• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2024年12月29日 イイね!

那須どうぶつ王国

那須どうぶつ王国大好きな那須どうぶつ王国へ今年はなかなか行けなくて、今月に入ってようやく行くことができました!


冬季営業は今年の1月に行っていますが、通常営業シーズンで行くのは今年初となります。

やはり那須どうぶつ王国はどうぶつ達のショーが充実している通常シーズンに行きたいですからね。
通常シーズン終了ギリギリで行って来ました♪


久しぶりにレッサーパンダを撮影しました
DSC07936




DSC07932





DSC07970





那須どうぶつ王国へ行ったらぜひ見てほしいのがキャットショー
猫たちが様々なパフォーマンスを見せてくれます
DSC08073





DSC08112





DSC08124




DSC08196




そして私が那須どうぶつ王国でいちばん楽しみにしているのが、バードパフォーマンスショー「BROAD」
これが見たくて通常営業シーズンに行きたかったのです

観客の頭上スレスレを飛ぶワシミミズク
DSC08506





DSC08545





私のブログでは何度も登場しているハクトウワシのウィンティ
これが撮りたくてシーズン中に何度か通ってしまうくらい大好きなのです

雪が舞う中、ウィンティがやって来ました
DSC08717
12月に撮影を選んだのも雪が舞う中でハクトウワシを撮りたかったから!





那覇基地のF-15の特別塗装機
背中に大きくハクトウワシが描かれ「美鷲」(ちゅらわし)と大きな文字で描かれている機体をSNS等で見たことがある方もいると思います。
あれカッコイイですよね!


こちらはリアルハクトウワシ
美鷲降臨✨
DSC08749
めちゃくちゃカッコイイ





DSC08764




雪が舞う中、最高のシーンが撮れました!
DSC08789






DSC08820




DSC08854





午後の部も楽しみました
DSC08924





DSC08951





DSC09087





ニシオオノスリのエレナ
ルアーパスにチャレンジ
DSC09142



見事空中でキャッチ!
DSC09155




DSC09168





こちらに向かってやって来るウィンティ
正面を捉えることが出来ました
DSC09217



午後もカッコよく登場してくれました!
DSC09250



ハクトウワシとスタッフ
良い絵で収めることができました
DSC09296





ミーアキャットの立ち姿がかわいい
DSC09349





久しぶりに那須どうぶつ王国へ行けて楽しかったです
冬季営業シーズンならではのパフォーマンスもあるので年明けにまた行きたいですね!

DSC08411





Posted at 2024/12/29 17:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2024年12月27日 イイね!

百里基地航空祭2024

百里基地航空祭2024今年も百里基地航空祭へ行って来ました!
数日前から始まる事前訓練の様子をXで毎日欠かさずチェックしていて、今年はブルーインパルスもやって来ることから撮影するのを楽しみにしておりました
もちろん前日の特別公開と翌日の一般公開の二日間を堪能しました♪

特別公開においては対象地域に在住している方のみ基地の中へ入れるのですが、以前はハガキ出せばほぼ確実に当選の通知が届いたのですが、昨年からかなり厳しくなったようで落選した方が多数いたそうで
私は昨年は当選したので、今年も中へ入れることを期待していたのですが、結果は落選。。。

特別公開は基地の外から撮影となるので翌日の一般公開に備えて立ち位置の確認をする為のロケハン的な位置付けとし撮影していました。



12月8日 百里基地航空祭2024


朝イチは地上展示機を撮るべく
楽しみにしていたのは小松基地からやって来たF-15
スペマが2機もやって来て、この2機で機動飛行が見られるというにですからたまりません
DSC04328





DSC04334




マスコットキャラクターのひゃくりんとブラックひゃくりんも見れて良かった
DSC04356





オープニングフライトの為に各機上りはじめました
ロクマルがなかなか良き捻りをみせながら離陸
DSC04578






F-2 6機によるフォーメーション
DSC04598






DSC04618





F-15による機動飛行
個人的にはブルーインパルスよりもこっちの方を楽しみにしていました!
DSC04781





DSC04816




背中バッチリ!最高!
これが撮りたかったのです!!
DSC05194
にしてもかっけぇな
桜にイヌワシ
ド派手なカラーリングが青空に映える!最高すぎだろ






そしてもう1機
こちらは北陸新幹線のカラーに背中にドラゴンが描かれた仕様でこちらもめちゃカッコイイ機体です
DSC05279






DSC05330


機動飛行を行ってくれた2機のF-15に感謝
こんな機会に恵まれて幸せでした
2機の特別塗装機が同じ航空祭で飛ぶのは珍しいそうで





飛行機以外で楽しみにしていたのがロボDOG
DSC05505




想像していた以上にヌルヌルと動いて生き物のようでした
DSC05524
災害派遣とかで活躍してくれることを期待しています





F-2による機動飛行
DSC05692





ノータンクによる本気モードでの機動飛行は圧巻でした
DSC06034






ブルーインパルスの曲技飛行も青空のもとで
ファンブレイク久しぶりに正面から見た
DSC06183





チェンジオーバーターン好きな演目のひとつ
DSC06302




DSC06537






DSC06689






空に大きなハートを描いて矢が刺さるバーティカルキューピッド
青空のもとで絵になります
DSC06717
本当は別のアングルで地上展示されている飛行機と絡めて撮りたかったけれど、人の多さから場所を確保するのが難しく断念。
筑波山をなんとか入れて撮影してみました。






DSC06806





12月限定の演目
クリスマスツリーローパス
DSC06940
スモークをツリーに見立て、ライトを照らしてクリスマスツリーを演出
これを見ると年末だなぁと感じてしまうのです。





ブルーインパルス伝統の演目
ローリングコンバットピッチ
DSC07096




略してロリコンというらしいけどw
DSC07108






トリを飾るのはF-2によるAGG
3スコハンドサインで行って来ますのご挨拶
DSC07126






4機ブレイク!
この瞬間が撮りたくて前日の特別公開時は撮影場所を一か所に決めて本番に備えていたのです
DSC07268-強化-NR-Edit
結果、満足できる瞬間を捉えることができたので良かったです





重なりは基地の外から撮った方が良いという印象でした
基地内だとイマイチですね
DSC07374






ラストの4機ピッチアウト
これもバッチリ決まりましたね!
DSC07623-強化-NR-Edit
この写真でいい事がありましたー
楽しみが増えて待ち遠しい









最後は再びF-15を
筑波山と共に撮って終了
DSC07656






今年の百里基地航空祭は天気にも恵まれ、とても良い二日間でした。
ブルーインパルスが青空のもとで見れたのは良かったですし、小松基地のF-15は特別塗装機が機動飛行を行ってくれて、3スコはカッコイイ機動飛行とAGGを披露撮影も楽しかったです
また来年も楽しみに待ちたいと思います。




Posted at 2024/12/27 22:34:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2024年12月05日 イイね!

二日連続

二日連続11月10日
防衛大学校開校記念祭と坂東市で行われる将門まつりで百里基地からF-2が上がるとのことでしたので、前日に引き続き百里基地へ行って来ました。


防衛大学校開校祭に向けての上りは撮影間に合わずでしたが、他は撮影できました。


1231
サイレントタイム開け
1番機
将門まつりに向けて離陸するスペマ機
DSC05404





曇り空のなかアフターバーナー焚きながら坂東市へ
DSC05475






2番機
DSC05584






しばらくすると防衛大学校開校記念祭からお戻りの機体
防衛大学校へは複座のスペマ機が行ってたことを確認
DSC05914





DSC05949








将門まつりから帰投するF-2
ここでちょっとしたサービス?
頭上で2機のF-2がブレイク
DSC06015

なかなか良いものが見れました♪






無時にお戻り
DSC06134






DSC06260



土日と二日間
基地活が出来たのは楽しかったですね☺


今週末はいよいよ百里基地航空祭
なにやら今年はAGGの撮影難易度高そうな感じですね
事前訓練も見に行ってないので、どこで撮っていいのか全く分かりませんw


カッコイイ写真はもちろん撮りたいけれど、
現地で楽しんで写真が撮れればそれでいいかな?


楽しみに待ちたいと思います。


Posted at 2024/12/05 22:58:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2024年12月03日 イイね!

デカオジロがやって来た

デカオジロがやって来た今週末はいよいよ百里基地航空祭が開催されます!
7日の特別公開
8日の一般公開
2日間思いっきり楽しみたいと思います。

今年はブルーインパルスが来るものの、昨年やって来た三沢基地のF-35が来ない。
天候悪化でキャンセルとなったF-16デモチームも来ない。。。
いやそこは来ないとw

F-35は302SQは部隊創設50周年を記念して尾翼に大きなオジロワシのマークがフルカラーで復活
かつてのF-4ファントム時代を彷彿とさせるデザインでたまらなくカッコイイですよね!

そんな302SQのF-35ですが、先日撮影した朝霞駐屯地に向けての観閲式予行
本番当日はこの特別塗装機が飛ぶ可能性が高い
私が撮影した後日の訓練ではその塗装機がやって来たことを確認

本番当日に飛んでくれる事を期待して撮影に行って来ました!



この日はRW03運用
朝霞行きの為、通常とは逆のレフトターンとなる
03でレフトターンなんて過去に1回くらいしか撮った覚えがない。。。


捻りをどこで撮るかおおよその見当を付けてスタンバイ
最初に上がったのは3SQのF-2 スペマ機

いやいやちょっとまてw
気合入りすぎでしょ
DSC04391
尾翼のマーキングが微かに写っていることで塗装機であることが分かります




2番機
お前もかw
DSC04426


このままここに居たら次のF-35も腹ショットになりかねん
立ち位置を変更



来ました!
よっしゃー!捕獲成功!
DSC04437-強化-NR
パイロン付きのちょいレアな仕様




なんとか尾翼のオジロを収めることができ無事に撮影完了!
やっぱり302SQの部隊マークはこうでなくちゃ
カッコイイぜ
DSC04452-Edit
良く見ればインテーク付近の日の丸を数字の0に見立てて、鷲の形を7とすることで航空自衛隊70周年を表している演出がセンス良いですね



2番機は立ち位置失敗だったので割愛





その後は予備機の帰投を撮りました
予備機は通常通りライトターンでお帰り

DSC04639-Edit






301SQのカエルも交じってました
パイロン付きなのをみるとこれがデカオジロの予備だったのかな?
DSC04726-Edit



撮りたかった機体も青空バックで無事に収めることができて良かったです。



良い休日となりました。




Posted at 2024/12/03 22:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2024年11月29日 イイね!

いばらきまつり

いばらきまつり前回のブログからの続きになります。

日中は百里基地でF-35を撮影し、夜は花火の撮影してきました

例年ですと土浦全国花火競技大会の翌日に開催される「いばらきまつり」
そのフィナーレで花火が打ち上がるのです。

今年は11月3日に開催されるかと思いきや、4日の開催となっていました。

事前にいろいろロケハンをするも、どれもイマイチ
風の向きも考慮して結局、いつものポイントからの撮影に落ち着きました。


毎年ここの打ち上げを担当するのは野村花火工業
私の推しの煙火店です

花火スタートです

初手からいきなり昇曲導付五重芯変化菊を上げてくれるの好き
DSC03695






DSC03702





DSC03710






DSC03719






DSC03723






フィナーレのミュージックスターマイン
今回、横で撮りたくて撮影しましたが見事に切れましたw
DSC03737
撮影中に「やべ、これはみ出るやつじゃん」
分かっていましたが、修正してる時間がもったいなくてそのまま撮影を続行しました😅





どちらも綺麗に写せているだけに勿体ないことをしたなぁと
DSC03740
来年は広角使うか縦で撮るかでちゃんと対応したいと思います



風向きも良く、コンディションが良かったので綺麗な花火を間近で楽しめて良い休日になりました♪





Posted at 2024/11/29 20:48:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトライフ | 日記

プロフィール

「上半期を写真で振り返る http://cvw.jp/b/1830002/48534070/
何シテル?   07/09 20:50
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation