
桜が咲くと毎年楽しみにしているのが愛車との撮影
今年は桜の開花が早く、おまけに天気がなかなか安定せず曇り空が多かったイメージ
撮影当日もあまり良い天気ではありませんでしたが、この機会を逃すと桜も散ってしまいそうだったので撮影に行って来ました。
地元水戸で毎年楽しみにしているのが県庁前の桜並木
ここの桜がとても綺麗なので、毎年ここの桜が咲くと仕事帰りはわざわざ遠回りして桜を愛でながら帰るのが楽しみとなっています。
仕事帰りに夜桜撮影
最近何かと出番の多いマンフロットのトラベル三脚
持ち運びが便利で先日の福島の花火でも使用
でもそろそろもう少しグレードアップしたトラベル三脚が欲しいところ
ジッツォ欲しい病ですw
県庁前といえばアルファロメオ水戸店が目を引きますよね
ここはいろいろ障害物多いので撮り方難しい。。。
開発公社ビル前の桜も綺麗でした。
4月1日
早起きして
お気に入りの愛車撮影スポットへ
一番乗りで現地入り
上の桜がフレームの役割を果たし、背景のアンテナでさらに映える萌え~な場所なのですが、上の桜が既に葉桜なのと、背景のアンテナの向きが横向きなのが残念です。
アンテナが上向きだと最高なんですがタイミングなので仕方ないですね。
普通に撮るだけでも映えますね

これも上向きだとさらに良い
桜のトンネル
人がこないうちに撮影を進めます
移動して奥のアンテナへ

サテライトキャノン打てるんじゃね?的な写真w
まぁまぁのお気に入り写真です
帰宅してから気付いたんだけど、レンズの手振れ補正をoffにして撮っていたらしい。
たぶん先日の花火撮影のときだと思われ。。。
水溜り見たら撮りたくなるのがリフレクションマニアの性(笑)
移動して撮影
ここもお気に入りの場所で毎年撮影しているスポット
まだ見頃ではありますが、一部は葉桜になっていました。
4月2日
愛車撮影2日目
この日はもう一つの楽しみである成田さくらの山公園へ桜と飛行機の撮影に行く予定でしたが、天気も曇り空だし、風向きが撮りたい場所からだと逆方向になってしまうのでモチベーション上がらず。
ならば愛車撮影で楽しもうと思い撮影に行って来ました。
朝一で前日と同じ場所へ
桜吹雪狙いで行きましたが、なかなかタイミング合わず
移動してお気に入りの場所へ
今年もなんとか桜と愛車撮影ができて良かったです。
また来年も愛車と桜撮影ができることを楽しみに待ちたいと思います。
Posted at 2023/04/07 21:32:48 | |
トラックバック(0) |
フォトライフ | 趣味