
2017年
8月5日(土)に、昨年に続いて
幕張メッセで開催されていたAUTOMOBILE COUNCIL 2017に行ってきました(^^;;
今回2回目の開催で、ビンテージ・カー、ヘリテージ・カーを大事にする文化が根付いて行って欲しいと思いますが、残念ながら初回に比べると早くもかなりトーンダウンしてしまっていました(>_<)
イオンモールで昼食を済ませてから2時間ほど見学してきました。
土曜日の午後でも昨年同様それ程混雑はしておらず、比較的ゆったり見学することができました。でも、
今回の出展内容で入場料当日券2,500円はちょっと割高かなという気がします。
経済産業省、日本自動車輸入組合(JAIA)、カーグラフィックが
後援しているため、
国産自動車メーカーは昨年同様のTOYOTA、NISSAN、HONDA、SUBARU、MAZDAが参加していました。
【TOYOTA】プリウスの進化が中心テーマ
大型模型の初代

2代目
三代目
4代目の小型模型群
ヨタハチ(トヨタスポーツ800ガスタービンハイブリッド)
TS050Hybrid(2017年)
【NISSAN】
シルビア/1966年
ダットサン14型ロードスター/1935年
プリンス・スカイラインスポーツクーペ/1960年
Vmotion2.0(コンセプトカー)
【HONDA】新旧NSX
旧型の方がシンプルで格好良かったと思ってしまうのは私だけでしょうか?
【MAZDA】
MAZDA 787B
SAVANNA RX-7
COSMO SPORT
FAMILIA プレストロータリークーペ
ユーノスロードスターVスペシャル
【SUBARU】
SUBARU 360
SUBARU 1000
WRX S4
LEVORG
しかし、輸入車メーカーはMercedes Benz Japan、Fiat Chrysler Automobiles Japan、McLaren Automotiveが撤退し、輸入車ディーラーのCornes Motorsも撤退してしまいました。
KLASSISK GARAGEでVOLVO車のレストアに取り組み始めたVolvo Car JapanとAudi Japanだけになってしまっていました。
やはりCornesとMcLarenが居ないとSuper Carがかなり弱くなってしまいます。また昨年結構見かけたBugatti、Bentley等は見かけませんでした。逆にLamborghini、Rolls-Royceが結構出展されてはいましたが。
【VOLVO】P1800を出展していた昨年に比べるとだいぶ弱いですが、それでも輸入車で一番力が入っていました。
V90
960SXエステート/1993年
240GLワゴン/1991年
【VOLVO Heritage】
850 T-5R Estate 例のレストアカーですが、売約済みになってました。
240 Wagon
240 Sedan
S90
【AUDI】
Sport quattroS1
初代quattro
Sport quattro
Audi RS5 Coupé
そして、ヘリテージカー販売会社は20社程度と昨年と同様で、輸入車中心の販売会社は概ね昨年同様の出展でした。
しかし、残念ながら国産ヘリテージカーが根付いていないのが露呈してしまっており、かなりトーンダウンしてしまっていました。
昨年はTOYOTA 2000GTやハコスカGT-RやケンメリGT-R、Honda S800、S600等が展示されていましたが、今年はこれらの国産名車は物の見事に消滅してしまっていました。
【ヘリテージカーで目に付いた車】
Alfa Romeo Giulia TZ
Lamborghini Countach LP5000QV
Countach (LP400)
Diablo GT
Huracán Performante
Aventador S
Aston Martin DB4 Vantage
Aston Martin DB5
Aston Martin DB6 MarkⅡ Vantage
Austin Heasley Sprite
FIAT 500 L
Autech Zagato Stelvio
そんな中で今回絶大な存在感を放っていたのはプリンススカイラインとSUBARU 360だった感じがします。
ブログ一覧 |
イベント | クルマ
Posted at
2017/08/10 06:02:51