
久しぶりに東京オートサロンへ行ってきました。
昨年はチケットを購入していたものの、仕事で行けず悔しい思いをしていたので、今年のオートサロンはとても楽しみにしていました。
今回もクルマ編とコンパニオン編の2部構成でお届けいたします。
気になったクルマを撮影してきました。
写真多めのブログになりますので適当にスクロールしながら見てください(笑)
久しぶりのオートサロン
朝早くから列に並んで丸一日楽しみたいので夜明け前に到着です
私はいつもホール1から順に見て回ります
最初に撮影したのはS30Z
どんなに月日がたってもカッコイイと思えるデザインって素晴らしい
ロータリーエンジン搭載の雨宮シャンテ

いつも最初に見るのはRE雨宮ですね
アップガレージに展示されていたR34 GT-R
カッコ良かったですね
受注停止となっていてまだ街中で見かける機会も少ない新型のZ
日産ブースにて
こちらはトラストのZ
RZ34のカスタムカーは多数展示されていました。
三菱ブースには注目しておりました。
デリカミニがとっても気になっていて、実車をこの目で確かめたかったのです。
デビュー前からコールマンとコラボした車両も展示
もうこのまま発売してほしいくらいの出来のよさ
今や趣味がほぼほぼカメラになりつつあるので、クルマは荷物が詰めて車中泊が出来て、悪路も走れるクルマが便利かなと思ったりしているので、デリカミニの走行性能がなんちゃってSUVじゃなければ、時期愛車として考えるのもアリかな?
シビック TYPE R GTコンセプト
今年はF40をどうカスタマイズするのかを楽しみにしておりました。
ベッタベタな512TR

こういうクルマでアウトドアを楽しみたい
しれっと
マクラーレン エルバが展示
引き返して撮影しましたよ(笑)
チャレンジャー好きだなぁ
トヨタは86を電気じどう車と水素エンジンの2台を展示
多くのギャラリーが集まっていて撮影は諦めていましたが、再び訪れたら、ステージに近寄れない時間帯となっていたみたいで、運よく撮影できました。
クロストレックも良かった
こういう仕様にしてカーライフを楽しみたい
オートサロンに行く前から絶対に見たい!と思っていた1台
カウンタック LPI800-4

エンツォ・フェラーリ
日本人がデザインしたのは有名ですよね!
アルファードが凄いことに
アトレー
ハイルーフじゃなくてボートが載っているんです。
これいいですね!
ドレスアップカー部門で見事 最優秀賞を受賞
映画 ワイルドスピードにも登場するクルマとのことで映画の公開が楽しみですね♪
美女とスポーツカーは絵になりますね~
帰り際
駐車場 オートサロン
偶然 フォーチューンを発見!!
まじか😲ちょっとテンション上がって、仕舞ったカメラを再び取り出して撮影しましたw
東京オートサロン2023
今までならスポーツカーに目がいき、興味を持つのもそれらが多かったのですが、今年は趣味の変化もあり、SUVやステーションワゴンにも興味が湧いてこれらをじっくりと見ることが多かったです。
時期愛車選びの良い参考になりました(*^-^*)
さて、次回は皆様お待ちかねのコンパニオン編をお届けしたいと思います。
お楽しみに(^_-)-☆
Posted at 2023/01/20 00:50:17 | |
トラックバック(0) |
東京オートサロン | 趣味