• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古本まゆのブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

2本目の塗装も完了!

2本目の塗装も完了! 同じネタ、同じ内容の連続投稿で恐縮ですが、日記ということで……(^^;;。

 土曜日にホイールシルバーを吹いておいた2本目のホイールですが、今朝市場に出かける前に、急いでクリアを上塗りしておきました。



 このホイールだけ、裏側に目立った腐食はなかったので、全体的に綺麗な仕上がりになりました。
 あと2本ですが、ちょこっと忙しいので、塗装の完了まで、まだ日数がかかりそうです。
 4本塗装しようと思うと、ホイールシルバーとクリアのスプレー塗料が、3本ずつ必要なようです。また買ってこないと。
Posted at 2016/03/15 18:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベレットタイヤホイール | 日記
2016年03月13日 イイね!

塗装にかかりました(日常篇)

塗装にかかりました(日常篇) 金曜日、天気も良いし暖かったので、1本塗装してみることにしました。ホイールの凹部のガンメタ?の塗装部分は、スポンジ研磨剤で擦っても剥がれない程強固なので、表側の円形の溝部分を除いて、そのまま残して使うことにしました。二色塗装しようと思うと、なんとも面倒で手間がかかるので、今回は手抜きします。
 ミッチャクロンを吹いてから、ホルツのホイールシルバーで塗装します。



 裏側は、腐食部分を削った凹みや黒変跡も目立ちますが、まあ元の状態が悪かったので、仕方がないです。センターのドラムプレートと接する部分だけ穴埋めしております。むしろ寒い中、磨きづらい凹部を「よくこれだけ磨いた」と言うべきか!



 表側も、J-Bウエルドを盛った部分が薄いシミのようになったり、細かい部分では色々と粗もありますが、センター部分の痘痕も消えて、まあ上等ではないでしょうか。

 因みに、手元に届いた時は、こんな感じでした(^^;;



「磨いてピカピカにすればいい」と思っていたら、結構腐食しており、磨いたらボコボコになりました。

 土曜日にもう一本塗装しました(また寒くなった)。こちらは元の状態がまあまあ良かったので、J-Bウエルドのシミを除けば、ほぼ完璧です。



 二日間寝かしてから、クリアを吹いて、塗装まで完了です。まあまあ見られるようになった? 残り3本は、天気の良い日に、一つずつ仕上げていきます。そろそろ、エアーヴァルヴ買ってこんといかんな。
 あと2本のマスキングが、糞面倒臭いです。
Posted at 2016/03/13 13:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベレットタイヤホイール | 日記
2016年03月09日 イイね!

ホイール磨き完了

ホイール磨き完了 定休日、残り2個(先週3個目までやっつけたつもりだったのですが、3個目は翌日明るいところで見たら、全然駄目でした)のホイール磨きを完了させてしまおうと思ったのですが、生憎の雨です。
 いくら水研ぎをするからといって、雨の中で自分まで濡れたくなかったのですか、結局やってしまいました。やらないと、進んでかないもんね。
 次は、やっと塗装か。気候は良くなってきたのですが、4個一度にはできそうにありません。
Posted at 2016/03/09 17:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベレットタイヤホイール | 日記
2016年03月02日 イイね!

苦節二ヶ月

苦節二ヶ月 年末に、ヤフオクでホイールを買い込んでからほぼ二ヶ月が経過しました。
 寒いのに外で磨きたくなかったり、仕事が終わって日が暮れてからでは、老眼の進んだ目がよく見えなくて、細かい磨き作業ができなかったり、指が痛くなったりしてさぼりまくっていたのですが、今日やっと、最終の磨き作業にかかりました。
 凸凹したところは、スポンジ研磨剤のスーパーファインとウルトラファインで、平面や表側の曲面のRを出すところは、400番と600番の耐水ペーパーにあて板して仕上げました。仕上げ作業はさっと軽く済ますつもりだったのですが、やはり一本一時間程度はかかります。
 写真は、一番状態が良かったのと、普通に状態の悪いやつ。細かいところは色々と粗があるのですが、これ以上の時間はかけられないので、妥協いたします。届いたときのど汚い状態を思えば、随分と綺麗になりました。写真を撮った後、もう一本やっつけたので、残りは一番状態の悪かった一本です。
 塗装は、もう少し昼間暖かくなってからやります。元のように二色で塗装するかどうか迷っているのですが、一度ホイールシルバーで全塗装してみてから考えます。
 今年の香嵐渓のいすゞフェスは、5月15日のようですね。できることなら、奥さまに店番をお願いして出かけたいのですが、それまでに足回りが完成できるかどうか、微妙なところです。まだ追加したいパーツもあるので、多分駄目なような気が……(^^;;。
Posted at 2016/03/02 17:27:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベレットタイヤホイール | 日記
2016年02月14日 イイね!

指の回復待ち(日常篇)

指の回復待ち(日常篇) ホイールのレストアは、その後目立った進展はありませんが、表側の修正は、現在3本目です。
 盛ったJ-Bウエルドの量からして、一番状態の悪かったやつですね。
 水曜日ひなが一日、320番のペーパーで磨き続け、J-Bウエルドの足りない部分や、疵がついた部分に、再度J-Bウエルドを薄く盛って磨きました。



 あともう少しなのですが、指が痛いので作業を休み、傷が癒えるのを待っています。基本的な部分は、320番のペーパーで仕上げてしまうので、なるべく丁寧にやっておくつもりです。
Posted at 2016/02/14 20:46:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベレットタイヤホイール | 日記

プロフィール

「@f2000  お会いしたことはあるのですが、ハンドルだけで本名を知らないので、照合はできません。」
何シテル?   09/06 16:40
 若い頃は、過激な仕様のベレットで走り回っていました。現在は歳にあった仕様のベレットをこつこつと整備して、作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ ベレット 残姉号(ざんねえごう) (いすゞ ベレット)
ベレット2000GT TypeR仕様・諸元(2019年10月現在) ●原動 ...
いすゞ ベレット ブラックちゃん号 (いすゞ ベレット)
 現在のベレットの前に乗っていた後期型の1800GTです。エンヂンは117クーペXGのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation