• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぴよのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

こんなの見つけました

こんなの見つけましたこんなトヨタ車見かけました、なんていう名前なのかな?

なんとなくフロントフェイスの雰囲気がMC後デュエット
(通称犬顔)に感じが似てる気がしますが(笑)
Posted at 2009/11/28 22:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2009年11月28日 イイね!

いすゞ乗用車バイブル本 第2弾?「ISUZU SPORTS」

いすゞ乗用車バイブル本 第2弾?「ISUZU SPORTS」去年発売されたいすゞ乗用車オンリーの特集本「ISUZU MEMORIAL 1953→2003」に次ぐ第2弾的な本「ISUZU SPORTS」が発売されました。

概出の記事が多いらしいですが、一冊丸ごといすゞ車っていうのは読み応えあり大満足です!(笑)

もっともいくつかいすゞマニアから手厳しい指摘もあり
例えばいすゞアスカの英語表記は「ASKA」なのにローマ字表記で「ASUKA」と誤表記されていたりしてますし(苦笑!)


今回の本は普段あまり取り上げられないPAネロの記事が多めで感激しました。

次回以降機会があればうちのピアッツァ ミロ号も取材してくれないかな~?
編集者さん、いつでもお声かけてもらって結構ですよ~(爆!)

ところで本のタイトルの「ISUZU SPORTS」って
いすゞ中古車販売で有名なISUZU SPORTS(旧店名 イーグル狭山)さんと
何か関係があるのかな?
とりあえず表紙の裏ページにはISUZU SPORTSさんの広告がド~ンと載ってますが。
Posted at 2009/11/28 22:08:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | いすゞ車 | クルマ
2009年11月27日 イイね!

次期パッソはこんな感じ?

次期パッソはこんな感じ?来年2月にフルモデルチェンジ予定のパッソはこんな感じになるらしいです。

最近失敗作が多いトヨタさんのフルモデルチェンジにしては
まぁ、なんとか及第点って感じですかね~?

とりあえず現行パッソの面影は残ってますし。
ただあまりにも女性ユーザーのみにターゲット絞りすぎたかな~と?

現行パッソは可愛らしいデザインの割には男性が乗っても違和感なかったですが、
今度のはモロ女性向きですね。

インテリアにいたってはモロ 軽自動車っぽくなってしまいました(汗)

見慣れてしまえば良く見えるのかな?
現行モデルが好きな方、買うなら今のうちですよ~!(笑)

Originalと+Hanaという2つのグレードがあるようです。

次期パッソ インテリア&シートはこちら
Posted at 2009/11/27 01:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブーン&パッソ | クルマ
2009年11月25日 イイね!

117クーペとピアッツァ

117クーペ(1968年~1981年)総生産台数 86192台
初代ピアッツァ(1981年~1991年)総生産台数 113419台

共に当時のモーターショーでお披露目時に世界中のメディアの注目を独り占めした程でしたが
現在の全国保有台数は(ベストカー2008年10月10日号より)、

117クーペ 2479台 生存率2.88%
ピアッツァ  1553台 生存率3.94%(但し、二代目ピアッツァとPAネロも含めた台数と生存率)

おそらく初代ピアッツァだけですと、たぶん1300台~1400台位?

ピアッツァの方が生産終了が10年遅かったですし、
登場も13年遅かったわけですからもうちょっと頑張って欲しいですね~!

現オーナー様達の年齢層の差なのかな?

117クーペオーナーの多くは子供が既に自立して手がかからず余裕が出来た方が多いでしょうし
(ちなみに117オーナーズクラブの平均年齢が55歳だとか)

ピアッツァオーナーの多くは多分30代、40代
これから特にお金がかかる頃でしょうし、家族構成的に1BOXが必要になられる方も多いでしょうしね。

ちなみに117クーペは発売開始以来の10年間に、1台も廃車が出なかったとの業界記録を持つそうですし、
たしか発売終了後10年の時点の残存率が97%位でダントツ1位だったはず。

凄すぎます!!!(笑)
Posted at 2009/11/25 01:38:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | いすゞ車 | クルマ
2009年11月24日 イイね!

引き寄せの法則?(笑)

引き寄せの法則?(笑)そしてその引き寄せの法則で引き寄せられたハンドメイド117クーペです。

しかし、イベントでは何度も見た事あるハンドメイド117ですが
こういう日常の場所で見たり走っているのを目撃するのは
いすゞ村でも初めての出来事。

ちょうどこの日この場所で出くわすとはかなり低い確率でしょうから
偶然にしてはあまりに奇遇でした。

しばしハンドメイド117のオーナーさんとお話しましたが
10年位乗られているそうで、維持の苦労もなかなか大変なようでした。
Posted at 2009/11/24 00:43:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | いすゞ車 | クルマ

プロフィール

「大盛況!足立自動車さんのエアコンガスクリーニング&PAC-Lhttps://minkara.carview.co.jp/userid/187121/blog/45333261/
何シテル?   08/03 15:01
思いついた事を徒然と書くだけのブログですが 読んで頂けたら幸いです! 音楽命で幅広く聴いてます。 音楽好きの方、大歓迎です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
8910111213 14
1516171819 2021
22 23 24 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

こんばんは😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 09:50:40
アイドル時代 【再投稿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:15:25
ユーミンの中にプログレを見た〜その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:54:21

愛車一覧

トヨタ パッソ ぴよ号 (トヨタ パッソ)
トヨタはパッソをプチトマトのイメージで宣伝してますが自分はどちらかと言うとボテッとした鳥 ...
いすゞ PAネロ SYLVAN号 (いすゞ PAネロ)
数奇な運命でやってきました、PAネロハッチ。 このハッチバック イルムシャー160Rは一 ...
いすゞ ピアッツァ ミロ号 (いすゞ ピアッツァ)
昔々初めて購入したクルマ、PIAZZAを再び購入して乗る事になりました、 名前のミロ号 ...
トヨタ デュエット ドルちゃん号 (トヨタ デュエット)
パッソ(ブーン)はデュエット(ストーリア)の後継車という事で ぴよ号の兄、ドルちゃん号で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation