• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古本まゆのブログ一覧

2016年11月05日 イイね!

ウォーターアウトレット

 ベレットの修理がどうなっているのか自動車屋さんに電話したところ、少しずつ組む準備をしているものの、(お預けしたG180Wエンジンに)ウォーターアウトレットが付いていなかったので、用意して欲しいとのこと。えっ? よく見るような部品だが、どこにやってしまったかな。どちらにしても明るくなってからじゃないと探せない。全然思い出せないよぉ(^^;;。色々なエンジンの部品が、整理しないままごったに置いてあるので、大変かもしれない。
 この間バラしたG200Wのが、状態がまともなら使えないかな。使えるとありがたいが……。
 今、仕事も忙しいんだよね。
Posted at 2016/11/05 18:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベレットエンジン | 日記
2016年11月02日 イイね!

博石館再訪

博石館再訪 長男のかねてからの要望により、奥さまと長男の三人で、恵那市にある石の博物館=博石館に行ってきました。
 「ストーン」の「とーん」に掛けて、豚がイメージキャラクターになっているようです。以前は実際に子豚が飼われており、餌をやることも出来たのですが、大きくなって、餌遣りの時にでかい体で、やたらじゃれてきたり、噛みつくようになった所為か、随分と前にいなくなりました。好きだったので、何か悲しい。痛かったけど……。
 鉱山体験のコーナーは、平日は営業していないようなのですが、ポルシェのトラクターが置いてありました。私は、この建物に入るのは初めてです。以前は、岩盤浴の施設だったと思います。







 ランボルギーニの元がトラクターの会社だったのは有名な話ですが、ポルシェがトラクターを造っていたのは識りませんでした。半世紀も前に、ヰセキが窓口となって輸入していたとのことです。



 説明はありませんが、発光する石を使って造った、「星空」のようです。
 他にも、色々と興味深い展示がありますが、本日の来訪の主な目的はこちらの施設です。





 はがき絵作家の、中島月空さんの美術館です。





 中には、絵に、心の深い部分から湧きだしたような詞が添えられた、趣のある作品が展示されています。
 実は長男は小学校六年生の時に、この場所で「はがき絵の制作体験」をして以来、月空さんとは来訪や年賀状のやり取りなどを通じて、10年以上にわたって親交を深めさせていただいております。今日は生憎と、月空さんはお出かけでしたが、電話でお話をして、お元気そうな様子が確認できました。
 売店で、奥様に黄水晶のブレスレットを買ってプレゼント、息子は月空さんのはがき絵を何枚か購入しておりました。
Posted at 2016/11/02 19:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

「@f2000  お会いしたことはあるのですが、ハンドルだけで本名を知らないので、照合はできません。」
何シテル?   09/06 16:40
 若い頃は、過激な仕様のベレットで走り回っていました。現在は歳にあった仕様のベレットをこつこつと整備して、作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 234 5
6789 1011 12
13141516171819
202122 23242526
272829 30   

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ ベレット 残姉号(ざんねえごう) (いすゞ ベレット)
ベレット2000GT TypeR仕様・諸元(2019年10月現在) ●原動 ...
いすゞ ベレット ブラックちゃん号 (いすゞ ベレット)
 現在のベレットの前に乗っていた後期型の1800GTです。エンヂンは117クーペXGのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation