
明日から6月。。。
気が付けば5月のブログネタを更新しないまま6月となってしまうので
その前に駆け込み投稿です😅
最近こんなんばっかだなw
5月10日
取手市にある藤代駅周辺にて取手GPが開催されました。
TOKYO SUPERCAR DAYとかたいそうなネーミングが付いてますが、茨城の地方で行われたイベントになります。
同様のイベントで以前は守谷市で開催されていたものが藤代駅で開催されるようになった感じですかね。
守谷市のイベントは行く事がないまま終わってしまいましたが、今回は初開催の取手GPへ行く事ができました。
駅の周辺の道路を封鎖し、スーパーカーによるデモランが見れたり、レースアンバサダーの撮影もできるので久しぶりにクルマのイベントに参加しました。
写真はクルマの写真が半分、レースアンバサダーの写真が半分です。
(目的の半分はレースアンバサダーの撮影だったりする🤣)
まずは会場入りする車両を撮影
この時はまだ小雨が降っている中での撮影でした。
マクラーレン765LT
地方のイベントでいきなりこんなん出てきてびっくり
カッコイイです
ロールスロイス
これも茨城に住んでたらまず見ないなぁ
この色使い
ステアリングがオレンジとブルーの2色使いとかインテリアが派手なのに洒落ているのが上手くまとめてるあたりセンスあるなぁって感じました。
デモラン前はレースアンバサダーの撮影をして楽しみました。
アスカ役の松田彩花さん
マリ役
雪野るなさん
高橋七瀬さん
車両の先頭に立たれていました。水戸市出身とのことで地元民としては嬉しい
松尾春菜さん
スタイル抜群でとってもお綺麗な方でした。
ツーショット撮れて嬉しかった
目線ありがとうございます!
もう一枚!
久しぶりのレースアンバサダー撮影楽しかった!
カメラ買い替えてから初めての撮影でした。ストロボも持っていなくて無しで撮影しましたが、良い感じで撮れたから良しとしましょう。
デモランがスタート
写真からなんとなく分かるかと思いますが、ごく普通の一般道路を使っての走行です。
流し撮りにチャレンジしたのですが、いかんせん速度が遅く時速30kmもあるかないか?
ある程度速度出ていた方が流し撮りしやすいのですが、この速度では私にはブレブレの写真のオンパレードでした😅
写真は雰囲気で楽しんでください
フェラーリF355

オーナーさんと別のクルマの外国人のオーナーさんの会話
英語で会話してたけどなんとなくニュアンス的に聞こえた内容
「俺も次はF355狙ってるんだよね」
「V8の音最高だよね?俺のはキダスペシャルいれてるんだ」
「それはいい音するだろ」
次の瞬間
二人して「クォーーン」
でハイタッチ!
なにこの会話w楽しすぎるだろw
フェラーリ812コンペティツィオーネ
おいおいおい
こんなクルマまで見れるとは

スーパーカーのオーナーさん達もこのクルマには興味津々だったようで
今だと2億越えとか?
ランボルギーニ レヴエルト
エントリーしているクルマはふだんお目にかかれないものばかり
SLRマクラーレン
博物館でしか見たことないクルマが走ってる
フォーミュラカー F4のデモランもありました。
ほんとにゆっくりとしか走ってないのに音ウルセー(笑)
取手GP
イベントとしてはもっと頑張ってほしい
無料でお弁当がもらえたり、アンケートに答えるとグッズが貰えたのですが、受付が2箇所あり、こっちでは対応していないと言われ、別の受付へ行くもスタッフも良く把握しておらず、なかなか受付がされない。
待っているのも時間の無駄と判断し、並ぶのをやめました。
公式SNSで情報も得られず、知りたい情報が見れず後から知るという状況
今後はこれらが改善されてくれることを願います。
一方で
趣味のカメラの撮影という点ではふだん滅多に見る事がない貴重なスーパーカーやレースアンバサダーの撮影ができたこともあり、楽しめる内容でした。
また機会があれば参加してみようと思います。
Posted at 2025/05/31 18:07:35 | |
トラックバック(0) |
フォトライフ | 日記