• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama465のブログ一覧

2019年10月06日 イイね!

久しぶりのオフ会

久しぶりのオフ会今年度に入ってからずーっと仕事が忙しくてブログ書いてる余裕もなく。というか書くネタ作りもままならず。で、夏過ぎから更に拍車がかかって終電逃すこともしばしば。9月の交通費を精算したらタクシー代が10万弱に💸。

そんな中、参加しているグループのオフ会のお知らせ。きっと前日まで残業続きだろうから参加は無理ってことで参加表明してなかったんだけど、珍しく日付をまたがずに帰宅して、翌朝もそんなに寝坊しなかったのでドタ参することに。

ってことでメルセデスベンツ浦安までひとっ走り。この日は箱替えされるメンバーのオプションパーツ争奪戦。ドタ参の上に遅刻しちゃったので争奪戦には参戦できなかったものの、久しぶりにお会いするメンバー各位と展示車見たり雑談したり。午後に予定があったので早期離脱となったものの楽しい時間を過ごせました。

帰りは連日夜中にタクシーで帰った道をドライブ。同じ道でも残業帰りと晴れた昼間に自分でハンドル握って走るのとでは気分は大違い👍。
Posted at 2019/10/06 10:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月04日 イイね!

10分の一

10分の一現代は場所を選ばず在宅でも働ける世の中。10連休なんか関係なく働けてしまうのが悲しい。
仕事の合間にはベランダ掃除など普段できない家事をやっつける。

それでも1日くらいはお出かけしたいと早起きして箱根へ。

さすがに5時出発なら10連休のさなかでも渋滞知らず。
ところが早く着きすぎて芦ノ湖スカイラインは開門前。
引き返そうかとゲート前で迷っていたら係員がやって来て営業時間前に開門。
ゲート前に並んでた数台だけがフライングでスカイラインを堪能。


小一時間もスポーツモードで走るとガソリンがどんどん減っていく…
む〜ん、ガソリン代高いのに。


で、上りが混む前に、と長尾峠から御殿場に下りて東名へ。
早くも大渋滞の下りを横目に9時に帰宅。


遅めの朝食とってもまだ午前中。昼食までに浴室やリビングを掃除して、午後は自転車で買い物へ。雹が降る前に間一髪で帰宅するも、せっかく掃除したベランダが雷雨で水浸し💦

でもってブログまで書いてるんだから、息抜きのつもりがなんだか慌ただしい1日に。
Posted at 2019/05/04 17:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月21日 イイね!

MB1年点検(6年目)

MB1年点検(6年目)春先からいろいろ忙しくて遠出もできず、クルマはバッテリー切れ起こさないように週末ちょろっと乗るだけ。そんな状況なんで前回の車検から1年経った気がしないけど、もう点検のお知らせが。

でもって例によって一週間預けてお任せで。
あんまり乗ってないせいか、交換されたのはエンジオイルとフィルター、ブレーキオイルだけ。
ワイパーブレードはメルケアで無償だった頃に交換せずに取っておいたものを持ち込んで部品代を節約。
で、早期予約割引と前回車検時のウェルカムキャンペーンで当選したクーポン券使ってトータル4万弱。メルケア切れた後の点検としてはかなり安上がりになったかも。次の車検が怖いけど…
Posted at 2019/04/21 10:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月11日 イイね!

PayPay祭り 完結(しなかった)編

PayPay祭り 完結(しなかった)編なんかクルマの話題がなくて、この手のネタを引っ張ってすいません💦

----
さて、暮れの買い物で使った額の2割還元される日がやってきた。この日に向けて色々画策してきたのだが...




とりあえずビックのポイントとPayPayの還元額に収まる範囲、つまり財布が痛まない金額のDAPを買おうと考えて、CDの取り込み直しなど準備を進めていたのは前回のブログのとおり。

で、色々調べて購入するDAPも決めたものの、ほんの少しだけ予算オーバー。だったらとDAPに挿すmicroSDを先に購入してポイント増し増し作戦に。ちょうどビックのポイントアップセール中だったので想定以上のポイント増額に成功。

残高還元当日、仕事終わりにビックロへ。
ひとまず目当てのDAPを購入してPayPayで支払い(2回目)。

帰りの電車でアプリを起動して残高確認すると...

へ? 残高が減ってない!!

あわてて購入履歴の詳細を見るとカード払いになってる??

支払額が残高を上回る場合はカード払いになるのは知っていたし、そうならないようにポイント増し増し作戦で支払額を減らしたつもりだったのだが...

Twitterあさると残高還元当日だったのでPayPay関連のつぶやきも多かったが、中には親切な人もいるようで「支払時は『残高払い』に切り替えて」ってな助言が。それ、早く言ってよ〜(泣

てなわけで、これから還元額を利用しようと考えてる方はお気をつけて。

しかし、カード払いになるならもうちょっといいDAPを買ってもよかったかも...(懲りてない)
というかカード払いになるならこの日を待たなくてもよかったんじゃん。

さて、使えなかった残高で何買おう...(ぜんぜん懲りてない)
Posted at 2019/01/11 22:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月02日 イイね!

残念な年末

残念な年末🎍今年もよろしくお願いいたします🎍

で、話は遡って昨年暮れのこと。
必要に迫られたり、思いついて始めた作業が想像以上に大変なことに…


■メアド変更
とある事情によりメインで使っていたメールアドレスを変更することにしたんだけど、数えたら50以上のサービスで使っているらしい。でもまーしょうがないので作業を始める。

まずは新しいメアドを取得してiPhoneとMacで受信できるように設定。パスワード打ち間違ったりでスムーズにいかず、これだけでも一苦労。
次はApple IDの変更。最初にiPhoneとMacでメアドに関係するサービスを全てログオフ。その後Apple IDを変更して再度ログインし直し。掃除やジムでのトレーニングの合間になんとか全部やりきったがここまででもうクタクタ。ってことで初日はここまで。

翌日から使っているサービスのメアドを片っ端から変更する。ついでにパスワードも変更したのでひとつのサービスで2回の変更手続き。基本的にはMacでランダムなパスワードを発行してSafariに覚えさせるだけなんだけど、ハイフンを受け付けなかったり長さ制限のあるサイトがあって、その度に一旦覚えさせたパスワードを削除して新たにパスワードを手打ちし…てなことやってる間に1日が終わる。どうにか半分やり終えたので残りは翌日に。

翌日は大晦日。何かもう面倒になってきたので一度買い物しただけのサイトとか数年使ってなかったサイトは変更せずに退会することに。
紙の申込書とかのメール欄に記入したらダイレクトメールが送られて来るようになったケースなんかは、アカウント自体存在しないのでメアドの変更をする術もない。しょうがないのでDMの配信停止のリンクから配信停止実施。

そんなリンクさえ記載のないDMや、iPhoneに適当にインストールしたアプリに登録してしたメアドは放置せざるを得ない。なくてもそんなに困らないサービスばっかりなのでしばらく放置。そのうちメアド閉じたら登録抹消されるでしょう。ってことで大晦日の夜に作業終了とする。


■リッピング祭り
ず~っと使ってたiPod Nanoのバッテリーが死にかけている。買い替えたいんだけど、新製品が出ないままシリーズ終了。「音楽もiPhoneで聴け」ってことなんだろうけど、ヘッドフォンジャックやバッテリーの問題があるんで、やっぱり音楽は専用機で聴きたい。iPod touchも考えたが、これも3年経って新製品が出る気配なし。しょうがないので、ポータブルのハイレゾDAPでも買うか。せっかくいいイヤホン買ったんだから上流ももう少しマシにしたいし。

その前に、昔からiTunesに溜め込んだCD。iPodに入る曲数かせぎたくて高圧縮で取り込んでいたが、これを機にLosslessで取り込み直そうか…と思いついたのがクリスマス前🎄

それから夜な夜な本棚や段ボールに入ったCDを出してきてはMacに食わせる作業。年末休暇に入ってからは日中ずーっと(掃除の最中も)リッピングしまくり。それと並行して前述のメアド変更作業もやってたので、用事で外出している以外はPCに向かうという残念な休暇の過ごし方。

基本的には上書きの取り込みなのでアートワークなんかも修正する必要はないんだけど、曲目のデータベースが昔と変わっていたりすると面倒。特にコラボ曲なんかはアーティスト名を列挙するようになったみたいで、例えば昔は「The Girl Is Mine - Michael Jackson」だったのに新しく取り込もうとすると「~ feat. Paul McCartney」が付いてて別の曲として取り込まれたりする。

こんなのを修正したりなんかしているうちに大晦日になっても終わらず結局年越し。やっと元日に終わらせて、ざっと数えてみたらアーチスト100組以上、CD約500枚、曲数5,000以上。
物持ちいいというか何というか、初めて買ったCDもしっかり残ってた。1985年の”a-Ha”のデビューアルバム。鉛筆書きのアニメーションが懐かしい。リマスター版なんかも都度買ってるし。ロンバケの20周年盤と30周年盤。SONGSも初CD化盤に30周年盤に40周年盤。こりゃいいカモっすね。

ということで、ストリーミングどころかダウンロードにも馴染めなかった昭和なオヤジの平成最後の年末は残念に暮れていったのでした。
Posted at 2019/01/02 09:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士山を愛でる http://cvw.jp/b/1856646/48437586/
何シテル?   05/18 16:39
tama465です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

嫁号納車ドライブ ハスラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/06 09:10:44
勝手にインプレ!No.1 Mercedes-Benz A45 AMG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/13 18:22:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
人生アガリのクルマです。多分...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
初めての外車。 いろいろ勉強させてもらいました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
楽しい車でした。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
パワフルでいいクルマでした。 できれば手放したくなかった。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation