• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月09日

アストロのヘッドライトLED化に挑戦

ロービームはHID 温まるまで暗いし
温まっても暗いので 車検の光量がギリギリと言われてました!

ヘッドライトが曇ってるのも原因

ペーパーで磨いて
600# 1000# 1500# それから
おてふき? 濡れたシートでなでると
透明になるやつを使って少し明るくなりましたが

消費電力的にも魅力なLEDを購入

ロービーム HB4(バーナーには型番が無記名でしたが)
ハイビーム HB3(実装してるハロゲンの球に書いてありました)



ちょっと安めなLED球です
アストロのヘッドライトは
3本+隠し1本
10mm対角ソケットで簡単に外れるので
簡単です。

HIDの球は、コネクターは同じで下から刺さっていて
球からバラストに行ったり来たり配線はそのままで
HIDへ戻すことも簡単

-------------------------
届いたので装着してみました。

失敗したのは、安物LEDの箱は同じで
HB3とかHB4とか 書いて無く

結果的には、書いてあるの型番が9006をロービームへ入れ
9005をハイビームへ入れました!

どっちがどっちか? わからなくなり
どちらも発光面の位置はそっくりで
はっきりわかる違いは Oリングの色が黒とオレンジの違いでした・・・

装着しようとしたら押し込めなくて装着できない事で
違う方を入れたら・・・入ったので直径が違うようです。



装着されていたHIDのバーナーはロービームでオレンジの証拠写真 ↑
そしてハロゲンのハイビームHB3も同じくオレンジでして・・・
Oリングの色の違いではない!

ロービームの光り具合 ↓



ハイビームの光り具合 ↓



合ってるみたいですが・・・

使った工具は
インパクトにエクステンションつけて10mm対角ソケットのみ

明るさの比較画像が無いのですが
ハロゲンより明るくHIDより暗い様にみえました!

明るい野外でハッキリわからなかったのですが
配光とか 夜が楽しみ(^^)

購入したLEDの発光面の前後位置は ハロゲンに近いのですが
縦割で左右面が光るので、ハロゲンは全周光るでしょ

ハロゲンのロービーム球はバーナーで比較できなかったのですが
下側が衝立で光らないようになってるかもしれないし!

このLED球ってやつは
もしかしたら近くが暗い可能性
それでいて、まぶしいのかも!

色々妄想してしまいます。
ブログ一覧 | アストロ | 日記
Posted at 2020/05/09 15:25:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

20240615活動報告^_^
b_bshuichiさん

突然の土砂降り、、、。( ;∀;)
lb5/////。さん

きれんうりやぶり。
.ξさん

ゴルフさんが賞をいただきました🙂
湘南スタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スマホのアプリでエンジンチェックランプ消去出来た(^^)」
何シテル?   11/16 14:32
ASTRO4WDです。よろしくお願いします。 91年のアストロをエンジンチューンして14年乗りました。  最後の4年はクーラーは壊れて放置 95年の後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ASTROAWDさんのスズキ ハイ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/09 06:17:46
DashCommandのセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 07:01:37
ファンベルト交換・アイドラプーリーベアリング打ち変え交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/02 15:21:41

愛車一覧

スズキ アドレスV100 通勤快速 (スズキ アドレスV100)
毎日の足です
シボレー アストロ アストロ 3台目 (シボレー アストロ)
シボレー アストロ スタークラフト  2012年12月に買いました。
スズキ ハイ! スズキ ハイ!
ドラッグ専用エンジン ハイに V100エンジン搭載 自前で溶接コンロッドにて シリンダー ...
シボレー アストロ 初代アストロ91年式 (シボレー アストロ)
発注してから船便待ちが長かった初代アストロ 絶対これでしょ 乗りたい乗りたい! そんな気 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation