• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぴよのブログ一覧

2024年01月03日 イイね!

「すずめの学校」vs「めだかの学校」


ふと頭にすずめの学校の歌が浮かんで
来ましたが歌詞の「~先生は○○を振り振り~」
の○○の言葉が思い出せず調べてみたら
○○は「ムチ」!

明るくほのぼのとした曲調なのに先生が
ムチをビシビシ振り回すなんて何かの
間違いかと思ってしまいました。

もう少し調べてみると.........

『すずめの学校』
チイチイパッパ チイパッパ
すずめの 学校の 先生は
ムチを 振り振り チイパッパ
生徒の すずめは 輪になって
お口を そろえて チイパッパ
まだまだ いけない チイパッパ
もいちど 一緒に チイパッパ
チイチイパッパ チイパッパ


対照的な『めだかの学校』の歌詞は
めだかの 学校は 川の中
そっと のぞいて 見てごらん
そっと のぞいて 見てごらん
みんなで おゆうぎ しているよ
めだかの 学校の めだかたち
だれが 生徒か 先生か
だれが 生徒か 先生か
みんなで 元気に 遊んでる

めだかの 学校は うれしそう
水に 流れて つーいつい
水に 流れて つーいつい
みんなが そろって つーいつい


童謡「すずめの学校」は、清水かつら
が、戦前に作詞しました。

すずめの先生がムチを振るって命令し、
生徒のすずめは一方的に自己思想を禁
じられ、国策に向かって突き進む事を
歌っています。

また、すずめのたった1つの鳴き声である
「チイパッパ」を比喩的表現として、
全ての日本国民が1つの言葉を胸に、
日本国を守ろうとする事も同時に歌って
います。

対して、童謡「めだかの学校」は、
茶木滋が昭和25年に作詞したものです。

めだかの学校では、先生も生徒も区別
されていません。
つまり、全ての日本国民は平等である事
を歌っています。

勿論、先生と生徒という言葉を使って立場
の違いを示すことによって、目上の人を
敬うという事も歌っています。
また、「つーいつい」などのめだかの動き
や流水の様子を巧みに用い、平和と悠々自適
な国民の生活を歌っています。

今、平和な日本に生まれてきて改めて
良かったとつくづく思います。



Posted at 2024/01/03 14:30:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ん? | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「大盛況!足立自動車さんのエアコンガスクリーニング&PAC-Lhttps://minkara.carview.co.jp/userid/187121/blog/45333261/
何シテル?   08/03 15:01
思いついた事を徒然と書くだけのブログですが 読んで頂けたら幸いです! 音楽命で幅広く聴いてます。 音楽好きの方、大歓迎です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 34 56
7 891011 1213
1415161718 19 20
21 22232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

こんばんは😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 09:50:40
アイドル時代 【再投稿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:15:25
ユーミンの中にプログレを見た〜その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:54:21

愛車一覧

トヨタ パッソ ぴよ号 (トヨタ パッソ)
トヨタはパッソをプチトマトのイメージで宣伝してますが自分はどちらかと言うとボテッとした鳥 ...
いすゞ PAネロ SYLVAN号 (いすゞ PAネロ)
数奇な運命でやってきました、PAネロハッチ。 このハッチバック イルムシャー160Rは一 ...
いすゞ ピアッツァ ミロ号 (いすゞ ピアッツァ)
昔々初めて購入したクルマ、PIAZZAを再び購入して乗る事になりました、 名前のミロ号 ...
トヨタ デュエット ドルちゃん号 (トヨタ デュエット)
パッソ(ブーン)はデュエット(ストーリア)の後継車という事で ぴよ号の兄、ドルちゃん号で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation