• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

古本まゆのブログ一覧

2020年09月04日 イイね!

差し込みゴム

差し込みゴム 溝幅1mmの差し込みゴムをインターネットで検索したところ、近いものとしては幅4mm、高さ9mmのものが見つかりました。
 実際に付けてみると、外側の高さは、元のゴムよりも5mm短いようですが、問題ありません。
 頭のなめたネジを取り換えれば、ダクトは完了です。
Posted at 2020/09/04 12:40:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベレットヒーター | 日記
2020年09月02日 イイね!

エアダクト

エアダクト ここんところの異常とも思える暑さで、しばしやる気をなくしていたのですが、ウォーターポンプ側は今のところ自分でできることはなさそうなので、ヒーター本体側の検討にかかります。
 まずは倉庫から、ヒーターのエアダクトを掘じくり出しました。残姉号にも付いているはずですが、付属品も含めて、どこまで使えるのか判りません。
 センターコンソールからケーブルで開け閉めする簡単な機構が付いているだけです。



 取りあえず、外側も内側も掃除をしておこうと思ったら、ネジの頭が一本なめて緩まない。ミニバイスプライヤーで挟んで、強引に回します。



 差し込みゴムは劣化して固くなっているので、この機会に交換しておきたいです。ダクト側の厚みは1mm、ゴムの方は縮んでいるようで、元の正確なサイズは判らないのですが、幅6mm、高さは外側で12mm、内側で8mmくらい、長さは58cmあれば足りそうです。
 汎用品で、使えそうなものを探してみます。
 いじるところもなさそうなので、こちらはささっと、簡単に片づけたい。
Posted at 2020/09/02 18:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベレットヒーター | 日記

プロフィール

「@karon  ベレットは一応社内デザインということになってるようですが、ラインに117クーペと共通のものを感じるので、完全にガセともいいきれないのですよ。」
何シテル?   09/21 21:13
 若い頃は、過激な仕様のベレットで走り回っていました。現在は歳にあった仕様のベレットをこつこつと整備して、作っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 23 45
678 9101112
13141516 171819
20212223 24 2526
272829 30   

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ ベレット 残姉号(ざんねえごう) (いすゞ ベレット)
ベレット2000GT TypeR仕様・諸元(2019年10月現在) ●原動 ...
いすゞ ベレット ブラックちゃん号 (いすゞ ベレット)
 現在のベレットの前に乗っていた後期型の1800GTです。エンヂンは117クーペXGのG ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation