• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月27日

オカルト映画とイタリアン・ロック

オカルト映画とイタリアン・ロック プログレねたですが、自らの覚え書きで深淵の世界に入っていますのでスルーしてください。

progre-fanは殆ど見ませんが、夏になるとオカルト映画が公開される流れがあり、かつてItaliaのオカルト映画が数多く公開されていました。
Progressive Rockの一画を占めるEuropern Rockの中心であるItalian Rockと切っても切れない繋がりがあり、中でもGoblinと言うグループが重要な役割を果たしていました

Goblinは1972年結成のItaliaのProgressive Rock グループで、元々Studio Musicianの経験者が中心で演奏力は優れており、U.K.に進出してLive活動等を行っていた様ですが結局鳴かず飛ばずで、Italiaに戻ってきた様です。

しかし、Italiaのホラー映画監督のDario Argentoに見出されて彼の映画音楽制作を任され、1975年制作の「PROFONDO ROSSO」(邦題:サスペリア2、日本での公開が後だったため原題とは関係なくサスペリア2になった様です) で、Italian Rockとオカルト映画がうまく結びつき注目を集めました。

そして同監督の1977年「Suspiria」(邦題:サスペリア)、1982年「Tenebre」(邦題:シャドー)、1985年「Phenomena」(邦題:フェノミナ)と手がけていきました2000年のDario Argento久々の監督作品「Non ho sonno」(邦題:スリープレス)では、分裂状態にあったGoblinの再結集に繋がっています。

【SuspiriaのOriginal Sound Truck】


他の監督の作品も手がけており中でも1978年「Zombi/Dawn of the Dead」(邦題:ゾンビ)は有名で、Goblinの最高峰とも言われています。重たくダークな音作りがうまく、映画に迫力を与えています。

【ZombiのOriginal Sound Truck】


【Goblinが手がけた主な映画音楽】
1975年「Profondo Rosso」(邦題:サスペリア2)
1977年「Suspiria」(邦題:サスペリア)
1978年「Zombi/Dawn of the Dead」(邦題:ゾンビ)
1982年「Tenebre」(邦題:シャドー)
1985年「Dèmoni」 (邦題:デモンズ)
1985年「Phenomena」(邦題:フェノミナ)
1989年「La chiesa」(邦題:デモンズ3)
2000年「Non ho sonno」(邦題:スリープレス)

【Original Album】
1976年「Roller」
1978年「Il Fantastico Viaggio Del Bagarozzo Mark」(邦題:マークの幻想の旅)

【Rollerから1曲目のタイトル・チューン】


Original Albumは少なく、分裂、結集を繰り返しているものの、未だに活動を続けています。2011年11月にはClub Citta'が4日・5日・6日・7日と開催した「Italian Progressive Rock Festival」で初来日を果たし、4日、5日の2日間にわたり出演しました。

同Festivalには70年代のItalian Rockを代表するグループの面々が出演しましたが、Goblinが最も高い評価を得ていたようです。

チケットが4日(The Trip、Goblin、PFM)、5日(Il Baletto Di Bronzo、Alri & Mestieri、Goblin)が14,800円、OsannaとPFMがそれぞれオーケストラと共演した6日、7日が17,800円と高額だったのでprogre-fanは行きませんでした。

評判が良かったたことから、翌2012年8月25日に日比谷野外音楽堂で開催された「Progressive Rock Festival」で再来日を果たし、イギリスのVan Der Graaf Generater、Barclay James Harvestとともに出演しています。

そんなGoblinから派生した(分裂)した「Goblin Rebirth」が海外で6月30日に同名のアルバムを発売するそうですSOUNDCLOUDで全曲フル試聴が可能です。いかにもGoblinという感じの重たくダークな感じの曲に溢れていました。

【Goblin Rebirthトレーラー映像】
関連情報URL : http://amass.jp/58448/
ブログ一覧 | ユーロ・ロック | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/06/28 08:27:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

プチ放浪
THE TALLさん

ラペスカ
amggtsさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日はBillie Eilish HIT ME HAED AND SOFT : THE TOUR 2025 @ さいたまスーパーアリーナ DAY1 O.A. YOASOBIです。
アーチスト先行でSS席確保しレベル200の最前列も、アリーナと高さ変わらず見ずらいかも😢」
何シテル?   08/16 17:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation