• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月12日

いすゞ乗用車の先進性 ジェミニ セイシェルブルー


いすゞ自動車が乗用車を作っていた時代
その技術やアイディアは群を抜くもの
がありました。

2代目ジェミニに設定されたボディカラー
『セイシェルブルー』もその一つ!
(ターコイズ・ブルー)



数年前からこの系統の色が何故か爆発的に
人気ですが、今から37年も前にこんなポップ
な色を自動車にペイントするなんて当時は
驚きでした。

こういう中間色的な色自体、当時は超マイナー
でしたし、私が子供の時から大好きだった
色だったので余計に新鮮な驚きでした!!
ブログ一覧 | いすゞ車 | クルマ
Posted at 2022/11/12 10:10:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/22
とも ucf31さん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2022年11月12日 10:13
昔この車のハンドリングByロータスの紺色を乗ってました。
本当に乗りやすい車体でしたね。今でも忘れません。エンジンも
良く回るし。名車だと思います。
コメントへの返答
2022年11月12日 10:16
こんにちは。

おおっ!そうだったんですか。
私は乗った事は無いのですが
評判はかなり良いようですね!

ハンドリングByロータスは2代目の最終モデルでしたから
熟成されて更に乗りやすかった
でしょうね。
2022年11月12日 10:28
117クーペでも昔こんな系なカラー見た事ありました!!
コメントへの返答
2022年11月12日 10:43
いすゞ車って基本デザインが
優れてましたから、どんな色
も似合いますよね~!
2022年11月12日 11:02
ホイールキャップはイルムシャのものをこの色に塗り直して付けていますね。いずれにしても懐かしい。このヒトデホイールカバー、ピアッツァとジェミニで全く互換性がないのはご存じでしたか?
コメントへの返答
2022年11月12日 11:13
確かにヒトデカバーはイルムシャーならではですよね。

ピアッツァとジェミニでは
互換性無い話は聞いた事
あります。

プロフィール

「大盛況!足立自動車さんのエアコンガスクリーニング&PAC-Lhttps://minkara.carview.co.jp/userid/187121/blog/45333261/
何シテル?   08/03 15:01
思いついた事を徒然と書くだけのブログですが 読んで頂けたら幸いです! 音楽命で幅広く聴いてます。 音楽好きの方、大歓迎です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんばんは😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 09:50:40
アイドル時代 【再投稿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:15:25
ユーミンの中にプログレを見た〜その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:54:21

愛車一覧

トヨタ パッソ ぴよ号 (トヨタ パッソ)
トヨタはパッソをプチトマトのイメージで宣伝してますが自分はどちらかと言うとボテッとした鳥 ...
いすゞ PAネロ SYLVAN号 (いすゞ PAネロ)
数奇な運命でやってきました、PAネロハッチ。 このハッチバック イルムシャー160Rは一 ...
いすゞ ピアッツァ ミロ号 (いすゞ ピアッツァ)
昔々初めて購入したクルマ、PIAZZAを再び購入して乗る事になりました、 名前のミロ号 ...
トヨタ デュエット ドルちゃん号 (トヨタ デュエット)
パッソ(ブーン)はデュエット(ストーリア)の後継車という事で ぴよ号の兄、ドルちゃん号で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation