• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

progre-fanのブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

東京湾アクアライン当面800円継続だって、よかった〜(^_^)。

東京湾アクアライン当面800円継続だって、よかった〜(^_^)。東京湾アクアラインが来年2014年4月に800円から3,000円に戻るという話がありましたが、千葉県の財源負担を前提に当面800円を維持する方向で調整すると国土交通省が発表しました。

期間が未定なのでいつまで継続されるのか不明で、千葉県が負担軽減を求めているので、すんなりまとまるか不安が残りますが、ひとまず一安心です。よかった〜(^_^)。
3,000円になったら殆どアクアラインを通る事はなくなり、木更津のアウトレットにも行かなくなるだろうなと思っていました。

開通当初アクアラインは、片道4,000円で1時間に数台しか通らないほどガラガラでした。3,000円に値下がりしても閑古鳥。
ある程度交通量が増えて来たのは2,000円前後に下がってからだと思います。
その後も社会実験、ETC割引等で1,500円、1,000円、800円と下がって来ました。

3,000円に逆戻りしたら、木更津周辺を中心に千葉県にとっても大打撃になるのは目に見えていましたから、絶対反対運動が出て来るものと期待していました。
アクアラインの値下げは森田健作知事の目玉政策でもありましたから国土交通省に直談判したようです。

高速道路の割引が段々縮小されて来る様ですが、三井アウトレットパーク 木更津は2014年夏に1.5倍に増床される計画なので、アクアラインは1年間以上は800円を継続してもらいたい物です。
Posted at 2013/12/14 00:29:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2013年10月14日 イイね!

リア バンパープロテクターの代りになるものを工作しました(^_^;

本日は工作の時間です。

先日ディーラーに行った時に、トランクに大きな荷物を積む時に
バンパーを傷つけそうな気がするので、先日もらった新しいV40の
パンフレットに載っていたVolvo V40対応の
純正リア・バンパープロテクター¥15,750を買おうか迷っているんだけれど
どんな素材なのか、見本が無いか聞いてみました。

すると取り寄せになるので見本は無いが、ラゲッジマット等とは違って
薄いシートなので、あまり効果が期待できないかもしれないとの話でした。
トランクフックに掛けることができるものの、
ひざ掛けや毛布を利用した方がキズ防止になると思うとの話でした。


そのため、本日ちょくちょく行っているLAZONA KAWASAKIに来た
ついでに、ユニクロで昨年見かけたフリースのひざ掛けを探しました。
しかし、なかなか見当たらないので店員さんに聞いてみると
今年はまだ取り扱っていないとのことでした。

しょうがないので、隣のホームセンターUnidyを物色していると
アウトドアブランドのColemanのフリースのひざ掛けが有りました。
でも、その隣に厚手のレジャーシートがあり、140cm×90cmと
一回り大きくて丈夫そうでした。
表面がアクリルのカーペットの様な素材で、間に薄いウレタンフォームを
挟んで、裏が湿気や汚れに強いPEVA(ポリエチレンビニルアセテート)の
3層構造になっていました。
しかも¥1,780とフリースのひざ掛けよりも700円以上安いので、
レジャーシートの方を買う事にしました。



ただ、レジャーシートをそのまま掛けただけでは、引っ張られた時に
落ちてしまいますので、
トランクフックに引っ掛けられるようにフックを付ける事にしました。

ホームセンターを色々物色しましたが、S字フックの様な物しかなく、
なかなかちょうど良い物がありませんでした。
そのため、同じColemanのアウトドア用品売り場にあった
ドームテント/スクリーンタープ用のPin&Hookという、
太いゴムにプラスチックフックがついたものを利用する事にしました。
2本で良いのですが5本セットで¥580でした。


さらに、レジャーシートにフックのゴムを縫い付けようかとも思いましたが、
あまり太くて丈夫な針と糸がないので、
手軽に細長いマジックテープのマジックタイで止める事にしました。
これも5本入りで¥248でした。


材料一式で¥2,608。
Volvo純正のリア・バンパープロテクターに比べるとかなり安上がりで、
しかも厚手で丈夫そうです。


レジャーシートのサイドの縁取りの内側をハサミでざくっと
切り目を入れて、そこにマジックタイを差し込んで
フックを止めました。


トランク内側の中央上のあたりに切れ込みがありますが、
そこにフックを引っ掛けてあります。
奥の左右にあるフックや手前の左右にあるフックにも掛けられます。

横にしてあるのでバンパーからストップランプの近くまでカバーできます。
縦に使えばトランクの奥まで届くので、汚れ防止のシートとしても使えます。
使わない時には、元々ついているマジックテープでコンパクトに丸められます。

手軽でそこそこ使えそうです。
万が一破れたり汚れたりしても全然惜しくない値段ですから、また作り直します。
Posted at 2013/10/14 23:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2013年09月08日 イイね!

なに〜、東京湾アクアラインが値上がりするって〜?

東京湾アクアラインは、現在社会実験ということで片道800円ですが、先日のこと、来年4月から元の片道3,000円に戻るかもしれないと言う記事が出ていました。

なに〜、3,000円だって〜!?。ふざけんなよヽ(`Д´)ノプンプン。
3,000円になったら、時々行っている三井アウトレットパーク木更津から横浜ベイサイドに逆戻りだー。
いっその事、酒々井プレミアム・アフトレットか御殿場プレミアム・アフトレットに行った方が良いじゃないかー。と考えていました。

で、今朝「今日どこか行く?」と家族に聞くと、
娘が「海ほたるに行きたい」と言うではありませんか。
「それはいい、リニューアルされたしね。ついでに木更津も行ってこよう、
来年になったらアクアラインが片道800円から3,000円になるかもしれないんだって。簡単に行けなくなっちゃうよ。」
ということで、海ほたると木更津のアウトレットに行く事になりました。
少し遅めに出発して、海ほたるで昼食を食べる事に。

往路、来週オフ会予定の川崎競馬場の横を通過している時に、
「来週の土曜日にV40に乗っている人中心にVolvoの人が集まるんだよー。」と話すと、
「あっ、そう。行けば。」
「はい、行ってきます。」と言う事で、
皆さん来週土曜日は、無事お許しが出ましたので、お伺いさせていただきます。
許可が出たよ言うよりは、勝手にしろと突き放された感じですが。
何はともあれ、文句言われずに参加できればそれで十分と言う事で、良かった良かった。

大師を過ぎて殿町から首都高速に入りそのまままっすぐ、東京湾アクアラインに入り海ほたる到着。


(臨時駐車場から木更津方面)


(海ほたるから川崎方面、真ん中に飛び出ている白い物が風の塔) 

4月下旬のリニューアル完了からそれほど経っていない事もあり、
駐車場は満杯で、1Fの臨時駐車場に通されました。
木更津寄りで、海ほたるの建物まで少し歩いて戻る形になります。

4Fのゲームセンターにはリラックマが歩いていました。
暑い所ご苦労様です。
娘は太鼓の達人を一回プレイして、その後5Fの飲食店街で食事。

(なぜかゲームセンターにリラックマが・・・。)

結局ロイヤルのフードコートで、私はあさり丼にあさり汁。かみさんはあさり塩ラーメン。娘は野菜たっぷりちゃんぽんを食べました。
味はフードコートですので、まあまあ値段なりと言う事で。



4Fのおみやげ屋さんで少し千葉の物産品を買ってから、
再びアクアラインで木更津のアウトレットに行って、
少しばかり買い物をして帰ってきました。

アウトレットは結構賑わっていましたが、本当にアクアラインが
片道3,000円になってしまったら大打撃でしょうね。
2014年夏には大幅拡張予定で、御殿場よりも店舗数が多くなると言われていますが、
本当にアクアラインが値上がりしたら、三井不動産系は木更津ではなく、ちょっと小さいですが横浜ベイサイドに。
三菱地所系では御殿場か酒々井に行く事になると思います。

千葉県、木更津近辺は大打撃になるのは目に見えていますし、
アクアライン自体も、開通後数年の間、全然車が通っていなかった様に、
再び交通量の激減は目に見えていますから、すんなりフルに値上がりなるとは思えませんが。
値上げ反対運動に期待しましょう。


そうそう、帰りにアクアラインから首都高に入り、浮島から大師出口に向かって走っていると、何やら後ろから真っ赤な車が近づいて来ました。

あれ?あのエンブレムに斜めのクロームラインは・・・。
やっぱりV40ではありませんか。
こちらは制限速度近辺で走っていましたので左側に避けて、
殿町から大師出口までは1車線に減少するので、暫く後ろを着いて走っていました。
大師出口を出てからも交通量がそこそこ多かったので、川崎のヨーカ堂前までついつい張り着いて走っていました。

(毎度おなじみの京急大師線の川崎大師駅前踏切の渋滞)
Posted at 2013/09/08 20:21:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

「本日はJ-Jazz Duoのm.s.t.× Senri Kawaguchi Large Ensemble
Special Guest !! NAOTO @ 赤坂B-flatです😅
B-flatは2015/1/20の松岡直也Tribute Live以来久々。」
何シテル?   08/22 18:40
ずっと日産車でしたが初めての輸入車になります。 よろしくお願いします。 車歴:ラングレー→スカイライン(R30)→スカイライン(R32)→プリメーラ(P12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:V40オーナーズクラブ東日本オフ会(ボルボ全車OK) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:54:57
埼スタオフ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 21:47:27
イベント:2021年『新年の賀詞交換オフ』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/02 15:44:42

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
事前予約していたにもかかわらず、契約から4ヵ月でようやく納車されました。
日産 ラングレー 日産 ラングレー
初めて乗った車 歳がばれる
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めて乗ったスカイライン
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ノンターボでしたが、コンパクトで4輪マルチリンクで非常に良い車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation