7月22日
久しぶりに平日休みとなったので、百里基地へ行って来ました。
今年初の基地活です。
22日からは米軍主催の訓練「レゾリュート・フォース・パシフィック」が始まる初日であり、百里基地には三沢基地から米軍のF-16が展開することがアナウンスされていました。
私は朝家でのんびりしてから出発したのですが、なんと朝7時には既に3スコのF-2が上がってる!!
Xのポストを見るとガッツリ捻ってベイパーマシマシなかっちょいい写真が流れて来る。。。
これはやられましたね
訓練だからか朝早くの上りだったみたいです。
直後に三沢基地からもF-16が上がったと情報を得る。
これは百里に向かってるやつ?
やばっ
まだ運転中だよ
ギリギリ間に合うかどうか
しかしなかなか来ない
レシーバーも反応なし
これはもしや空域で一緒に訓練してそれから百里に来るやつか?
Xでフォロワーさんから横田からもタンカー上がっているのでそうだろうと
待ち時間長いやつか
6機のF-16
どう撮るか?
今回撮りたいのはエシュロンで入って来てそこからのブレイク
この1点のみ
とはいえどう入って来るかは分かりませんし、単機で順番に降りて来る可能性だってあります。
そこは皆さん掛けでそれぞれの場所で待機している訳です。
午前9時30分過ぎ
レシーバーから流暢な英語が流れて来る
おお!来たなっ
まずは単機での降りを捕獲
※真夏のクソ暑い天気、メラメラの影響をもろに受け&遠いので写真は。。。
続いて我らが百里基地のF-2
立ち位置ちょっと失敗だったか
3機でのブレイクかと思っていたら手前で既に1機ブレイクしており、これは2機目からの写真となりますね。
遠いけどせっかくなので
ブレイク後の機体の背中を撮る
青空に青い機体は映えますねー
そしてお待ちかねの米軍機がやって来ました
イイ感じでの進入
立ち位置ナイス👍
これが撮りたかったんだよ!!
ミッションコンプリート
あざっす!!
その後、単機での降りを捕獲
今回、これも撮りたかったやつで
ハブグラスという通常塗装とはちょっと違う濃いめのグレーで塗装された機体
ステルス性を高める為だとか?
最初の1機目と比べると塗装がやや濃いめなのが分かります。
光の加減で表情が変わってなかなかカッコイイ機体でした。
三沢基地のF-16wwも運用も残りわずかでF-35への転換となることから、私がF-16を見るのもこれが最後になるかなと思います。
最後に見れて良い休日となりました。
Posted at 2025/08/02 10:49:44 | |
トラックバック(0) |
フォトライフ | 日記