• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古本まゆのブログ一覧

2020年07月12日 イイね!

混ぜるな危険と書いておけ

混ぜるな危険と書いておけ FFD4649 さんに、ウォーターアウトレットの錆取り剤としてご教示いただいたネジザウルスリキッド、店に一本ありました。G200W用のアウトレットの固着した螺子外しに試してみたのですが、全く歯がたたなかったので忘れておりました。ただし泡タイプのものではありません。アウトレットの内部の汚れは、水垢に錆の色がついたというようなイメージだったので、こういうものを使ってみようという発想自体ありませんでした。
 サーモスタットのハウジングに垂らしては、ブラシで繰り返し磨いてみたのですが、そう簡単ではないものの、しつこい汚れがある程度取れました。



 やっぱり泡タイプじゃないと、流れてしまって浸透性が悪いようです。
 ふと思いついて、奥さまに泡の出せる空いている容器をもらいました。



「混ぜるな危険」だといけませんので、容器をよく洗って、そちらにリキッドを移します。
 余談ではありますが、アニメ「うしおととら」の主題歌「混ぜるな危険」は、奥深い歌詞が、結構好きです。



 閑話休題それはそれとして

 実際アウトレットに使ってみると、思ったより泡々になって、すぐに錆に反応して紫色に変わるですが、無理に泡状にしているので、液体に戻ってしまうのもまた速いようです。



 このくらいまで取れたのですが、噴射量も多いようで、すぐになくなってしまいました。
 もう1本、今度は泡タイプを買ってきて、しばらくパイプ部分の掃除を続けます。

追伸: 懐中電灯で確認したのですが泡効果で、歯ブラシを突っ込んで擦った部分の汚れは、ほぼ綺麗に落ちているようです。あとは歯ブラシの入らなかった部分ですね。
二伸: いすゞにパーツの発注をかけたのですが、バンジョーボルトはパーツの設定がないようです。アウトレット関係のパーツ(ガスケット サーモスタット サーモユニット)は、一日で揃うそうです。


Posted at 2020/07/12 19:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベレットヒーター | 日記

プロフィール

「@karon  ベレットは一応社内デザインということになってるようですが、ラインに117クーペと共通のものを感じるので、完全にガセともいいきれないのですよ。」
何シテル?   09/21 21:13
 若い頃は、過激な仕様のベレットで走り回っていました。現在は歳にあった仕様のベレットをこつこつと整備して、作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567 89 1011
12 131415 1617 18
19 2021 22232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ ベレット 残姉号(ざんねえごう) (いすゞ ベレット)
ベレット2000GT TypeR仕様・諸元(2019年10月現在) ●原動 ...
いすゞ ベレット ブラックちゃん号 (いすゞ ベレット)
 現在のベレットの前に乗っていた後期型の1800GTです。エンヂンは117クーペXGのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation