放置プレー;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
おまけに去年辺りからは、助手席側のミラーの左右の調整も動作が安定せず、いちど決めたポジションからは動かさないで乗っている状態でした。
それだけならまだ良かったのですが、ここ最近は運転席側もちょっとした不具合が(´Д`)
始動後のミラーのポジションがなぜか微妙にズレてしまうという現象が発生。
調べると、どうも前期型ISにはオートリバースミラー機能に不具合があるらしく、サービスキャンペーンで交換対象となっていたみたいですね。
特に困っている訳ではなかったのですが、いちいちポジションを戻すのも面倒だったのと、メモリーボタンで復帰させようにも、全く違う位置で復帰するしwww
オートリバース機能をONにしたままリバースに入れるとそれこそ毎回違う位置にミラーが戻るので、ここ最近はオートリバース機能をOFFってました(爆)
レクサス車なのに、こんなみっともない仕様で乗っているのもちょっと情なくて^^;
でもね、ディーラーで調べてもらったら、部品代で約28000円 工賃で約10000円ですよ∑( °口° )!?(一箇所あたりの値段です。)
物凄く困っている訳でもないのにこの金額を払うのは勿体ないwww
部品代たけぇし
ドア内張り外してミラー交換で工賃10000はもっと高いと感じる自分
左右やったら20000円ですよ!
以前にLS用のドアロックノブにDIYで交換してるから、部品さえあれば自分で交換した方が工賃浮かせられる!!
貧乏人にイチマンエンは大きいのだよ;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ
そんな事もあってずっと放置していたのですが、先日、タイミング良く中古品を入手しました。
取り外すまでは動作も正常だったとの事なので、こいつを移植する予定です。
私のドアミラーは動作にも難ありでしたが、外見も色褪せがあり、見た目もよろしくないので、今回の移植は良いタイミングです!
で!どうせ移植するなら、ついでにプチカスタムしようかなと( ̄ー☆
インナードアハンドルのこの部分
ここをカーボンシート貼ってカッコ良くしたいんですよね。
前期純正はシルバーの樹脂で出来ているのですが、センターコンソール脇のサイドガーニッシュもシルバーからブラックのカーボンシートを貼って雰囲気を変えているので、同じシルバーであるインナードアハンドルもブラックのカーボンシートを貼って統一感を持たせたいんですよね。
そうしたらカッコイイよね〜とは常々思っていたので、今回の移植は良い機会になるかなと。
この部分のカスタムの為だけにドアの内張りを外すのも面倒だったので、特に着手はしませんでした。
作業をスムーズに進める為にも、このインナードアハンドルの部分だけ部品で取り寄せて、予めカーボンシートを施行しておいて、作業日には取り付けだけで済む様にと思い、パーツを注文しようと思ったら、どうもこのインナードアハンドル単体だけではパーツが出ないみたいです(; ・`д・´)ナン…ダト!?
ドアインパネassyでしか出ないらしく、なんとも困った仕様です(´-ω-)
作業当日にドアミラー移植して、カーボンシート貼って、ウェルカムランプを移植して、うーん面倒だけどやるしかないかなぁ
いずれにせよ、ドアミラー移植とウェルカムランプ移植はしなきゃならないので、カーボンシートも頑張って貼るかなぁ
綺麗に貼れなかったら却下ですけどね。
とりま、あとは自分のモチベーションだけです(爆)
まぁ今のところモチベーション高いので、気持ちが変わらないうちにさっさと交換してしまおうと思います!
ではまた( ´ ▽ ` )ノマタネ
Posted at 2016/10/06 22:55:11 | |
トラックバック(0) |
IS350 | 日記