• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月14日

L型クロスフローZご来店

L型クロスフローZご来店  本日は、くもりそら☆さんに、更に完成度を高めつつあるL型クロスフローエンジンのZで、ご来店いただきました。
 興味のある方も多いと思いますので、撮らせていただいた写真を貼っていきます。



 くもりそら☆さんオリヂナルのセンターコンソールは、ほぼ完成したようです。良い質感です。



 これまたオリヂナルのシフトノブ。シフトパターンが、綺麗に刻まれています。



 L型クロスフローエンジンを収めるエンジンルームは。バッテリーをなくし、配線関係をきちんと整理すると、こんなにもスッキリと感じられます。ほかにも色々な工夫があるようです。



 バイクでよく使われるFCRキャブレターを6連装。レスポンス、良いでしょうね。



 これまたご自分でメッキされたダイレクト・イグニッションカバー。その正体はくもりそら☆さんのブログでご覧いただくとして、見た目にも、触ってみても、全く違和感がありません。





 排気音も、静かで、良い音がでていました。
 大阪への往復にも成功されたということで、そろそろ、どこかのイベントでお披露目でしょうか? 既に有名な車ですが、実際に見られる方の反応が、楽しみです。
ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2016/04/14 20:30:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のモーニングは 三橋の森さん♪
kuta55さん

GW後半戦!明太子買いに行くpar ...
まおうアニキさん

大事な愛車を守れ! 潰したらテンシ ...
ウッドミッツさん

憧れのクルマに!
ヒデきちさん

GPGJ Club東日本 箱根 ツ ...
sino07さん

大衆割烹 岩井屋
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年4月15日 9:31
レアなヘッドにFRCキャブ・・・

最高ですね~♪

コメントへの返答
2016年4月15日 10:15
 そう、最高です。ヘッド自体はレース用のLYヘッドではなくて、RBのものですが、L24のブロックにRBのクロスフローのヘッドを組まれた技術力、カムカバーやFCR用のインマニなどの自作部品、まさに世界で1台きりの、宝石のようなエンジンです。
 私も、いすゞG型用の4ヴァルヴヘッドを作る技術力でもあればと思うのですが、夢のまた夢です。

プロフィール

「@f2000  あの記事をそう解釈するのは無理があります。好意的に考えれば、全グレードにLSDを装着した初めての国産車が車がRX7ということ(真偽の程はわかりませんが)なのかもしれませんが、執筆者が自分でもよく判らないまま書いた、頓珍漢な記事としか思えません。」
何シテル?   06/06 20:31
 若い頃は、過激な仕様のベレットで走り回っていました。現在は歳にあった仕様のベレットをこつこつと整備して、作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ ベレット 残姉号(ざんねえごう) (いすゞ ベレット)
ベレット2000GT TypeR仕様・諸元(2019年10月現在) ●原動 ...
いすゞ ベレット ブラックちゃん号 (いすゞ ベレット)
 現在のベレットの前に乗っていた後期型の1800GTです。エンヂンは117クーペXGのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation