秀逸なデザイン&オールマイティに使えて気持ち良く走れるバイク! - ニンジャ250 2018
-
かいる
-
カワサキ / ニンジャ250 2018
EX250P (2018年) -
- レビュー日:2022年1月19日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
○スタイルがとにかくカッコいい!
○高回転型の楽しいエンジン!
○見た目SSだが比較的ラクなポジョン!
○仕上げればバランスの良い足周りになる!
○回しても平均燃費30km/Lで経済的!
○街乗り、ツーリング、峠、サーキットを
この1台ですべてこなせる!
○豊富な社外カスタムパーツ!
○車検がないので後が面倒でない! - 不満な点
-
✕フラットでない通称滑り台シート
✕セッティングしないとダメなサスペンション
✕夜間見にく過ぎるタコメーター
✕使い辛いメットホルダーの位置
✕防風効果の低いスクリーン
✕標準タイヤがバイアスタイヤ
✕上り坂でのトルク不足 - 総評
- 1万キロ走ってみての感想になります。一言で表すと楽しいオモチャです(良い意味で)。レンタルバイクとしてもこれが最強だと思います。十分に速くて大型バイクにも特に置いて行かれる事はありませんでしたがシフト回数が多いのと、上り坂だとちょっとトルクが足りない感じはあります。あくまで高回転型なのでそれなりにバイクに乗れる人には楽しいですが初心者や女性の方は重量も変わらないNinja400や前の2017年式以前の方が下のトルクあって発進しやすいので扱い易いと思います。ただ上まで回した時の頭打ち感が薄いので楽しさはこちらの方が上。買ったままの状態だと特に足周りがダメなので、フロントにイニシャルアジャスター取付、リアサスのプリロード調整、タイヤをラジアルに変更、硬すぎるシートの加工を実施する事をお薦めします。これをする事によりバイクが激変します。あとは好みのポジションにしたり、気に入った音のマフラーをつけるだけ。高速道路では110km巡航までなら大丈夫ですが、それ以上だとちょっと辛いかも?いずれにせよカッコ良くて造りも良くて実際に走ってて気持ち良いし、とても優れたバイクだと思います。
- デザイン
- 5
- フロントにボリューム感があって250ccに見えない。YZF-R25やGSX250Rより大きく見えるので所有感がある。カワサキのグラフィックセンスも優れている。
- 走行性能
- 5
- 2018年式~は意図的に高回転型になっているがフラットな道ならパラツインらしいトルク感もあって発進から不満は無い。上まで回してこのバイクの楽しさがわかるので高回転を常用する人向き。最高速度は160kmくらい出ます。
- 乗り心地
- 4
- 街乗りタラタラ運転は傾斜がついていて硬いシートのせいでハイシートに変更するかゲルザブ等を使用しないと30分でケツが痛くなるので苦痛。サスは純正のまま何もしないとハッキリ言ってダメダメ。特にフロントは柔らか過ぎてハンドルが切れ込んで怖いし、少しでも路面が荒れているとバタバタ感が酷い。このバイクは逆にイニシャルをかけた方が乗り心地も良くなり安定する。標準のバイアスタイヤもイマイチなので速攻でタイヤを変更する事をオススメします。
- 積載性
- 2
- 書類とETCを入れると後はスペースがほぼ無いがSSなので仕方がない。
- 燃費
- 5
- アクセル開度を気にせず走っても平均30km/L以上。満タン(14L)で400km以上走れるのはかなり魅力的で経済性は優れている。
- 価格
- 5
- 適正価格もしくはこの造りやスペックで考えたら安いと思う。但し、タイヤは標準でラジアルを採用するべき。
- 故障経験
- 一切無し。やっぱりFI車はトラブルが無くて良い。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
BMW 5シリーズツーリング コンフォートドライビングPkg 半革(神奈川県)
857.5万円(税込)
-
ジープ チェロキー 認定中古車 ジープ チェロキーリミテッド(神奈川県)
305.9万円(税込)
-
ホンダ N-ONE 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(奈良県)
166.9万円(税込)
-
三菱 アウトランダーPHEV ワンオーナー/全周囲カメラ/電動バックドア(愛知県)
229.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
