• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古本まゆのブログ一覧

2016年12月07日 イイね!

今日は結構ついていたかも?(日常篇)

今日は結構ついていたかも?(日常篇) 今日は、残姉号を引き取りに行ってから、(待ちに待った)初めての定休日です。
 朝ベレットに積んだままになっていた部品を降ろし、軽いものは片付けました。



 G180W用に、18RGのピストンを改造した、ボア88.5のやつです。懐かしいなぁ。入れといてくれたんだ。
 その後、エンジンの始動に初めて失敗。パッテリーを充電し直して、無事始動に成功しました。いすゞスポーツさんから、リダクションスターターの返事は、まだ来ませんが、在庫があるか、製廃ならすぐ返事があるでしょうから、時間がかかっても、良い便りを期待しています。
 エンジンの慣らしを兼ねて、名古屋高速に乗り、笠寺のパーツセンターに頼んでおいた部品を取りに行ってきました。



 広大な敷地は、トラックだらけです。



 リヤ・コイルスプリングのアッパー・インシュレータを受け取った後、パーツ表を貸してもらい、ベレットのヒーター関係のパーツを調べました。残姉号は、買ったときにヒーターが殺してあったので、オリヂナルに近い状態に復元したいと思います。配管部分に、特別なパーツは使っていないですね。基本ホースで繋げばいいだけか。コックは、どこかに付けといたほうがいいですかね。



 こちらは、いすゞのすぐ近く、名古屋のドライバーなら一度はお世話になっているのではないかと思われる国華商会さまの建物です。
 帰りに、アポなしですが、くもりそら☆さんのところに寄らせていただききました。
 おっ、駐車場にZが置いてある。くもりそら☆さんもみえる。やっぱり僕ってついてる。



 相変わらず、美しい色合いです。


           有名なL型クロスフローのエンジン、FCRキャブ仕様



 くもりそら☆号サファリ仕様の装飾、格好良いです。

 堀田インターから名古屋高速に乗り、店に帰ったのですが、途中、半地下に入って昏くなったところで、覆面パトに後に付かれました。慣らしの為、30Km/hくらいしかオーヴァー(地下区間の制限速度は50Km/h)していなかったのですが、4,000回していたらヤバかったかもしれません。やはり年末は要注意ですね。



 僕って、やっぱりついている。
 慣らしは、やっと100Kmを超えました。後400Kmは我慢です。
 ブローしたエンジンで、ちょっと気になることがあるのですが、高速を降りた後など、エンジンオイルの粘性が低下した状態で停止すると、油圧計が0に近いくらいまで下がります。メーターがおかしいんだろうと思っていたのですが、新しいエンジンでは油圧計の表示は普通です。前のエンジンは、油圧漏れがあったのかなぁ?
Posted at 2016/12/07 18:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | いすゞディーラー | 日記

プロフィール

「@karon  ベレットは一応社内デザインということになってるようですが、ラインに117クーペと共通のものを感じるので、完全にガセともいいきれないのですよ。」
何シテル?   09/21 21:13
 若い頃は、過激な仕様のベレットで走り回っていました。現在は歳にあった仕様のベレットをこつこつと整備して、作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 23
4 5 6 78 9 10
111213 14151617
1819 20 2122 2324
25 262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ ベレット 残姉号(ざんねえごう) (いすゞ ベレット)
ベレット2000GT TypeR仕様・諸元(2019年10月現在) ●原動 ...
いすゞ ベレット ブラックちゃん号 (いすゞ ベレット)
 現在のベレットの前に乗っていた後期型の1800GTです。エンヂンは117クーペXGのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation