• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama465のブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

晩夏のドライブ

晩夏のドライブ8月はいろいろあったもんで9月に夏休みを取得。残暑の出口が見えない中、連休前の平日に毎度の箱根一泊。
※テキストばかりですいません、9月とは思えない暑さに加え、空いた道中が気持ち良くて途中で停めて車外に出たくなかったので写真は撮らず仕舞いでした。

さて、今回はいつもと違うルートで行ってみようと八王子から圏央道へ。開通してからもう何年も経って、すっかり物流の幹線になったようでトラックだらけの渋滞に巻き込まれる。逆に海老名から南、茅ヶ崎海岸〜西湘バイパスはリゾートラインの趣で平日の通行量は少なめ。真夏並みの陽射しをくらいながらのんびり海岸ドライブ。

西湘バイパスを抜けて伊豆半島東岸を南下。真鶴で昼食を摂った後は伊東から伊豆スカに入って亀石までノンストップ。山に入って若干涼しくなったので久しぶりに屋根を開けて箱根の定宿まで。

翌日は御殿場に下ってアウトレットへ。平日開店直後は混雑もなく薄曇りの天気もあって、あちこち冷やかして歩くのには丁度いい。


ツレの買い物が終わる頃には陽射しが戻ってきたので撤収。空いた東名上って昼過ぎに帰宅。東京の暑さでリゾート気分吹き飛んて旅行も終了🥵
Posted at 2024/09/15 11:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月15日 イイね!

梅雨の最中に

梅雨の最中にシトシト梅雨らしい雨が降る中、向かったのは信州・佐久方面。
中部横断道を降りて蓼科スカイラインへ。わりと広めで直線基調の道を駆け上ってJAXAのパラボラアンテナに到着。


そこから先、峠を過ぎたら狭くて曲がりくねった道をひたすら下る。霧の中、先行車どころか対向車さえ1台も逢う事なく、落石や枯れ枝を避けながら何とか女神湖に到着。


雨だし先程までの運転疲れもあり一息ついたら早々に白樺湖の常宿に向かう。
翌日は快晴とは行かないまでも夏の日差しが照りつける中、大門街道を下ってエコーラインへ。真っ直ぐ延びた広域農道を気持ちよく走った後は八ヶ岳高原ラインへ向かう。そのネーミングから見晴らしの良い道を想像してたけど、実際は森林の中を走るワインディングで、景色はさておきエンジン回し気味のドライブを楽しんだ後は、とある酒蔵を訪問。


ホームパーティー用の純米吟醸を2本購入してミッション達成。連休初日の下りの大渋滞を横目に中央道を東京まで。
Posted at 2024/07/15 15:02:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月12日 イイね!

千葉の野山を駆け巡る

千葉の野山を駆け巡る毎年恒例の千葉一泊。珍しく2日とも好天に恵まれ千葉の野山を駆け巡る。
宿の都合で内房をうろうろすることが多いが、今回は道の駅に寄りながら外房へも行ってみようかと。

まずは君津インターから房総スカイラインで鴨川に向かう。
最初の道の駅は、ふれあいパーク・きみつ。


最寄りのドライブインではジビエ食べ放題をやってたけどスルー、海近くまで移動して赤魚を食す。


鴨川からは房総フラワーラインで半島先端まで。海水浴シーズンになったら渋滞は避けられそうもないが、この日は快適に単独走行。道の駅は和田浦WA・O!。


半島先端から館山には向かわず安房グリーンラインで北上。道幅広くゆるやかなカーブが連続する道を、これまた単独走行。できたばかりのグリーンファーム館山に寄ったらいつもの宿で一泊。


翌日、ドライブばっかりじゃなくて観光もしようかと鋸山に登る。


石段の登り降りでヘトヘトになって下山。もみじロードを経由して長狭街道で里のMUJIへ。


最後は410号線経由でおナッツ。


真夏並みの日差しであんまり屋根は開けられなかったけど、2日間走り回ったおかげで腕は日焼けで真っ赤に。
Posted at 2024/06/12 17:12:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月14日 イイね!

やっと晴れた

やっと晴れたRFに乗り換えてから何度か箱根に出かけてるんだけど、雨だったり霧だったり台風だったり💦で「いつもの山坂道」は縁遠く、温泉浸かって帰るだけになっていたのだが、今回は天気も良さそうとGW明けの週末に出発。


とりあえず前回台風で観光し損なった小田原城へ。


でもってターンパイクを登る。


富士山もバッチリ🗻


昼食やら何やらで遅くなったのでこの日はここまで。常宿に泊まって翌日伊豆スカへ。


RFで初めて来た時には濃霧で酷い目に遭ったが、この日はちょっと風が強いものの絶好のオープン日和。先行車に詰まる事もなく快適なドライブに満足して帰路へ。
Posted at 2024/05/14 16:45:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月20日 イイね!

春風に誘われて

春風に誘われて正午から午後3時まで自宅マンションの共用部が停電になるとのこと。影響で上下水道、ネット、TV、エレベーターなどあらゆるものが使えなくなる。それじゃー在宅勤務どころかトイレにも行けない、ってことで思い立って三崎までドライブ。


とりあえずマグロを食し


春の海を眺める


で、この時期はあんまり花粉飛び交う外気に触れたくないのだが、このクルマ、エアコンフィルターがアレなので屋根を開けても閉めても大差ない。ならばとオープンで三浦半島をドライブ。それにしてもこの気温、ほんとに2月なのか?


ちょっと日焼けして帰宅したらアイスで〆

Posted at 2024/02/20 16:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士山を愛でる http://cvw.jp/b/1856646/48437586/
何シテル?   05/18 16:39
tama465です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

嫁号納車ドライブ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/06 09:10:44
勝手にインプレ!No.1 Mercedes-Benz A45 AMG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 18:22:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
人生アガリのクルマです。多分...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
初めての外車。 いろいろ勉強させてもらいました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
楽しい車でした。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
パワフルでいいクルマでした。 できれば手放したくなかった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation