
今月最初のラムサール条約の地へオオワシの撮影に行ってきました。
世間はコロナウイルスの影響で何かと出かけるのも自粛みたいなムードですが、私はこの時期になるとオオワシの撮影をしたくて発症する「撮りインフルエンザ」が今年も発症しており、さらに今年は百里の501SQがいよいよ最後ということもあり、こちらも撮っておきたいので今年は重症ですw
コロナウイルスに屈する訳にはいかないのです。
2月後半、毎回同じ場所から撮るのではなく、いろいろ考えて立ち回りをする撮り方に変えてみました。
オオワシを見るだけならそれでいいんですが、間近で撮影したいとなると、運や条件もあるのでなかなか難しいわけで。
今シーズンもある程度オオワシの撮影ができたことから、後半は自分から動いてシャッターチャンスが増えればという思いで行動することにしました。
23、24、29日と撮影に行きましたがそうそう思い通りにはいかないですね😅
23日 この日は風速5-6mの予報が出ており、湖面は白波が立ち、三脚も手で支えていないと倒れるんじゃないかという強い風でした。
三脚が倒れそうなくらいの強い風だったので、場所を移動したのが失敗でした。
オオワシは風に乗ってどんどん離れていき、対岸で餌を捕ったのです。
向こうにいれば決定的なシャッターチャンスをモノにできたのに。
でもこの強風で白波が立っては水面下の様子も認識できないだろうと思ったわけで、まさかこの強風で狩りをするとは思ってもいませんでした。
慌てて撮ったので強風の中、手持ちで撮影したのでブレブレの写真しか撮れませんでした。

大型の魚を捕らえた直後にカモメに狙われますが、振り切って対岸の林の中へ消えていきました。
24日
情報収集のためいつもの場所へ
対岸にオオワシを発見しましたが、今回は移動せずに撮影。
これは失敗でした。
対岸に移動した方がより近い距離で撮影できたと思います。
写真は割愛。
29日
いつもとは違う定番スポットへ
いつもの場所とは顔ぶれが違っていて、なんか雰囲気も違う。
こちらは地元の常連さんらしき人が多いイメージ
オオワシの姿を発見。
やや距離はあるものの、いつもの場所から狙うよりは距離が近い。
ここから狙うか、それとも移動してさらに近づくか迷ったけれど撮影ポイントもよく分かっていないので今回は移動せずに撮影することにした。
オオワシの飛び出しも確認するも、オオワシがこちらに向かってくることはなく、離れた場所で魚を捕らえた姿をかろうじて撮影できました。
写真は割愛。
3月1日
前日と同じ場所に行き、午前中に鳶の群れに交じってオオワシの姿が確認できました。

そのまま木に止まったのが確認できたので、前日と同じことをしても意味がないと思い、今回は今後のことも考えて、どの場所からどう見えるのか、車の駐車スペース等も考えてロケハン兼ねての撮影としました。
ファインダー越しにいつ飛び出すのかずっとチェックしていました。
何度か糞をしてその後飛び出すのですが、お尻を上げて糞をする様子を撮影。

拡大すると排泄物が写っているのが分かるかと思います。
この糞を数回するのですが、それが飛び出しが近いひとつのサインとなっています。
いよいよ飛び出しの瞬間です。
飛び出す直前は体を前傾姿勢をとるのでそれが飛び出しのサインなので見逃さないようにずっとファインダー越しにチェックをしていました。
移動して何時間待ったことでしょう。
やっと飛び出してくれました🦅
長かったです~
こちらに向かってやって来ました!
とは言え、距離もそこそこあるのでトリミングしています。
200-500mmに1.4倍テレコンで換算1050mmで撮影してますが、解像が著しく低下するのがネック。レンズの値段とか考えたらコスパよくて、これで1050mmの超望遠で撮れるだけでもありがたいんですけどね。
でもいつかはゴーヨン手に入れたい。。。
この日のオオワシはよく飛んでくれて、自分がいたポイントから親沢方面へ向かい、そこからぐるっと回って網掛方面にも向かっていたと思います。(ファインダー越しの観察なのではっきりとは認識していません)多くの方がオオワシの姿を撮影できたのではないでしょうか。
餌を捕ることはありませんでした。
そろそろ北帰の為の準備運動なのかと思ってしまったり。

その後夕方に昼間止まった木の近くにオオワシの姿を発見し、再び近くまで移動しましたが、オオワシの姿を発見できず、日も沈みこれ以上の撮影も厳しいと思い、ここで終了としました。
3月に入り、オオワシの撮影に行ける回数もあと1,2回くらいかな。
今週末、天気悪いので撮影できるか微妙なところ。
7日は午前中のみ、8日は未定。
来週末はおそらく北帰していそうな予感。それまでにもういちどアップで撮りたいです。
おまけ
E-2Cが上空を通過し、百里基地へ向かっていきました。

どうやらグアムからの帰りみたいで、百里でお泊りしたそうで。
オオワシ撮影の設定のまま撮ったのでペラ止まってますw
かえってどうも!