• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kouki☆のブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】みんカラ20周年おめでとうございます。

みんカラで知り合い、リアルにお会いして趣味のカメラで一緒に撮影オフが出来たりするのはみんカラのおかげです。
これからも続けていきたいです🐸
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/28 21:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月16日 イイね!

かしま納涼海花火

かしま納涼海花火新聞のタウンニュースを見てたら行ってみたい花火大会が紹介されていたので行って来ました。

8月11日
かしま納涼海花火

今年で3回目の花火大会ですが、海辺で打ち上る花火はビーチのリフレクションと相まってとても綺麗に見える様子が紹介されていました。



リフレクション狙いで立ち位置を確保したかったのですが、前日から海は荒れており、遊泳禁止となっていたので、やや離れて安全を確保して撮影しました。

DSC05785




DSC05791





DSC05809




尺玉もあがり見ごたえもありました
DSC05827






DSC05840





DSC05842


ロケーションも良く、花火も綺麗に見えるのでこれからの発展に期待したいところですね。
地元を盛り上げようという運営側の気持ちが伝わってくる良い花火大会でした。








8月15日
茨城県護国神社 奉納花火
御霊の安寧と世界平和、疫病退散の祈りを込めて毎年打ち上げられる花火
今年も見に行ってきました。

DSC05847





DSC05876




DSC05886







DSC05888





今月の花火撮影はこれで終了
来月も大洗の花火大会は確定
会場で飲みながら撮影できるので楽しみです♪





Posted at 2024/08/16 13:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2024年07月31日 イイね!

水戸偕楽園花火大会と日立港まつり

水戸偕楽園花火大会と日立港まつり毎年楽しみにしている地元の花火大会へ行って来ました。

水戸偕楽園花火大会
花火が始まる数時間前から現地入りし、お酒を飲んでほろ酔い気分になったところで花火撮影を楽しむのが毎年の私のスタイル
なのですが、今年は天気が悪く雨☔


それでもカッパ着て飲みましたけどねw
alt

昼間から飲む酒はサイコー🍺

まわりを見渡しても誰もいないし、まして酒を飲んでいるのはうちら夫婦だけw
このあとワインを2本空けていい気分に😆




雨が降る中で花火がスタート
撮影前にリモコンの電池切れで焦りましたが、アプリでWi-Fi使ってなんとか撮影開始
DSC03551







DSC03552





DSC03555




DSC03556


尺玉も上がりましたが分厚い雲の中へ吸い込まれていきましたので写真はなし





中盤あたりで雨脚がやや強くなり、レンズにも水滴が付いたまま
DSC03571





煙も停滞してしまい、ラストのスターマインも残念な結果になってしまいました。
DSC03573

天気は残念でしたが、地元水戸で野村花火工業さんの水戸の花火だけに用意したスペシャルなプログラムの花火は素晴らしかったです!

写真はまた来年綺麗に撮れるように頑張りたいと思います。







翌日
数年前から行ってみたいと思っていた「日立港まつり」へ行って来ました。
俯瞰で狙ってみたくて撮影チャレンジ📸
alt

5型の脚を久しぶりに全伸ばししました




俯瞰で花火を撮るのは今回で2回目
こちらも煙がやや残るイマイチな結果になりましたが、ふだん撮らない方法で撮ると楽しいですね♪

DSC03654





DSC03661






DSC03596







DSC03636




8月も県内の花火を撮りに行く予定なので楽しみです♪






Posted at 2024/07/31 22:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2024年07月11日 イイね!

上半期を写真で振り返る

上半期を写真で振り返る毎年恒例の企画
今年も上半期を写真で振り返ってみたいと思います。


1月
新年らしく真岡鐵道のSLを撮りに行きました
DSC03625





大好きな那須どうぶつ王国へ
DSC04323




冬季限定のウインターバードパフォーマンスショーは近くて大迫力です
DSC04486





2月
昨年撮れなかった冬季限定 田園地帯を走る真岡鐵道のSLをシルエットで狙う
DSC05352
今年は無事に撮れました






毎年楽しみにしている地元水戸の梅まつり
偕楽園をバックに四季島を撮影
DSC06578-Edit



夜梅祭を楽しみながら今年最初の花火観賞
DSC06657





3月

中根駅の大漁桜 ライトアップ

DSC08023-Edit



辰の口さくら祭り
桜を入れて撮影する予定でしたが、開花が遅れており全く咲いていないなか場所を変更しての撮影でした
DSC00513




DSC00537





4月
阿弥陀寺の枝垂桜ライトアップ
DSC01518
数年前に中止になったライトアップでしたが復活の知らせを受け仕事帰りに撮影してきました。
鐘楼と枝垂れ桜の組み合わせが最高です




安国寺の枝垂れ桜のライトアップ
こちらも久しぶりの撮影でした
DSC01590




山門に映し出される夜桜が美しい
DSC01604-1






V40に乗り換えて初の桜との撮影
夜は天の川を撮影🌌
DSC01815




昨年は間に合わなかった桜との撮影が叶いました🌸
DSC02268






5月

久しぶりなひたち海浜公園のネモフィラ
DSC07074
あさイチ開門ダッシュはせず、のんびりゆっくりと楽しみました





水戸まちなかフェスティバル
地方の小さなお祭りでF40見れて嬉しかった
DSC07265-Edit




GWは愛車撮影
DSC07990






そして何と言っても上半期で最も思い出に残っているのが「相馬野馬追」
大迫力の行事でした
DSC03409





DSC03548





DSC03957




6月
「かさまスポーツ&フードフェス」
昼はフェス飯食べて夜は花火を撮影と楽しい1日でした
DSC08588




今年初な百里基地へ
DSC08669





築城の6スコ捻り撮れたのでよし!
DSC08867





雨引観音 あじさい祭り
DSC09038




DSC09066





雨引観音 水中華
DSC01146



毎年楽しみにしている水中華の上に乗るアヒル
DSC01492






こうして振り返ってみると動物、飛行機、花火を撮影するのが好きなのが分かりますね
下半期も楽しみにしている撮影がいくつかあるので良い写真が撮れるように頑張りたいと思います。



Posted at 2024/07/12 20:06:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォトライフ | 趣味
2024年07月05日 イイね!

雨引観音のあじさい祭り

雨引観音のあじさい祭り6月14日
所用で平日休みだったので用足しのついでに「雨引観音のあじさい祭り」へ行って来ました。


せっかくの平日休み
大佐の言葉が私の頭をよぎります
「チャンスは最大限に生かす それが私の主義だ」


朝から百里基地へ展開
今年初の基地活
昨年の百里基地航空祭以来です


もう戦闘機の撮り方なんて忘れちまったよ
ってなくらい久しぶりすぎの撮影でしたw

青空バックのF-2
久しぶりに見れて嬉しかった♪
DSC08640




ベイパーモフモフで夏らしく
DSC08669




築城基地から8スコが訓練でやってきていてこれを撮るのが目当てでした
何気に8スコをちゃんと撮ったことがなくて背中を撮れたので目標達成です
DSC08867





DSC08994


短い時間でしたが久しぶりの基地活を堪能しました。
所用の為、百里基地を後にします



所用を終えたその帰り道
せっかくなので雨引観音のあじさい祭りへ行ってみることに

DSC09038




あじさいも見頃を迎えており、ちょうど良いタイミングでした
DSC09066





DSC09068





DSC09072



境内には孔雀が放し飼いにされているので、紫陽花が咲く季節には紫陽花と孔雀の写真が撮れるチャンスがあるのでそれを狙うのも楽しいです♪
DSC09504





6月29日
雨引観音のあじさい祭り「水中華」を見に行って来ました
池にあじさいを浮かべたその様子がとても綺麗なので、毎年これをメインで見に行っています
水中華の上に乗るアヒルの写真を撮ることを毎年楽しみにしているので今年も撮影してきました



到着した直後にいきなり孔雀が私の目の前に向かって飛んでくるシーンに遭遇
DSC00511




孔雀が飛んでいるシーンを撮影しました
DSC00535






ノートリでこの近さ!
DSC00544






しばらくすると羽を広げるシーンまで披露してくれました
数年ここへ通っていますが、孔雀が羽を広げたシーンは初めて見ました
DSC00867




サービス精神旺盛な孔雀さん
長い時間羽を広げてくれて多くの方にシャッターチャンスを提供していました🦚
DSC00876

混雑する前ならシャッターチャンスも多くあり、早起きするといい事ありますね!



紫陽花と孔雀
DSC01104





池に浮かべられた紫陽花がとても綺麗です
DSC01146




お待ちかねのアヒル達がやって来ました!!
DSC01202





紫陽花とアヒル
DSC01492
かわいい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これが見たくて毎年来ているのです




DSC01739






DSC01847


今年も水中華とアヒル達はかわいかったです

雨引観音のあじさい祭り「水中華」は7月7日まで

夜はライトアップも行われているので昼とは違った様子が楽しめると思います
お近くの方はぜひ!!




Posted at 2024/07/05 23:28:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「那珂湊海上花火大会 http://cvw.jp/b/1830002/48666784/
何シテル?   09/20 15:45
写真撮影が趣味です。 愛車をカッコよく撮りたいという事から軽い気持ちで手にしたカメラが今ではいちばんの趣味となってしまいました。 特に百里基地で戦闘機の撮影...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドアロックセンサーの端子を清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 20:59:52
ウィンドモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 22:30:58
KURE / 呉工業 CRC ラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 07:46:58

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
スタイリッシュなデザインと安全装備が充実しているクルマに乗りたくてV40を選びました。 ...
その他 ジャイアント 蒼き流星 (その他 ジャイアント)
GIANT ESCAPE R3 通勤や休日のサイクリングに活躍してくれる良き相棒です( ...
フォルクスワーゲン ポロ Poloさん (フォルクスワーゲン ポロ)
欧州ホットハッチに乗りたい気持ちからPOLO GTIを相棒として迎えることになりました。 ...
レクサス IS 深紅のIS (レクサス IS)
スポーツセダンに乗りたくて、IS350version Sを中古で購入。 純正プラスαの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation