• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぴよのブログ一覧

2013年01月09日 イイね!

モラルハラスメント加害者=「症状のない精神病者」

昔は口外することすらタブーだった精神&心の病。

今では日常会話でも気軽に語られる程蔓延している歪んだ社会の現実。

被害者側にはスポットが当てられているが、その原因や加害者側に対する視点が弱すぎる気がします。

以下モラルハラスメントに関する記述(ウィキペディアより引用)
----------------------------------------------------------------------------------
モラル・ハラスメントの加害者となる人物には特徴が存在する。
加害者となるのは、「自己愛的な変質者」である。罪悪感を持たない、責任を他人に押し付ける、

子供の頃に受けた何かのトラウマによってなる性格だとは考えられるが、普通の人なら罪悪感を持ってしまうような言葉や事を平気で出せる/出来る、誰かから奪うことを欲している、
内心の葛藤を自身で引き受けることが出来ず外部に向ける、自身を守るために他人を破壊する必要を持つという「変質性」を持つ、というところに特徴がある。「症状のない精神病者」と理解される。モラル・ハラスメントの加害者の攻撃性は、ナルシシズムが病的に拡大されたものである。

モラル・ハラスメントの被害者に選ばれる人物にも傾向が存在する。
被害者となるのは、几帳面で、秩序を愛し、他者への配慮を働かせ、責任感が強い、メランコリー親和型というタイプの人物で、起こった出来事に対して、自分が悪いのでは?と罪悪感を持ちやすい、誰かに与えることを欲しているという特徴がある。
そのタイプの人物が、自己愛的な変質者が欲しているのだが持っていないものを持っているか、自身の生活のなかから喜びを引き出している場合、自己愛的な変質者の前に居合わせることになったとき、「被害者」に「選ばれる」。

加害者は、自身の「魅力」によって、被害者をまず惹きつけにかかる。次に、嫌味、皮肉、口調、態度など、ひとつひとつを取ってみればとりたてて問題にするほどのことではないと思えるようなささいな事柄/やり方によって、被害者の考えや行動を支配・コントロールしようとする(支配の段階)。
この段階では、加害者は被害者に罪悪感を、周囲には被害者が悪いと思わせようとする。
被害者が自立しようとすると、中傷や罵倒などの精神的な暴力をふるい始める(暴力の段階)。
モラル・ハラスメントの全過程を通じて、被害者は加害者の真意をはかりかねる、「悪意」を想像しない、あるいは自分のほうが悪いのではないかと逡巡する、暴力は相手が悪いが、原因は自分にあると思考してしまう、などによって苦しむ。

モラル・ハラスメントの加害者が行う個々の攻撃行動は、普通の人でもやってしまうことがあるものだが、普通の人はためらいや罪悪感を伴ってしまうところを、「本物の加害者」は自身のほうが被害者だと思っているほどの感情の持ち主であるという。

モラル・ハラスメントでは、耐えかねた被害者が加害者に肉体的な暴力をふるってしまうことがよく起こる。加害者がそのように仕向けることすらある。しかし現在のところ社会は精神的な暴力に対しては対応が甘く、肉体的な暴力に対して厳しいので、その点が問題だという。
----------------------------------------------------------------------------------


加害者が一種の精神病者だとするのなら、例えば学校や職場で健康診断するように精神鑑定も定期的に行い、加害者(予備軍)と判定された人物に対しては何らかの精神的ケア&フォローを受ける義務を制定すべきでは?

毎年約3万人と言われる自殺者が少しでも減少してくれたらと願って止みません。

※追記)
モラルハラスメントに関する判りやすい説明
モラルハラスメント被害者同盟サイト
Posted at 2013/01/09 10:04:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年01月09日 イイね!

年間30万匹近い犬&猫「殺処分」の現実

YouTubeで検索していたら、たまたま見つかった動画。
犬&猫「殺処分」の現場の動画でした。

あまりにショッキングな場面、思わず途中で止めてしまいましたがこれが現実なんですね。
安易に売り買いして命を軽んじているペットブームの裏側。
1日850匹、約100秒に1匹の犬や猫が殺されているそうです。

NO MORE 「殺処分」!!!

もしも、ごらんになる場合は十分ご覚悟の上で閲覧下さいませ。

【閲覧注意】 殺処分の現実 -前編-
【閲覧注意】 殺処分の現実 -後編-
Posted at 2013/01/09 09:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | ペット
2013年01月01日 イイね!

皆さま今年もよろしくお願いいたします!

皆さま今年もよろしくお願いいたします!明けましておめでとうございます!今日から2013年ですね~。

どんな年になるんでしょう。楽しみです!

今年は公私ともにかなり忙しくなりそうなのですが、なんとか少しでも多くのオフ会を企画しようと思っていますのでご都合宜しければお付き合い下さいね~!

今の所、ある程度確定しているのは
・5月の仙台・泉ヶ岳ミーティングに合流して開催予定の 実車版『チョロQ 名車セット2+』オフ
 in宮城。

・同じく実車版『チョロQ 名車セット2+』オフの大阪もしくは神戸での開催。

・長野「アルプス公園」での車種限定無しのバケツジンギスカン オフ。

・今年誕生15周年を迎えるストーリア&デュエットの愛知オフ。
といったところでしょうか。


他にも希望者が多い、実車版『チョロQ 名車セット2+』オフの川崎マリエンは外せないかなと
あとツーリングも。

ストデュエ オフも誕生15周年という事で愛知県以外でもどこか台数多く集まれそうな場所での開催を検討中です。
現時点で可能性が高いのは長野、富山、大阪あたりでしょうか。
ダイハツの聖地、池田工場詣で も実現したいですし。

ご希望、ご提案等、ございましたらどしどしお寄せ下さいませ。

それでは皆様今年も宜しくお願い申し上げます!!!
Posted at 2013/01/01 07:26:08 | コメント(20) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年12月31日 イイね!

今年も皆様ありがとうございました!!!

今年も皆様ありがとうございました!!!今日で2012年も終わり、今年もいろいろな出会いがありました。ネット上で、リアル対面で。

来年で私のみんカラ歴も7年目、もしみんカラやっていなかったらどうなっていたのかな?
と考えてしまう程、いろんな体験&思い出がありました。


普通なら知り合う機会が無い方々との縁は素晴らしいですね!

特に今年は私にとって公私共に大きな変化の年でした。
皆さんにとってはどんな年でしたでしょう?

いろいろとお世話になりました~!、又来年も懲りずにお付き合い下さいね!(笑)
それでは皆様、良いお年を!!!
Posted at 2012/12/31 07:31:55 | コメント(22) | トラックバック(0) | その他 | その他
2012年10月15日 イイね!

いわしクラブ

学童保育 いわしクラブ
ふつう子供を面倒見て預かる施設ってよく可愛らしい動植物の名前が付いている事が多いですが
「いわし」って..........................(笑)

ちなみに代表者のお名前は「いわし先生」(笑)、まさか本名でしょうか???

とりあえず地元では評判の良い所らしいです。

Posted at 2012/10/15 11:12:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 暮らし/家族

プロフィール

「大盛況!足立自動車さんのエアコンガスクリーニング&PAC-Lhttps://minkara.carview.co.jp/userid/187121/blog/45333261/
何シテル?   08/03 15:01
思いついた事を徒然と書くだけのブログですが 読んで頂けたら幸いです! 音楽命で幅広く聴いてます。 音楽好きの方、大歓迎です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67 89101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

こんばんは😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 09:50:40
アイドル時代 【再投稿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:15:25
ユーミンの中にプログレを見た〜その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:54:21

愛車一覧

トヨタ パッソ ぴよ号 (トヨタ パッソ)
トヨタはパッソをプチトマトのイメージで宣伝してますが自分はどちらかと言うとボテッとした鳥 ...
いすゞ PAネロ SYLVAN号 (いすゞ PAネロ)
数奇な運命でやってきました、PAネロハッチ。 このハッチバック イルムシャー160Rは一 ...
いすゞ ピアッツァ ミロ号 (いすゞ ピアッツァ)
昔々初めて購入したクルマ、PIAZZAを再び購入して乗る事になりました、 名前のミロ号 ...
トヨタ デュエット ドルちゃん号 (トヨタ デュエット)
パッソ(ブーン)はデュエット(ストーリア)の後継車という事で ぴよ号の兄、ドルちゃん号で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation