• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古本まゆのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

インパクトドイバーに勝った

インパクトドイバーに勝った そろそろフロント足回りのレストアも再開しないといけないということで、定休日、近くのホームセンターに使えそうなものをゆっくりと探しに行ってきました。とりあえず収穫は、店の奥で見つけた配管用の鉄パイプ一本。ブレーキの固いボルトを緩める為に、レンチに差し込んで延長する適当なパイプが、今までなかなか見つからなかったのです。
 果たして電動インパクトドライバーで緩まなかったものが人力で緩むのかどうかが問題だったのですが、ガキッと音がして、難なく緩みました。この調子で、キャリパーをどんどん分解していきます(汚なっ! 内側に埃の付着した繊維状のものが溜まっている)。



 ゴム部品は充分弾力がありますが、取替といた方がいいですね。ハブとローターの方は、ローターを外して研磨に出さないといけないのですが、こちらのボルト、ローターが回転してしまうので一本しか緩みませんでした。後日、息子にローターが回転しないように手伝ってもらうということで、今日はここまでにします。
 まだレストア用のパーツも買ってないし。以前昭和区の三菱(何故?)のパーツセンターにパッドやホースを買いに行ったのですが、駅西の方に移転してしまっていたのです。
 完全にバラした後の、パーツ洗浄用の灯油もいるので、ゆっくりやります(ピストンを抜く前に、一度掃除をしておきましょう)。
Posted at 2013/11/13 14:23:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベレットフロント足回り | 日記

プロフィール

「@karon  ベレットは一応社内デザインということになってるようですが、ラインに117クーペと共通のものを感じるので、完全にガセともいいきれないのですよ。」
何シテル?   09/21 21:13
 若い頃は、過激な仕様のベレットで走り回っていました。現在は歳にあった仕様のベレットをこつこつと整備して、作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
101112 13141516
17 1819 202122 23
242526 27282930

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ ベレット 残姉号(ざんねえごう) (いすゞ ベレット)
ベレット2000GT TypeR仕様・諸元(2019年10月現在) ●原動 ...
いすゞ ベレット ブラックちゃん号 (いすゞ ベレット)
 現在のベレットの前に乗っていた後期型の1800GTです。エンヂンは117クーペXGのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation