• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

usk@浜松のブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

ステアリングギヤボックスの取付剛性

ステアリングギヤボックスの取付剛性ステアリングフィールの良さはビートの美点のうちのひとつです。

ステアリングギヤボックスのマウントにゴムブッシュが使われていますが、25年無交換でしたのでリフレッシュしたいと考えていました。
交換するならノーマルのゴム製か、剛性アップを謳うジュラコン製か?


過去にTRYBOX製のジュラコンブッシュを入手していたのですが、最近純正品が再販され「保険」も手に入りましたので、
路面状況が手にとるように分かるようなソリッド感を期待して、ジュラコンブッシュへの交換=高剛性化にトライしてみました。


交換作業は整備手帳にて。


交換後どれだけ好フィーリングが得られるかとても期待していたのですが、全域レベルアップとはいきませんでした。

作業後ビートを着地させ、ステアリング系統のガタはないだろうかと据え切りをしてみたのですが…
「… … 操作力が軽すぎる。これはハズしたかもしれない。」というのが第一印象でした。


すぐに試走してみましたが、動き出した瞬間から分かるほど、センター付近のステアリングの手応えはスルスル・フワフワです。
例えるならタイヤ空気圧を異常に高くしたとか、ダンパーの減衰力を極端に高くしたとか、そんな感じです。
ビートはフロント荷重が小さくてもしっかりしたステアリングフィールを持っていて、センター付近の「すわり感」は秀逸だと思っていました。
もちろん転舵時のフィーリングは言うに及ばずです。
残念ながらジュラコンブッシュはステアリングセンター付近の「すわり感」を完全に消し去ってしまいました。

樹脂ブッシュの目的は「取付剛性向上」なので、それは果たされているような気がします。
フリクションなくスムーズに動くということはその結果なのでしょう。
しかし、ステアリングフィールを損なってしまっては本末転倒です。


ビートの秀逸なステアリングフィールは、ステアリング系部品の適度なたわみとフリクションによって実現しているのかもしれません。
剛性が高いほうがタイヤの動きがステアリングホイールにより伝わる→好フィーリング と考えていたのですが、単純ではないですね。
ジュラコンブッシュは剛性が大きい分、少なからず車体への影響があることが唯一の不安でしたが、操作感においては高剛性が正解とは言い切れないようです。

ただし、負荷をかけたときのステアリング90度付近のフィーリングは悪くありません。ノーマルとの剛性感の違いががはっきりわかります。
スタリング系の剛性アップとそのメリットを感じ取ることができました。


ステアリングフィールを簡単に評価するなら、以下のような感じです。
ゴムブッシュは
低負荷:◎
大負荷:○
ジュラコンブッシュは
低負荷:✕
大負荷:◎


低負荷時の好フィーリグを重視して純正ゴムブッシュに戻します。


運転席側は入れ替えるだけですが、助手席側の円筒状の「クッションB」はラックエンドまで分解しないと装着できない構造になっているため、
今回は不本意ですがクッションBはジュラコンのままとします。

おそらくラック軸方向の剛性を小さくすればノーマルのフィーリングに近づけられるのではないかと推測し、運転席側のみを純正ゴムブッシュに交換することにしました。
助手席側はおいおいギヤボックスのオーバーホール時にでも交換しようと思います。




さて運転席側のみ純正ゴムブッシュに交換した結果は…
思惑通りに幸せなステアリングフィールを取り戻す事ができました。

「ステアリングギヤボックス取付部の高剛性化は必ずしも好フィーリングに繋がるとは言い切れない」ですね。
何事も先入観抜きにやってみないと分かりません。
Posted at 2020/08/10 18:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「ビート 性能維持ドライブ http://cvw.jp/b/1855867/45351476/
何シテル?   08/10 14:14
usk@浜松です。 手軽な整備記録として使っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

RAYS 17HEX貫通タイプクロモリレーシングナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 02:54:08
RAYS レーシングボルト(LONG) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 02:49:23
minerさんのスバル インプレッサハードトップセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 18:35:57

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
ビートに乗っています。 NO BEAT, NO LIFE !
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
オートライト法規対応の2型。 JA11以来、約10年ぶりのジムニーです。
スズキ グラストラッカー ビッグボーイ スズキ グラストラッカー ビッグボーイ
グラストラッカー・ビッグボーイに乗っています。 軽くてシンプルなやつに乗りたくて、ガンマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式のクーパーです。 ビートとの2台体制で泥沼にハマること必至ですが、今まで以上に充 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation