• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Adra Curiousrayのブログ一覧

2014年11月27日 イイね!

トツゲキ!遺跡探検隊 Vol.なんだっけ!? 〜変◯ファンタスティック フォー、推参w〜

トツゲキ!遺跡探検隊 Vol.なんだっけ!?  〜変◯ファンタスティック フォー、推参w〜今年は「産業遺産巡り、始めました」元年です。

GW中、ギョピさん&f45さんと訪れた某北海道西海岸沿いの隧道群......
半月板手術入院前夜(つーか当日の朝w)、痛い足を引きずりながら訪れた幌内炭鉱……
手術のリハビリを兼ねて、同じく膝を痛めていたBOMBERさんと訪れた奔別炭鉱……
その後、意気投合?してBOMBERさんと訪れた幌内炭鉱......

膝の具合とスケジュールの関係で訪問したくても出来ない時期も有りましたが、2014年もあと2ヶ月か……と、山の中でカメムシ臭漂う小屋で勤務中に一通のメールが



11月に昭和炭鉱探索に行きますけど、ご一緒にどうですか??



カメムシの臭いでメールが霞んで見えませんでしたが、愛苔倶楽部としても是非勢力拡大のために参加しない訳はありませんwギョピさん、返信メールにカメムシ臭は付いていませんでしたか?(爆)

早速休みの調整をして、来るXデーを待ったのです。
それにしても、、仮眠時間に着替えたら上着にカメムシが潜伏していたらしく、パンツまで臭かったぞコノヤロー‼︎嫁に行けねーだろwww



そして◯週間の時は流れて………

おめでとう、ブライアン!!白ナンバーに昇格したね♪(移動中、吹雪がこびり着いただけですw)


探索直前になり雪がドッサリ降るという特別状況が入りましたが、なんとか途中でBOMBERさんを発見&連行(笑)して待ち合わせ場所のホタルで有名な温泉に到着‼︎

モサモサの雪の中、結構なペースで山道を走り抜けながら昭和へのゲートへむかったのでありました。
今回は山道具自慢も兼ねた探索ですwしぃゆうさん号が入り口でピンチになりそうだったので、アバランチギア(鍬にもなるスコップ・BlackDiamond製)を持ってダッシュで駆けつけましたが、、、見事な腕前で切り抜けて出番ナシでした。スコップ君お疲れさん‼︎(笑)

さあ、いざ出発・・・・あれ?BOMBERさんの様子が??




なるほど、こんなショットを撮っていたんですか(笑)現代版一寸法師ですね、わかりますwww




先に進んでいくと、この様に昭和炭鉱一帯にあった施設の跡が私たちを迎えてくれます。




クラックが入っています。何の施設でしょうか?




立派な橋です……ってちょっと待って下さいよう‼︎




これは何?




GoProで引いた画像。選炭施設でしょうか?




暗闇の中に浮かぶ雪が幻想的です




そして遂に………




廃アパート群のエリアに到着です。








その昔、そこに人々の生活があったはず








今では静まり返り、朽ちていくのを待つのみ・・・




見上げた天井からは錆びた水が………




暖かい団欒があった場所はこの通り




時の流れと自然の力の冷酷さを感じます




死にゆく空間で見つけた”生”の姿




ここもいずれは緑に覆われていくのでしょうか・・・




外壁が内側に引き込まれています




中に入るとかなり危険な状況になっていました…




即、撤退です




そして一行はアパート群をあとにして次なる目標……




隧道マーケットへ向かいます




名板はありません




ドアもこの通り




真っ先に飛び込んできたのは自然の脅威です




強力なヘッドランプを忘れてしまったのであまり写真はありません





スポットライト




フラッシュ




魚屋さんだったのでしょうか?




電気コンロ。私の実家にもありましたw




BOMBERさんのライティングで




ここはお菓子屋さんだったようです




頭上を見上げると……焦りました((;゚Д゚)))




ワイヤーも錆びて有刺鉄線みたいな風貌に




しぃゆうさんのライティング(ギョピさん撮影中、横からコッソリw)で




ピントが……それにしても圧迫感がある場所でした




そして……




ふむふむ(*^ω^)




ギョピさんにしっかり撮られていましたw




左:私の固形燃料用ポケットストーブ♪(´ε` )  右:BOMBERさんの自作缶(!?)ストーブ(#`∀´)




そしてここでしぃゆうさんからありがたいソーセージの差し入れが♪
本業でも野外活動中は欠かせないアイテムなので、とても嬉しかったです‼︎ごちそうさまでした( ´ ▽ ` )ノ





次に来ることは……あったとしても入ることは出来ないかも知れませんね……。


最後は選炭施設を探索します






ハンドル?手回し??




愛苔倶楽部としてはたまらない一枚ですが、当時の人は手動でこれを回していたと思うと…




奔別の選炭施設より開放感がある造りです。




こうして約5時間?に渡る探索は終了したのです。まだまだ写真はありますが、今年中に映像化して公開したいと思います。あ〜言っちゃった、マジ頑張んないと(笑)



そして探索後のひと時は……




雪の中に埋まったガス缶ww以外にも湯沸かし出来ていました(笑)


BOMBERさんの創意工夫テーブルも。しぃゆうさんの差し入れがお茶請けにぴったりです、ありがとうございました♪こうして見ると、ギョピさんのコッヘルでは炊飯中の様に見えますねw




そして私の”イカツイ&カワイイ”コンビの湯沸かし風景もσ(^_^;)




こうして私たちの探索は静かに降る雪の中、大きなトラブルもなく幕を下ろしたのでした^^
お誘いいただいた”ギョピさん”、ご同行いただいた”しぃゆうさん”、”BOMBERさん”、本当にありがとうございました‼︎
次は炊事付きのワクワク満腹プランを展開したいですね♪なんだかどこぞの温泉旅館のキャッチコピーみたいですが(笑)


♪♪同行した皆様のブログ♪♪

ギョピさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/1755404/blog/34494944/

しぃゆうさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/2063505/blog/

BOMBERさん
https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/blog/34506637/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1855236/car/1380679/4131982/photo.aspx

Posted at 2014/11/27 09:26:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

今更だけど、黒松内キャンプのレポートを(笑)

今更だけど、黒松内キャンプのレポートを(笑)最近、レポートのアップがマンスリー単位で遅れるアドラでございます(笑)

今日休みだったので、2年間パンクを放置していた自転車を治しに行ってきましたw
ついでにブライアンもコーティングでケアしてあげたら

ナニこの良い天気www


さっき近くにカミナリ落ちましたけど?( ゚д゚)……。


さてさて、今から約3か月前のお話になりますが...黒松内にあるベーコン工場と島牧の賀老高原でキャンプの模様をお届けします(笑)

季節は夏も終わりに近い8月23日~24日。
某クラブにて黒松内ベーコン工場見学と、島牧村の賀老高原キャンプツーリングを実施しました。
集まったのはこの5台!!



残念なことに天候も怪しく(集合場所は土砂降り状態)、開催地が遠方ということもありましたがたくさんご参加を頂きました!

移動距離も長く、離れてしまう可能性もあるので今回はトランシーバーを使用しました。



黒松内までの間は雨が降ったり止んだり…



鈍色の空がちょっともどかしいですが…



トランシーバーを駆使した見事なナビゲーションのおかげで、無事に最初の目的地である「トワ・ヴェール」に到着したのでした。



見学ということで、作っているところを見れると期待したのですが…残念ながら物産展の応援やら清掃日と言うこともあってガランとしていました(笑)

キレイに片付けられた設備を見ながら、2階のレストランで試食会



説明でも一つ一つ丹精込めて作っている様子が解る内容でしたから、よく味わって戴きました。
その後は夜の部のための食材調達。もうみなさんの頭の中は見学よりも飲みの方にシフトチェンジしている模様です(笑)

次の目的地は、島牧村の賀老高原キャンプ場!天気が良いかと思ったら曇ったり風が強かったり、気変わりの激しい天候ですが…






なんとか持ちこたえてくれそうです






そして到着‼︎次は最後尾から撮影したいですね(笑)




賀老高原到着時の天候は”曇り時々雨、ほぼ強風”。タープ・テントを設営する際は若干苦戦したものの、1時間くらいでサッと設営して各個に夜の部の準備を始めます。因みに時刻はまだ15時を回っていなかったような・・・(笑)
筆者も一人用焼き台を持参して、早速ベーコンを炙ろうとセッティングしようとしたものの、あろうことか炭を忘れるという大失態 (OO;
皆様の善意で炭を分けていただき、(ありがとうございます!!)早速バラのベーコンを炙って食べてみました (^-^
相変わらず写真なしで申し訳ないですが、スモークの香り、若干塩味が強いけれど、噛むほどに甘みを感じる濃厚な味のベーコンでした (=゚ω゚)ノ コレはなかなか美味しかったです♪

その後も突然のスコールに見舞われたり、宿営地のトイレが暗すぎてオバケ出そうだったり、皆で楽しく談笑しながら賀老の夜は更けていったのでした。


・・・そして朝。





昨日のバラベーコンを使ったあったかポトフと、突撃隊長スペシャルホットサンドで朝ごはんです (^Q^
ポトフの味付けはなんと、野菜とベーコンから出たスープのみ‼︎(しお、こしょうで少々整えましたが)それだけ味がギュッと詰まっているんですね &tip;
ホットサンドの中身はチーズ&ハンバーグ(≧∇≦)ホットサンドだとなかなか冷めないので野外での食事にはピッタリですね♪

その後はキャンプ地周辺を探索します・・・








案内版です。どうやら山親爺(クマ)も出没するようですね(^^;




足元はチップが敷き詰められており、歩きやすいです。




ですが、所々崩れているところも・・・ (--;




一行はどんどん奥地へ進んで行きます。




水の音が近くなってきました・・・




そして到着です (^^)




降り続いていた雨の為、滝の水量も多そうです




水は透き通っていて綺麗です




暑い時期、天気のいい時に来れたら気持ちいいでしょうね♪




行きはヨイヨイ、帰りはコワイ?ゆっくり自然を堪能しながら登って行きます。




!?





そして一行は更なる秘境を求め進んでいきます





岩の間から湧いている天然の炭酸水!?そんな珍しいものを無視して帰れないでしょう‼︎
そんな野心?と期待を胸に進みます。





ここである着水ハプニングが発生したものの、突撃隊長が単騎で乗り込んで行きます‼︎





おや、その手に握られてるのは???




見事にドラゴンウォーターをゲット!!
味見をしましたが………"マズっ!!"

その時筆者の冒険心に火がついて……





あーあ(笑)





ものすごく冷たい思いはしましたが、筆者もドラゴンウォーターを手に入れたのであります。
湧き出でる箇所はまるで、ドラゴンが火炎を吐いた様な感じになっていますね("`∇´)



その後は千走川温泉に行き





賀老高原に向かう途中の喫茶店でちょっと遅い昼食を





自家製トマトの甘酸っぱさが堪らないナポリタンに舌鼓。










その後は解散となったのでございます。


途中ハプニングもありましたが、全員無事に帰還することが出来ました。
本当に楽しいイベントでした、皆様お疲れ様でした&ありがとうございました (^^)
筆者は初の賀老体験でしたが、なかなかワクワクする場所でしたね ψ(`∇´)ψ
黒松内のベーコンもなかなか美味でしたので、ブログをご覧のみなさまも、機会があったら是非ご賞味あれ (^_-

さて次は、、、、ジム祭?それとも???

Adra-curiousray
Posted at 2014/11/12 21:57:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

《拡散希望》行方不明の方の捜索のお願いです!!

《拡散希望》行方不明の方の捜索のお願いです!!この記事は、“お願い致します”について書いています。

再度の投稿になりますが、私の大切なみん友さんであるsyuji28さんの息子さんが、10/30日夕刻より行方不明となっております。

足取りについては、北海道大学から自宅に帰る際に所在がわからなくなっているものと思われますが、




この緑色のクロスバイクに乗って移動している可能性がある為、もしかするとこのブログを読んでいる皆様のお住まいの街に居るかもしれません。

写真の自転車の防犯登録番号は

【シ 959370】

と、なっております。


不明から1週間が経過しましたが、依然進展がありません。

どうか皆様のお力をお貸し下さい。

もし、何か情報をお持ちでしたら、

札幌方面北警察署 生活安全課
電話番号:011-727-0110

までお願い致します。


Posted at 2014/11/09 21:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

皆様にお願いです

皆様にお願いですこの記事は、“息子をさがしています”について書いています。

私の大切なみん友さんのsyuji28さんの息子さんが、10月30日から行方が分からず所在不明となっています。

不明となったのは北海道大学から北区にある自宅に帰る際と伺っております。


その際、写真の自転車(手前の緑色)に乗っていたそうです。



所在不明から間もなく1週間になろうとしていますが、手掛かりがまだありません。

どうか、皆様のお力をお貸しください。

イイネ!の拡散、トラックバック等何でも結構です。

もし、自分の大切な家族が行方不明になったら……そう思うと他人事とは思えません。

何卒、宜しくお願い致します。
Posted at 2014/11/04 23:54:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2014年10月08日 イイね!

秋だ!!"絶叫"鍋ツーリング(笑)

倒れるほど忙しくて、しばらくサボみんしてました(´・ω・)

さて、、書きたいレポートが山ほどありますが今回は先日参加してきた鍋ツーの模様をサッとお届けします(笑)

今回のスペシャルゲストは・・・変○野営のお笑い担当、ボソバーさん♪ことBOMBERさんです(*´∀`)♪

日帰りのため夜のお楽しみは有りませんが、天気も荒れる事なく穏やかな秋晴れの空の下9台のジムニー達が颯爽と目的地を目指します。











参加された他のメンバーの方は目的地の詳細を良く知っているらしいですが、私とBOMBERさんは初めての場所。出発前に『ノーマルじゃキツいかな〜』なんて台詞を耳にし、
どうせ冗談でしょ なんて気楽に構えていたらなんとそこは….





見事な決壊です ここで車を止めて歩くと思いきや、なんと土木工事をしてでも先へ進むそうです(;・∀・)ヒィ

それにしても皆様手慣れてらっしゃいます、あっという間に土嚢を積み上げ岩を組み上げ道を作りあげました。それでもイイ感じに荒れてます(笑)





一台ずつ突破していよいよワタシの番、、、ベテランの皆様に誘導して下さっていましたが・・・・・・


ギャーーー


こわいいいいいいい


あああああああああああああああああああああああああ


( ´△`)オネェチャンノホウガコワイッテバ・・・・



うるせーバカ!!( `・∀)っ)ω@)ってレベルで絶叫してしまう情けないワタシorz

だって怖いんだもん、トラウマってなかなか消えないね、、はぁ、、、、本当にお見苦しいところお見せして申し訳ございませんでした(´д`|||)


BOMBERさんも鎧を外してトライ、シャックルが危なかったですが皆の協力で無事全員が向こう岸へ渡る事が出来ました。やったねw(゜▽゜*)  





因みに土木工事なしで通過した強者も居ました、、他のメンバーの方もあっぱれ脱帽です(>_<")

この試練を越えると、素晴らしい景色が私たちを迎えてくれました





まるで特撮の戦闘シーンのロケ地みたいですw




( *・∇・)ボクハ、ジムニーブラックカナァ??



そして本日のメインのおでん鍋!出汁もウマウマで〆の前に飲み干したいくらいでした








〆はカレーうどん!!ピリリ辛くてこちらもウマウマ♪





そして今回のもう一つの目的はコチラ





サクラマンガン鉱石です、ハンマーが無かったので、ハンター達の採掘跡から拾ってきましたw
f45さんなら火打石を採りまくるに違いない様な場所でしたねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
おまけに廃物件も大きくはないですがありました。ギョピさんなら石より写真を撮りまくるのかな〜なんて事もBOMBERさんと話してみたり♪ヽ(´▽`)/

帰り道も絶叫…はしなかったものの腰抜け全開(笑)



モチロン、私意外の皆さんはスルスル抜けていきます(。-∀-)






BOMBERさんも無事クリア♪
突撃隊長と支部長は写真撮る暇も無く駆け抜けていき、無事全員無傷で帰路につく事が出来ました!!

その後は当丸沼を皆で見に行って…













気付いたら狙われてました(笑)



夕焼けの色が秋を感じさせます






紅葉も素敵ですね



こうしてキレイな夕焼け空の下、お開きと相成りました♪(o・ω・)ノ))


今回も本当に楽しいイベントでした♪参加された皆様、お疲れ様でした!!
BOMBERさんも罠....ゴホッ、参加頂いてありがとうございます♪油断したらバッチリ狙われていたので、次回は負けじと狙い返しますよ(笑)
あとは溜まってるレポもアップしなきゃです(;´∀`)

次はジム祭!!仕事が入るか否か怪しいですが・・・何としても行きたいですね!!


Posted at 2014/10/08 21:21:50 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「新年のご挨拶 http://cvw.jp/b/1848743/37181727/
何シテル?   01/16 09:48
ジムニー歴4年目。ただ無難に乗るつもり…から大脱線(笑)今年もアホアホ全開フルスロットルで弾けますよ~ヽ(・∀・)ノ 見事なまでにジムニー中心の生活になりつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドローン PHANTOM 3 初フライト♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/23 07:41:17
 
トツゲキ!ラリーの世界へ Act.2 -ジムニー戦記・RTC スーパーターマック編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/15 18:02:31
トツゲキ!ラリーの世界へAct.1-北海道ブリザードラリー編- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 16:51:28

愛車一覧

スズキ ジムニー Brian(M-Exp.Adliner) (スズキ ジムニー)
大人しくしていた(はずの)2014年が明けて、コンビ結成4年目(笑)現在も迷走は止まらな ...
スズキ ジムニー Adliner XXX (スズキ ジムニー)
業務用に見せかけた○○用ジムニー。 ○○の中身は皆様で自由にお考えください。かしこw(* ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation