• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかぴよのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

Freddie forever

いまだに根強い人気を誇るQUEEN及びそのフロントマンのFreddie Mercury









そしてそのQUEEN及びそのフロントマンのFreddie Mercuryを心底愛して止まない方々(笑!)





Posted at 2010/10/31 23:31:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | THE MUSIC | 音楽/映画/テレビ
2010年10月30日 イイね!

ANIMETAL

当時はあまり興味無かったアニメタル
でも今こうして聞いてみると凄まじく上手いですね~!
普通に本格的なHMバンドとして売り出しても売れたのでは?

Posted at 2010/10/30 10:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年10月30日 イイね!

日本を印度にし~てしまえ~!(笑)

本格的なHR&HMサウンドとボーカル、大槻ケンヂの抱腹絶倒な歌詞&パフォーマンスの
ミスマッチングがたまらない魅力だった筋肉少女帯

それにしてもこれほどの実力のバックのメンバーが不本意ながらもとどまっていたのは
おそらく生活出来るバンドだったからなのかな?

当時はテレビでも人気だった大槻ケンヂについて行けばとりあえずは飯は食えたでしょうからね~。
日本では本格的なハードロック&ヘヴィメタルで生活していける程売れたバンドは極々一握りで
その多くは華麗なイメージとは裏腹に食事代にも事欠いて、本業の合間に睡眠時間を削ってバイト
で食いつないでいたミュージシャンも数知れずでしたから。

数多い名曲の中でも私的一押しだった曲は「日本印度化計画」と「日本の米」
歌詞がサイコウです!(笑)
ライブで定番だったこの曲、意外にもシングル化されてなかったようです。

「日本を印度にし~てしまえ~!(笑)」



「知らないのか?納豆にネギを刻むと美味いんだ~!(笑)」
歌詞
Posted at 2010/10/30 09:29:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年10月30日 イイね!

VIBRA BASS

VIBRA BASS私が尊敬するベーシストの一人、岡野ハジメ氏
天才と狂人は紙一重という言葉通り使用しているベースも
只者じゃないです!
「VIBRA BASS」
スーパーカー世代やガンダム世代には受けそうなデザインですね~。

バンド「PINK」に参加時、大沢誉志幸さんと共演している
動画でVIBRA BASSが見られます。



同じくメンバーだったホッピー神山氏も「シンセは落として壊れる時に出る音が一番素晴らしい」
と発言していたりでやはり紙一重?(笑)
Posted at 2010/10/30 08:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年10月30日 イイね!

相性?

先日お世話になった家電量販店の店員さんと話していて出てきた話題が
電化製品との相性の話。

テレビ購入を検討していてソニーを進められたので
「いやぁ、どうもソニー製品はすぐ壊れた経験が多いのでね~、イマイチ不安なんですよ。
昔、ソニーのウォークマン5台買って全て保障期間過ぎてすぐ壊れて、有償修理してもらっても
又すぐにダメになってしまったので(苦笑)、ソニータイマーなんて話もありますしね。」というと

「それならやめておいた方が良いですね~!相性ってありますから」と店員さん。

話によるとソニーに限らず多くのお客様が不信感があるメーカーの製品を買うとたいていすぐ
壊れてしまい、逆に心底好きなメーカーの商品だと妙に長持ちするのだとか。

確かにそう言われて見ると
心底ソニーに惚れ込んでいてソニー以外の製品は滅多に買わない友人がいたが
彼が買ったソニー製品はどれも異常に壊れなかったな~!いやホント尋常じゃない程
長持ちしてました。
しかも彼は物の扱いが雑なタイプなのにですよ~!

昔、私はある業界にいまして、どの会社もやっていることですが他社の製品を購入してきて
バラしてはいろいろと研究する訳ですよ~。
当然ソニー製品も対象でしたが、正直言って中を調べてみるとこれなら設計面ばかりではなく
量産時の製造にあたっても故障が出やすく寿命も短くて当然だな~と言う感じでしたので
余計にその友人のケースが信じられなかったのです。

いぇ、遠い昔の話ですからこの激戦の時代に今ではソニーさんだって改善されているとは
思いますが。

いわゆる相性って奴ですかね~?(謎)

そういえばちょっと異なるケースで、ある知人は
「どうもオレが買う製品ってすぐ壊れるんだよな~(汗............................)」
というのがいつも口癖な方がいまして
彼の場合はメーカー、製品の種類問わず呆れる位よく壊れてました(笑)
しかも修理に出しても一向に良くならずメーカー側もこんなケースはあまり聞かないと首をかしげる
こと多々ありまして。
口癖が相性の悪さを増幅しているのか???
それにしても彼の場合全てのメーカー&製品ですからね~!(苦笑)
Posted at 2010/10/30 07:40:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ほ~っ | その他

プロフィール

「大盛況!足立自動車さんのエアコンガスクリーニング&PAC-Lhttps://minkara.carview.co.jp/userid/187121/blog/45333261/
何シテル?   08/03 15:01
思いついた事を徒然と書くだけのブログですが 読んで頂けたら幸いです! 音楽命で幅広く聴いてます。 音楽好きの方、大歓迎です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

こんばんは😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 09:50:40
アイドル時代 【再投稿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 07:15:25
ユーミンの中にプログレを見た〜その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:54:21

愛車一覧

トヨタ パッソ ぴよ号 (トヨタ パッソ)
トヨタはパッソをプチトマトのイメージで宣伝してますが自分はどちらかと言うとボテッとした鳥 ...
いすゞ PAネロ SYLVAN号 (いすゞ PAネロ)
数奇な運命でやってきました、PAネロハッチ。 このハッチバック イルムシャー160Rは一 ...
いすゞ ピアッツァ ミロ号 (いすゞ ピアッツァ)
昔々初めて購入したクルマ、PIAZZAを再び購入して乗る事になりました、 名前のミロ号 ...
トヨタ デュエット ドルちゃん号 (トヨタ デュエット)
パッソ(ブーン)はデュエット(ストーリア)の後継車という事で ぴよ号の兄、ドルちゃん号で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation