
「イベント:第12回 V40OC関東オフ」についての記事
※この記事は
第12回 V40OC関東オフ について書いています。
毎年GWの恒例行事になっておりますが、今年も
5月3日(木)に夢の島マリーナオフに行ってきました(^^;;
長い方は9連休という話もありますが、
私はカレンダー通りの勤務で、4月28日(土)から30日(月)の3連休は振替休日が1日付いただけで、5月1日(火)、2日(水)は通常勤務で、5
月3日(木)からようやくGWが始まった感じですが、4連休だけでしかも5日の子供の日と6日(日)は通常の週末で殆どGWの恩恵はありません。
事前にあまり予定が見えないものの、例年通り特段遠出の予定は無いため、例年よりも早めに夢の島マリーナオフにエントリーしておきました。昨年よりも若干枠を広げて直前には上限19台に広げられてほぼいっぱいとなっていました。
ただ今年は天気は不安定で、だいぶ前から5月3日は雨の予報になっていて、前日のYahoo天気でも午前中は雨の確率がかなり高いままになっていました。雨天の場合4日に順延ということで、もう完全に4日開催のつもりでいたら、当日朝に雨が上がる見通しなので予定通り開催との連絡があり、慌てて準備をして出発しました。
AM10:00開始予定でしたのでAM9:00に急いで家を出発。第一京浜国道を北上して平和島から流通センター方面に入り、周辺でオリンピック関連の工事が行われている東京ゲートブリッジを渡って夢の島マリーナに到着。およそ45分で到着しました。
既に会場の第4駐車場には10台ほどの車が集まっていました。
開催時間に一旦集まってtana4会長から日程案内。AM11:30から昼食で戻ってきてから集合写真撮影とのことでした。
最終的にみんカラ未登録の飛び入り参加のアマゾンブルーT3の方を含めて、
C30が1台、V40がT5-RDが6台、CCがT5が3台、D4が1台、T4が4台、T3が2台、S60が1台、V60が2台の合計20台の参加だったと思います。廃盤になっている
T4が徐々に劣勢になって来ていて、逆に
T3、CCとトールハンマーヘッドライトが5台に増えて来ていて、加えて
CCが4台も集まったのはこれまでに無い状況でした。
参加メンバーの詳細はリンク先のオフ会のページをご覧ください。
ひろ-55さんが予定変更ご欠席で、変わってCAZESさんが参戦。
他にWebでオフ会情報を見つけてみんカラ未登録ながら急遽参加されたアマゾン・ブルーT3のご夫婦。
風が強く、朝方は肌寒かったものの、日が差してきてだんだんと暖かくなり、オフ会日和となりました。
基本的に歓談、車談義で
AM11:30にレストラン「ディマーレ」で食事会。
今年はメニューが変わってドリンクバーも無くなり食事とセットになっていましたが、1,500円前後に値上がりしていました。値上げしても半官半民の様でスムーズさに欠ける点は相変わらずで、比較的早く出てくるメニューとの事で注文したカレーを多くの方が注文していましたが、後半はだいぶ時間が掛かっていました。
そして駐車場に戻ってきて集合写真を撮影ししばし歓談。
tana4会長がV40からXC60にグレードアップされ6月末納車予定との事で、V40OC関東の会長としての役割は今回が最後になるとの事でした。次期会長を募りましたが、この時点では決まらず後日立候補か会長から後任指名ということになりました。
今回車のいじりのハイライトとして目立ったところでは、ダンディしゅうさんの大型リアウイング、NAOBUさんのセンター部分を通しての大胆なカッティングシート貼り、前回彩の国オフの直前に導入したCAZEさんのフロント・エアインテークの後処理と言ったところでしょうか。
そしてtana4会長の私と同じT4ビアリッツブルーながらホイール、車高等全く異なるV40の見納め。
結局15:00前に流れ解散となりましたが、その前にこっそりV40OC関東のパネルをトランクにこっそり忍ばせて次期会長指名作戦が決行されていましたが、解散前に気づかれてしまいました。
tana4会長からのご指名は、他のメンバーからも適任との推薦が圧倒的多数だったシークーさんに決定し、みんなから推されて嫌々ながらも引き受けてくださいました。そして正式にパネルの引き渡し、授与式が行われました。
帰りは東京ゲートブリッジから羽田空港、産業道路経由で帰ってきました。
早々に同じ方向のhawaiiさんに追い抜かれたので、そのままブッチギられるかと思ったら、そこそこ交通量があって前が詰まっていたこともあり、白バイも多い重点警戒道路であることもあり、予想外にコバンザメ状態で張り付いて帰ってきました。
そして、hawaiiさんの家の近所のヨーカ堂の裏のコーナンの2階にオープンした食品スーパーのロピアに寄って買い物をして帰ってきました。オープニングセールで結構特売が出ている事もありますが、ロピアができるまでコーナンの2階は人影まばらでABCマートが撤退したばかりでしたが、
結構な混雑で驚きました。逆に元々それほど混んでいなかったヨーカ堂の食品売り場は一段と閑古鳥が泣いていました。
結局今年のGWも特段イベントも無く、例年通り夢の島マリーナオフでゆっくりと過ごすとこが出来ました。
tana4会長長い間いろいろ主催くださりありがとうございました。
次期会長に決まったシークーさん、これからもよろしくお願いいたします。
今年も私同様、GWを持て余して参加されたみなさま、お疲れ様でした。
【今回ご参加の方々のお車】ちょっとダブリがありますが
Posted at 2018/05/05 17:35:09 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ