• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2021年04月04日 イイね!

桜と愛車

桜と愛車毎年楽しみにしている桜と愛車の撮影。
今年はタイミングが合わずなかなか行ける機会がなかったのですが、本日、満開を過ぎて散り始めではありますが、なんとか撮影に行くことができました。






天気予報では午後から雨の予報だったので、午前中勝負と判断し、自宅から近い場所での撮影としました。




平日は桜並木の下で休憩しているクルマが多く止まっているこの場所も日曜日ともなれば、ガラガラなので朝早い時間帯だと撮影もしやすくて密かなお気に入りの場所です。
DSC_2984




桜の満開は過ぎてしまい、散り始めとなった桜ですが、風が吹くと見事な桜吹雪が見られたのでこれもまた良い撮影となりました。
DSC_2974





イケメンに見える正面が撮れたので
DSC_2996








場所を移動し、お気に入りのスポットにて

こちらも葉桜になりつつあるものの、まだ残っていてくれたので良かったです。
ここは菜の花と桜の共演が撮れる場所なので、天気の良い日に満開の桜のもとで撮れたら最高ですね。
DSC_3039







DSC_3035







DSC_3041






DSC_3089







DSC_3067






DSC_3070






DSC_3086







昨年に引き続き、帰りは桜の花びらがお見送りしてくれました。
DSC_3108




青空のもとで満開になった桜と愛車の撮影とはいきませんでしたが、今年も無事に桜と愛車の撮影ができたことが嬉しいです。
来年も撮影できることを楽しみにしています。



かえってどうも!


Posted at 2021/04/04 23:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーライフ | 趣味
2021年04月01日 イイね!

2021 桜

2021 桜今年は桜の開花も早く、都合もなかなか合わないので、今年の桜の撮影は厳しいかな~と諦めていましたが、なんとか撮影することもできたのでブログにアップしたいと思います。

3月28日

那珂市 阿弥陀寺の枝垂桜
DSC_2475
鐘楼と枝垂桜の共演が見事です。
以前はライトアップもされており、それは美しい光景を見ることができたのですが、現在は行われていません。
またいつかライトアップをしてほしいものです。



DSC_2506






DSC_2503






3月29日
千波湖の夜桜
DSC_2515
仕事が定時で終わったので、嫁さんと花見をすることに。
せっかくなのでカメラ持ってちょいと撮影してきました。




いつもなら桜山で夜桜を眺めながらお花見をするのですが、昨年に引き続き、今年もライトアップはされないようなのでライトアップされている千波湖でのお花見となりました。
DSC_2540






千波湖でのお花見もなかなかいいですね。
DSC_2559






3月30日
安国寺の枝垂桜
DSC_2575
昨年に引き続き、今年も安国寺の枝垂桜のライトアップ撮影に行ってきました。




DSC_2591






ここの見どころは何と言っても山門に映し出される夜桜
DSC_2655







山門に水を撒けるようになっており、それが水鏡となって美しい夜桜が現れるのです。
DSC_2637






DSC_2646









4月2日
千波湖の夜桜
DSC_2685
仕事が定時で終わったので、おそらくこれが見納めになるだろうことから、今週2回目のお花見へ♪






前回とは違う場所でお花見をしました。
DSC_2693






DSC_2726

昨年はお花見ができずに終わってしまったので、今年は週に2回もお花見ができたので良かったです。


後は愛車と桜のコラボ撮影をしたいところですが、ここのところ毎週土日は天気も悪く、タイミングが合わないまま撮影できず終わってしまいそうな予感。

このまま撮影できずに終わるのももったいないので、天気が悪くてもとりあえず撮影には行ってみようと思います。




かえってどうも!



Posted at 2021/04/04 01:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記
2021年03月27日 イイね!

ファントムイルミネーション

ファントムイルミネーション茨城空港開港11周年と東日本大震災復興と平和への願いを込めて茨城空港公園にてF-4ファントムのライトアップが期間限定で今月11日から始まりました。

都合が合わずなかなか撮りに行けませんでしたが、27日にやっと撮りに行くことができました。

仕事帰りで疲れもあり、撮影するまではモチベーションも低かったのですが、いざ現地に着いてライトアップされたファントムを見たらテンションも上がりっぱなしw



ライトアップの効果もあり、撮影している人も多かったです。
DSC_2300




天気がイマイチだったので、狙いたかったマジックアワー時のファントムイルミは撮れず
DSC_2309




しかしこの日は月が良いタイミングで出てきてくれたのでお月様と一緒に撮影することができました。
DSC_2319







DSC_2337






DSC_2353







DSC_2374







DSC_2384








DSC_2388







DSC_2400






光芒がちょっとウザイのが気になりますね。
こういう時絞り羽枚数が偶数のレンズだったらなぁと思います。
DSC_2413






DSC_2458




ちょっとだけ撮影して帰るつもりが、綺麗にライトアップされたファントムを見たら夢中になってしまい、結局、消灯時間の21時まで撮影してましたw


ブログの投稿が遅いので申し訳ないですが、
ライトアップは31日まで
ライトアップ時間 18時-21時
期間限定なのがもったいないくらいです。
今後も定期的にライトアップしてくれたら嬉しいですね。




かえってどうも!



Posted at 2021/03/30 23:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2021年03月25日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!3月31日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
ブログも写真に関する事ばかりで、クルマネタは少なめのブログになっています。
こんなワタクシのブログでも見てくれる方々には感謝しております。
なんだかんだで8年間毎日欠かさずログインしているので、この流れは今後も変わらないと思います。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/03/25 23:13:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご挨拶 | 日記
2021年03月20日 イイね!

3月20日の写活

3月20日の写活3月20日は祝日だったので仕事も休みでした。

数日前からひたちなか海浜鉄道の中根駅にある大漁桜が見頃を迎えていたので、良いタイミングでしたので撮影に行く予定を立てていました。
そして夜は偕楽園の梅まつりに伴い、偕楽園歓迎花火が打ちあがる為、こちらも前々から撮影に行く予定を立てていました。


午前中は岐阜基地遠征で汚れたPoloさんを洗車しました。
翌日は雨が降るのを分かっていましたが、ずっと洗車できずにいたので、長距離走行を労い綺麗にしてあげました。
翌日に雨が降ると分かっていても、綺麗になった愛車を運転するのは気持ちがいいですね♪

※パソコンでご覧になっている方は画面を右にスクロールすると画像が大きく表示されます。



午後から中根駅へ
DSC_2096




一部は葉桜になっているものの、全体的に良い感じでした。
DSC_2044
このベンチに人が座っていたらちょっとストーリー性があって良かったかなとも思ってみたり。






DSC_2032








DSC_2108







やってきたのはラッピングされた気動車
DSC_2123
これはこれでありがたいのだけれど、ここで撮りたいのは、ローカル線ならではのヤレた感じのある気動車。








別の気動車も走っていたのでこちらを撮影できました。
DSC_2215






桜が綺麗だな~と眺めていたら、メジロの群れがやってきました。
初めてメジロを撮影することができました。
DSC_2163
持参したレンズで望遠レンズは70-200mmのみ。
メジロをずっと撮りたくて、今年は梅とメジロを絡ませたウメジローを撮ってみたいと思い、偕楽園に何度か通いましたが、結局撮れずに諦めていました。
それが桜と一緒にサクジローとして撮ることができたので良かったです♪








いったん帰宅して、嫁さんの帰りを待って偕楽園へ

偕楽園歓迎花火は梅まつり期間中に毎週土曜日に打ち上げられる花火です。
今回が最終日となっており、打ち上げ数も約500発と多めに打ちあがるので期待しておりました。



撮影は偕楽園 四季の原から撮影
バックにライトアップされた偕楽園を入れて水戸の梅まつりらしさが出るように
DSC_2244
橋の上は見物人が多く並んでいますが、自分達はその後方に位置していたので、他に誰もおらず快適なスペースで花火鑑賞ができました。





前回の弘道館での夜梅祭の花火撮影ではNDフィルター忘れましたが、今回はちゃんとNDフィルター持っていきました。
DSC_2251
センサーのダストが気になりますね。
翌日、クリーニングしました。





野村花火工業の花火はやっぱりいいですね~
DSC_2260




連続して打ちあがる花火に感動。
DSC_2261






DSC_2266




コロナ過で花火大会も開催されず、上がっても規模の小さなものが多かったので、このようにたくさん打ちあがる花火を見たのは本当に久しぶりでした。
DSC_2294







DSC_2295






DSC_2299


写真はセンサーのダストが写りこんでしまい気になるところではありますが、夜空を彩る綺麗な花火の数々を見れて本当に良かったです。



まだ厳しいとは思いますが、今後は少しずつ打ち上げ数の多い花火が上がってくれたら嬉しいですね。

Posted at 2021/03/21 20:50:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味

プロフィール

「第94回土浦全国花火競技大会 http://cvw.jp/b/1830002/48766640/
何シテル?   11/15 17:49
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation