• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2016年01月12日 イイね!

今年も新年の賀詞交換オフにお伺いしてきました(^_^)

今年も新年の賀詞交換オフにお伺いしてきました(^_^)昨年に続いて、今年も1月11日のELK関東主催の2016年新年の賀詞交換オフに参加してきました(^_^)

場所は大黒PAで家から30分弱でほぼ地元ということで、顔を出さなければと思いながらも、なかなか予定がはっきりしませんでした。前日かみさんと娘で原宿の方に行ってくると言われ、これ幸いにと、それなら大黒PAで集まりがあるから行ってきますと、土壇場で難なく抜け出すことができました(^^;;

でもAM8:00に出発しようと思ったら、直前に原宿に行くのに南武線からだとちょっと不便だからと車で駅まで送って行くはめになり、横須賀線の新川崎で良いかと思ったら。東横線の武蔵小杉の方が良いと言われ、結局AM8:10過ぎに逆方向の武蔵小杉方面に出発10分程度で武蔵小杉に到着し、折り返し川崎方面に戻って浅田入口から大黒PAに向かいましたが、浅田からは10分も掛らず大黒PAに到着し無事到着。AM9:00のスタート時間には間に合いましたが、既に20台近いVOLVO車が集まっていました。

特段始まりの挨拶やイベントを行うわけではなく、三々五々集まって、のんびり新年の挨拶、歓談、そして記念写真を撮って昼前にnobu222さんの締めの挨拶があり、三々五々解散の段取りでした。

今回のトピックスで、カスタムS60さんのお知り合いの★仁義★さんがVOLVOトラックのトレーラー・ヘッドで袖ヶ浦から駆けつけてくれました。国産のトラックと違って車高がすごく高くて迫力が違いました。






乗用車のVOLVO CARSは1999年にFORDに売却され、SWEDENのコングロマリットでUDトラックも傘下に収める本家VOLVOとは全く関係は無くなってしまい、その後VOLVO CARSは更にジーリー傘下となってしまいましたが、ロゴが同じままなので親しみが湧きますね。

また、遠方からはPUSUKE0285さんせりかパパさん96クロさんも参加されていました。96クロさんは新車のV40 D4 R-Designのお披露目でした。川崎でキャリパー塗装、市川でダウンサスに交換も兼ねて帰省されて、帰り際に参加されていました。主催のnobu222さんも、帰りは車で大阪に戻られるとのことでした。

【96クロさんのD4 RD】




大黒PAは、オフ会のメッカで新年の連休ですので他にもFerrariや古いAlfa Romeo、Lanciaなどもオフ会をやっていましたが、今日はVOLVOの台数が30台強で圧巻のトレーラー・ヘッドも加えて圧倒的でした。

参加メンバーの一覧はオフ会カレンダーのページをご覧ください。その他にも来られないと言われていたジェントレディーさん、Instagramに主力を移されみんカラは殆ど使っていないと言われていたtoshi0412さん、ちゃきんぽ大魔王さんも見えられていました。

ハコ替え組では、hajikun-7さんが昨年に続いてAudi S3 Sedan、EmberBさんは新たにMB CLA A250 Sportsに移行、新兵衛さんはまだ正式に日本に導入されていない並行輸入のCITROËN C4 CACTUSで見えられました。





東京モーターショーにも出品されていて超個性的なデザインが注目されていましたが、地味になってしまったPeugeotに対してCITROËN、DSの個性的なデザインは素晴らしいですね。

最終的に事前表明なしの方も含め総勢30台程度とほぼ昨年並みの参加だったと思います。ELK関東主催ですので60 Seriesが主体でV40はやや少なくなりますが、昨年の12台程から更に減少して今年は9台程でした。しかもT5 RDが過半の5台でT4が3台、D4が1台でした。

遠方の方々、早めに用事で帰られる方もいらっしゃるので11:30頃に集合写真を撮って12:00頃には三々五々解散となりました。今回も全員にはご挨拶ができず、若干ハンドルネームと車とお顔が一致しない方も残りましたが、V40の方々は一通り、その他の方々も大半新年のご挨拶、歓談をさせていただくことができました。

帰りは昨年のテツを踏まないように参拝客や交通量が多い大師出口を避けて手前の浅田で降りて、軽く昼食を摂ってついでに軽く一回りドライブして帰ってきました。

後は順不同で雰囲気だけスマホ写真を貼っておきます。




















Posted at 2016/01/11 22:30:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月14日 イイね!

第2回V40全国オフに参加してきました(^o^)/

第2回V40全国オフに参加してきました(^o^)/昨年の第1回に続きまして今年も11月14日(土)に第2回のV40全国オフに参加してきました(^o^)/
既にお近くの方々のブログが上がっていますが、さすがに眠くて当日ブログアップは断念いたしました(>_<)

昨年は東名高速で浜名湖ガーデンンパークにAM11:00集合でしたが、今年は中央道で伊那谷道中かぶちゃん村にAM10:00集合と言う事でした。
若干距離が伸び集合時間が1時間早く、しかも中央道経由と言う事でAM4:00起床の4:30出発と昨年より30分早めの行動となりました。

川崎を出発して中央道に入るまでが結構難儀で40〜50分掛かってしまいます。横浜市鶴見区の安いGSで念のためにガソリン満タンにして、逆方向になるので五反田経由の首都高速は使わず一般道を北上して調布インターから入りました。

AM6:00前に最初の石川PAで小休止、情報収集。渋滞はまだ無さそうでしたが、この先は既に雨模様という事で早速出発。AM6:30に談合坂SAで軽く朝食をとって出遅れていそうなので直ぐに出発。諏訪SAで小休止して何シテル?を覗くと既にかなり集まっているという事で、焦ってここも直ぐに出発

【雨模様で所々もやが掛かっていました】



多少焦ってもいつも通り飛ばす事もなくマイペースで走っていると後ろから鮮やかなパッションレッドのV40が迫ってきました。やり過ごして確認すると思った通り「たいりこさん」だったので、その後は後ろにくっ付いてランデブー走行で集合1時間前のAM9:00頃に無事「かぶちゃん村」に到着。既に多くの方々が到着されていました。

【たいりこさんのお尻に張り付いて「かぶちゃん村」に到着】






あいにくの雨模様ながら、駐車場近くの食堂、売店の「開運楼」の軒先で受付を済ませて、しばし雨宿り。AM10:00にはほぼ全員集まって2階の大食堂の一画を貸し切ってオフ会開幕

【オフ会開会挨拶】オレンジのマフラーの業界人風の方が村長さん


開会挨拶で「かぶちゃん村」の村長(社長)さんから挨拶があり、皆さん書かれている通りローカッパーのV40CCのオーナーさんでした。「96くろさん」がオフ会開催の打診をしたらV40CCを契約したばかりの時で、「かぶちゃん村」開設3年目で正式な車のオフ会は初めてだった様ですが、これもご縁ということで快くオフ会開催に応じて協力いただいたそうです。

そして自己紹介、歓談後、AM11:00から「かぶちゃん村」の村内のお食事処寿福亭にて昼食。そば中心のメニューでした。

【長屋門】本物の乾燥中の干し柿が吊るされていました


【船の格好をした足湯】


【食事処「寿福亭」】


【天ぷらそば御膳】








【裏庭の池】


その後12:00からゲーム大会景品交換会ERSTさんからどノーマルの方へチューンナップへのご招待としてのプレゼントほぼどノーマルのprogre-fanはチューンナップに足を踏み込むつもりがなかったのでジャンケンに参加しませんでした。協賛いただいたERSTさん、Bitteさんゴメンなさいm(_ _)m
「えまりんさん」がエアクリーナーを獲得されて、後ほど早速「うのちんさん」の手で交換作業を行い、めでたくどノーマルを卒業されました(^^;;

【懇親会会場】


【豪華商品の数々】progre-fanはハズレ組です(>_<)


【射撃ゲーム】みなさんのターゲットを狙う真剣な表情は怖くて撮れませんでした(^^;;


そして表彰式でロングツーリング賞に福島から参加された「むふひさん」エコラン賞には「haya4さん」エゴラン賞の「みかりんさん」と「R-DESIGNさん」には、「環境と私」のレポート提出の宿題が課されました(^^;;

マイペースのprogre-fanも14.7km/Lと結構燃費が良かったのですが、関東方面からは登りが多く特段エコランに徹していなかったので次点ぐらいの様でした。

そして雨が止んできたので、はじめに雨中無理やり撮った集合写真を改めて取り直して、閉会挨拶「かぶちゃん村」から参加者全員に冷凍干し柿10個入りのプレゼントをいただきました。これで第3回V40全国オフの開催地もほぼ決まりでしょうか?

【「96くろさん」からスタッフの方々に感謝状贈呈】


【冷凍干し柿のプレゼント】


その後しばし歓談3台揃ったレーベルブルー撮影会後、三々五々解散となりました。

【あとはザーッと全体像を幾つか】


















【レーベルブルー撮影会】


【後ろ姿】一番奥の工事用ターポリンシートがうまく溶け込んでいます(^^;;


progre-fanは川崎で14:30頃に遠方の方なので早めの退散途中結構雨が強く霧が強いところもあり、突っ込まれないように初めて少しの間リアフォグを点灯させながらタラタラ運転。

談合坂SAで休憩するとその先事故渋滞とのことで早めの夕食を済ませて渋滞突入ACC使いながらトロトロ運転して、府中IC手前でノロノロ運転で止まってしまったので、府中ICで下りで一般道に降りて川崎まで帰ってきました

往路約4時間半、復路約5時間、往復約560km、帰りは渋滞があり府中から一般道に下りましたが中央道は下りが多くなるので燃費はメーター読みで14.7km/Lから更に15.0km/Lまで伸びました。

今年も、「うのちんさん」、「96くろさん」始めとした運営の方々協力いただいた「かぶちゃん村」の方々ご参加の皆様、歓談と言う程歓談もできませんでしたが、誠にありがとうございましたm(_ _)m

国内販売開始まもなく3年を迎え少し勢いが衰えつつあるV40ですが、久しぶりに20台以上(前回は25台程で若干減)のV40が集まり楽しい時間を過ごすことができました。

社長さん、Bitteさんを除いてV40は22台だったと思いますが、うちT4が12台、R-Design8台、CC2台。

色はスノーホワイト5台、ビアリッツブルー4台、レーベルブルー3台、パッションレッド2台、ブラック2台、ローカッパー2台、ミスティーブルー、カスピアンブルー、ブライトシルバー、オスミウムグレー各1台だったと思います。
Posted at 2015/11/15 13:59:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年05月23日 イイね!

第二回関東海オフで今年も朝霧高原「ドライブインもちや」に行ってきました(^o^)/

第二回関東海オフで今年も朝霧高原「ドライブインもちや」に行ってきました(^o^)/5月23日(土)、今年も第二回関東海オフで朝霧高原「ドライブインもちや」に行ってきました(^o^)/。

VOLVO絡みのオフ会にいくつか参加させていただきましたが、関東海オフが規模としては一番大きなオフ会になると思います。

今年はどうしようかな〜と悩みつつ、来週大きめの仕事があって資料を作成しないといけないので最悪休日出勤の可能性もあったのでギリギリまでエントリーは様子見としていました。
昨年に比べてエントリーの出足が鈍く、しかもV40の参加台数がだいぶ減りそうな雰囲気だったので、なおの事様子見気分となっておりました。

ギリギリになって、何とか仕事の方も間に合わせられるかなと言うことでエントリーしようと思いイベントページを除くと「募集期限が過ぎているため、参加表明はできません」
うん???確か15日締め切りだと思ったのにな?


よく見ると15日0時締め切り・・・。と言うことは14日締め切りじゃん(>_<)、あらら。
トレーラーさんにメッセージ入れて参加させていただくことになりました。申しわけございませんm(_ _)m。
結局最終的にエントリー38台が昨年並みに50台となっていました。

東名の渋滞はなかなか読めないものの、昨年5時起きの5時30分出発でアーリーエントリー賞を頂くほど早かったので、今年は5時30分起きの6時出発としました。
(1:30頃までグダグダとブログを書いておりましたがチャント寝てますよ(^^;;。)

東名に入る時は川崎から一旦環八に戻って瀬田ICから入る事が多いのですが、今回は新横浜経由で横浜青葉ICから入りました。しかし早々に横浜町田IC手前2kmから事故渋滞3km(>_<)横浜町田ICの先の事故現場通過まで1時間以上掛かりました。

その間超久々にACCを活用しましたが、上り勾配での渋滞は苦手のようで結構アクセル吹かしたりカックンブレーキになったりギコチナイ動作が目立ちました。
でも不思議とACCに運転をある程度任せて、音楽聴きながらみんカラ覗いているとイライラもせずに渋滞をやり過ごすことが出来ました。

【横浜町田IC先の事故で渋滞(>_<)】


何シテル?でv40 r-design(ザッキー)さんも少し前で渋滞にハマっていることが判明してしばし会話して、横浜町田SAに入るとv40 r-design(ザッキー)さん、Ember Bさんがいらっしゃいました

【渋滞抜けて海老名SAで休憩】


朝食を買いに行き、かばんの中を物色すると何と小銭いれだけで財布がありませんでした。アッチャー(>_<)
直ぐに家に電話して探してもらうと結局前日着ていたスーツの内ポケットに入れっぱなしだったことが判明。ひと安心するものの、渋滞抜けたばかりで今更戻るわけにも行かないし、さて困った。キャッシュカードも財布の方だし。

しょうがないのでオフ会現場でご近所さんにお借りするしか無いなと思い店の外に出ると、ザッキーさんが外のテーブルで朝食をとっていらっしゃいました。そこで図々しくも「ザッキーさん、財布忘れてしましました。申しわけないですが少しお借りできませんか」とお願いしてしまいましたザッキーさんありがとうございましたm(_ _)m。直ぐに返しますからね(^^;;

お金を手に朝食を購入してしばし歓談して、ザッキーさん、Ember Bさんは先にご出発progre-fanは車がかなり汚れていたのでフクピカで拭き上げてから出発しました。

【拭き上げてゴマカシ洗車完了】


その後西富士道路から国道139号線も渋滞で、結局オフ会開催時間の1時間前の10:00に到着。その後渋滞は更にひどくなって行ったようで遅れて来られる方が結構多くなりました。

現場でトレーラーさん始めとして運営の方々にご挨拶してからしばし、ご挨拶、歓談
総勢50台弱と大規模なのでなかなか全ての方とはお話できず、ご近所さん、顔見知りのみん友さんに加えて、みん友で直接お目にかかっていない方や面識のない方々と名刺交換

名簿を頂きましたが、50台弱ともなるとなかなかハンドルネームとお車とお顔が一致せず。昔から顔とお名前を覚える意欲に乏しい所もあり、前にも名刺頂きましたよと言うこともシバシバでお恥ずかしい限りでm(_ _)m。

11:00オフ会スタートから遅れ遅れで車も到着し、12:00には昼食会スタート。テーブル3列も大所帯だと離れた方々とは会話もできず。お隣になったmohmohさんとは川崎のオフ会等で何度かお目に掛かって、mohmohさんのお車は非常に目立つ色で、hawaiiさんとmohmohさんはお互い良く見掛けているとの話を聴いていたのですが、progre-fanの方がhawaiiさんよりも遥かにご近所であったことが判明。

【力餅定食¥1,080、つきたてきなこ餅付き】


食後は引き続き歓談で、協賛で参加されていたBitteさん、ERSTさん、HEICOさんのお車を軽く拝見ビンゴゲーム、記念撮影を経て15:00前に解散。小銭入れしか無く心細いので早めの退散となりました。

帰りも案の定、都夫良野トンネル出口の事故で渋滞があり一般道も夕方の渋滞がありましたが、駿河湾沼津SAで休憩して、往路の反対で横浜青葉ICで下りてIKEA前から新横浜を経由して川崎まで帰ってきました。18:45頃には帰宅できました

【駿河湾沼津SAで休憩】


【都夫良野トンネル出口の事故で帰りも渋滞】


1回ずつ休憩を挟み往路4時間、復路3時間半、往復300km程のオフ会ドライブでした。
帰ってきたら腕が日焼けしてヒリヒリしていました。それにしても休日の高速の事故渋滞は嫌ですね(>_<)。

遅れて来られた方や二次会から参加の方等もいらっしゃいましたが、総勢エントリー50台で内V40が15台(内RD4台、CC1台)で、前回は新参物のV40が27台(内R-Design6台、CC1台)と席巻しておりましたが、VOLVO車の販売同様今年は失速してしまいました

出足エントリーが鈍くて運営委員の方々をヤキモキさせていたようですが、progre-fan同様エントリー締切後に申し込まれた方も多く、結局総参加台数は50台ほどでほぼ前回並みとなっておりました。
今回はV60がメインでS60も結構多く、XC60、C70、V70,XC70、C30、V50、850とバラエティーに富んだ盛大なオフ会となりました

お話できなかった方々、名刺交換出来なかった方々には申しわけございませんでした
運営委員の皆様まことにありがとうございましたm(_ _ )m。
お金をお借りいたしましたザッキーさん、ありがとうございました
助かりました

追伸:前回ほどではないものの、もちや周辺はいなかの香水の芳しい匂いが漂っており、帰り道でアロマディフューザーを効かせても車の中にいなかの香水の匂いが残っている感じがして、家に着いても洋服や髪の毛に匂いがこびりついている感じがして、風呂に入ってようやく匂いが取れて落ち着きました。

全て網羅できていないと思いますが、雰囲気だけいくつか写真を貼っておきます。

【言わずと知れたブリッジさんのV60 Polestar Complete Model】




【BLUEVOさんのV60 T4 RD 手の入れ方が半端ない】




【hawaiiさんのおニュー!!V60 T5 Luxury Edition】


以下順不同に
V40絡みから























Posted at 2015/05/24 09:30:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年05月02日 イイね!

第8回V40関東オフに参加してきました(^o^)/

第8回V40関東オフに参加してきました(^o^)/連休初日ながら特段予定を入れていなかったので昨年ドタ参させていただいた夢の島アリーナのV40関東オフに参加してきました(^o^)/

今日からMaroon 5の横浜アリーナ公演の一般予約でしたが、事前予約にハズレたのでかなり倍率が高くて一般販売もおそらく瞬殺でしょうからオフ会参加を優先しました。やはり数分で売り切れたらしく、オークションでは¥12,500が軒並み¥25,000以上となっています。東京で追加公演やらないのかな?横浜アリーナと大阪城ホール1日ずつだけなのはチョット無理がある気がするのですが。

それはさておき、まず初めに朝イチで洗車場に行って速攻で洗車を行ってから夢の島に向かいましたが、車載の温度計で外気温26℃もあり汗かきながらの洗車となりました。



AM9:00頃洗車場を出発し、島忠ホームズ川崎大師店の手前でネズミ捕りを行っているのを余裕(?)でやり過ごし(^^;;やや大回りして、羽田空港、東京ゲートブリッジを経由して夢の島マリーナに向かいました。



AM10:00スタートでしたが、洗車場を出発した直後には既にNAOBUUさんとtana4さんは現場に到着していたようですが、首都高速の渋滞を眺めながら一般道を経由でPM9:45には現地到着。既に7割方の方々が到着していらっしゃいました。

本日のメインテーマはモア2000さんのオープンカーC70を眺めることと、ジャガラーさんのお子さんへのご挨拶(怪訝な顔で見られた〜(>_<))と、箱替え新車のVW Poloを拝見することでした。

【モアさんのC70】




【ジャガラーさんのおニューのVW Polo】


【噂のC100?】


モアさんにはメンバーが到着するたびにリクエストでハードトップの自動開閉実演と試乗会
私はジャガラーさんのPoloをほんの少し試乗させていただきました

【オープン実演会、何回お願いしたんでしょう・・・?】








PoloはさすがVWの車らしくチリ合わせがしっかりしていて、レーベルブルーよりも少し濃い目のLight Blueできれいな良い色でした。軽量なのに足回り、ハンドリングがしっかりしていて、軽薄さを感じさせないもので、V40と較べてメチャクチャ小回りが利くのでビックリでした(@_@)。

全員顔見知りですので、それ以外はノンビリと歓談し、お昼に夢の島マリーナで食事をしてヨットの前で集合写真を撮ってお開きとなりました。

【レストラン前のヨットハーバーからの眺め】


【手前のゴミ処理場の煙突が邪魔ですが】


tana4さんには、暇人のために昨年に続いて今年も夢の島マリーナオフを急遽開催いただきありがとうございました。





GWはカレンダー通りでそれほど長いわけでもなく、無理に混雑に巻き込まれて高い料金を払わされるレジャーよりも空いてる都内でのんびりオフでの歓談の方が気楽で気軽で良いですね(^_^)。

【参加メンバー】
C70:モア2000さん
C30:NAOBUUさん
V60:ペンギン☆彡さん
V40 T5 RD:Cuarentaさん、v40 r-designさん、ひろ55さん
V40 T4 SE:tana4さん、maosoraさん、progre-fan
VW Polo:ジャガラーさん
Posted at 2015/05/02 17:40:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年01月11日 イイね!

ELK関東主催の新年賀詞交換オフに参加してきました(^o^)/

本日1月11日にELK関東主催の2015年の新年賀詞交換オフに参加してきました(^o^)/
場所は大黒PAで、家から30分程度ですが大黒PAで行われるオフ会に参加するのは今回初めてでした。

昨日の川崎競馬場の洗車場は、いつもの自然発生オフで常連5名が揃われていたようですが、私は家族で電車で東京ドームの「ふるさと祭り」に行っていたので洗車することが出来ませんでした。

みかりん☆さんが、何シテル?でお車で幕張メッセの「東京オートサロン」に来られていて、11日の賀詞交換オフに参加されることがわかりましただいぶ前に賀詞交換オフの存在は認識していたのですが、すっかり忘れ去っていましたが、11日は娘が友達と遊びに行くというので、急遽参加することにしました

しかし、洗車をしておらず車が汚れていたので、朝イチで聖地に行って即効で一人盆栽を行ってから大黒PAに向かうことにしました。洗車場は8:00オープンで、コイン洗車のちょうどタイヤ当たりの位置を中心に、ツルッツルに氷がはっていました。気を付けながらも急いで洗車、拭き上げを済ませて8:45に聖地を出発首都高速の大師入り口から大黒PAに向かい、ほぼスタート時間の9:00に現地到着することが出来ました。



大黒PAは、さすがにオフ会のメッカとあって、フェラーリ軍団やポルシェ軍団、はたまたバイク、更に往年の暴走族スタイルのバイクとVolvo以外は爆音を轟かせていました。





最近中高年(リターン)ライダーの死亡事故が増えているとの話題が出ていますが、バイクのオフ会の方も軒並み中高年と言う感じでした。今どきまだ暴走族がこんなに居るんだなと驚いて遠目に見ていましたが、爆音をまき散らしながらPAから出て行く所を眺めてみたら、いい年こいた元ヤンのおっさんばっかりで思わず苦笑いしてしまいました。

賀詞交換オフの方は、かなり早くから来れれていた方もいらっしゃるようでしたが、9:00時点で10台強程度でその後段々と増えてきて、10:00で20台強、11:00でほぼ勢揃いと言う感じでした。
岐阜、名古屋方面からも多数来場されていて、V40では96くろさんご夫妻とみかりん☆さんご夫妻も参加されていました。

結局、川崎盆栽常連組はhawaiiさん、えむさとさん、marbuさん、NAOBUUさん、t-bostonさん、progre-fan比較的最近見えられるようになったWild Heartさん、emizo-さんも含め見事に全員参加となりました。

今回注目ブリッジさんが話題のV60 Polestar Complete Modelで参加されたことでしょうか。アイスホワイトで非常にさり気ないものの、Polestarの独特のアルミホイールと、Polestarロゴの入ったBremboの大型ブレーキキャリパーが迫力です。







ハコ替えでhajikun-7さんがAudi S3 Sedanzebra6さんはS3で、新兵衛さんがA3でのご参加となりました。Volvoも段々Audiに侵食されてきていますね。一方、ブリッジさんのV60 Polestarとりょう@下町さんのV60を除き、新しい顔の60シリーズはいらっしゃいませんでした。何となく今のVolvoが置かれている状況が透けて見える感じですね。





開会と解散の挨拶と集合写真を撮影した以外は、思い思いに歓談したり、皆さんのお車を眺めたりと文字通り賀詞交換会という感じでした。
相変わらずV40以外の方々とはご挨拶ぐらいであまりお話ができませんでしたが、お天気も比較的良く、日向はポカポカとした陽気で楽しく過ごすことが出来ました5匹ほどワンちゃんも同伴で、元気に散策していました
特にhawaiiさんの所のAnelaちゃんがみんなに愛嬌を振りまいていました。





最終的に事前表明なしの方も含め総勢30台強の参加だったと思います。ELK関東主催ですのでV40は12台ほどと半分弱でした。予定通り13:00前に三々五々解散となりました

帰りは大黒PAから来た道をそのまま戻る格好で大師の出口を目指しましたが、まだ新年間もないことから参拝客や交通量が多く、大師ジャンクションから大師出口に掛けて大渋滞になっていました。
早々に諦めて湾岸方面に大回りして出てくることにしました。しかし出口方面に分岐する直前で割り込む車がおり、湾岸方面の車線も巻き添えを喰らって渋滞からなかなか逃れることが出来ませんでしたが、何とか湾岸の東扇島出口から首都高を出て川崎大師前の道を避けて帰ってきました
何もなければ大黒PAから家まで30分強ですが帰りは50分強掛かってしまいました。それでも大師出口でそのまま待っているよりはかなり早かったと思います。
でも大師出口の1つ手前の浅田出口で降りれば全く渋滞なく帰ってこれたのですが、渋滞にハマった頃には既にhawaiiさんは帰宅されていました。

後は順不同で雰囲気だけスマホ写真を貼っておきます














Posted at 2015/01/11 20:39:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「本日はBillie Eilish HIT ME HAED AND SOFT : THE TOUR 2025 @ さいたまスーパーアリーナ DAY1 O.A. YOASOBIです。
アーチスト先行でSS席確保しレベル200の最前列も、アリーナと高さ変わらず見ずらいかも😢」
何シテル?   08/16 17:01
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation